• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

九州(その4):南阿蘇で食べた珍しい夕食とはexclamation&question

九州(その4):南阿蘇で食べた珍しい夕食とは 諸般の事情により、素泊まりになった南阿蘇、ホテルの近くのレンイタアンをあたってはみたのですが、昼のみ営業だったり、予約で一杯だったりして、南阿蘇をウロウロしている時に、目に留まったのがこの看板でしたうれしい顔

クリックで拡大

Galetteとありますが、何だろうexclamation&questionと思いつつ・・・・




駐車場に停めて、お店に入ろうとした段階で、この出で立ちを見て私は、やばいかなぁバッド(下向き矢印)、と思ったのですが、嫁は面白いじゃないexclamation&questionと期待したそうですから、前向きな性格って得だなぁと思います。
大体、私は食事を予約しようと言ったのに、嫁が行き当たりばったりで決定等とのんびりしているから、晩飯でこんなに苦労するんだ、と少々不機嫌な私でした冷や汗






ところで、帰宅後にトライして発見したオーナーのブログで知ったのですが、このお店はオーナーの手作りで、今年の2月にオープンした出来たてのホヤホヤだということですうれしい顔

店内に入ると、これはGaletteさんのせいではないのですが、なんだか臭う(香水のきつい匂いexclamation&question)・・・女性が雑貨を物色していたようで、私は・・・いよいよヤバイ、と思い、食事できるのですか?と訊いてみました。

すると、マスターが出来ますっexclamation×2と元気良く返してくれたので、ようやく安心しましたわーい(嬉しい顔)

こちらは厨房、上はロフト風になっています。




さて、食事はGalette(ガレット)1種のみ。
Galetteとは、蕎麦を材料にしたクレープで、ブルターニュ地方郷土料理なのだそうです。

始めに、冷え冷えの野菜サラダが出てきましたるんるん

レンコンカボチャブロッコリーサツマイモ・・・旅行中は野菜の摂取量が減りますので、嬉しいメニューです。

アチコチのブログに出ていましたが、冬はスープということもあるみたいです。

お箸の断面が三角形でするんるん







こちらが、メインディッシュ、蕎麦製のクレープ・・・Galette(ガレット)です。

トッピングは選択できるようになっていますが、私は豚バラをチョイス。
真ん中の半熟目玉焼きを崩して、生地やお肉に絡めながら食べるのが、とっても美味いうまい!うまい!



初めての味でしたが、フランス料理という割には、これだけでも結構お腹に貯まりました。




最後はデザート。

ハチミツ牛乳アイスと・・・・(チョコレート系ケーキ)ですうまい!













素泊まりで面倒くさいし、食事の際に呑めないなぁ、とテンションが下がっていましたけど、この美味しいフランスの郷土料理を堪能出来て良かったです。


この頃、少々自分の時間が減ってダレ気味の九州旅行記ですが、これから少し急いでアップすることにしたいと思いますうれしい顔


【関連のブログ】
 ◇九州(その1):羽田から通潤橋まで
 ◇九州(その2):高千穂峡のきれいどころ
 ◇九州(その3):阿蘇の火口を見たexclamation×2


ブログ一覧 | おすすめ紹介 | 日記
Posted at 2010/06/05 10:49:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年6月5日 13:31
Galetteとは私にとって魅力的な食べ物ですね
クレープってお菓子だけと思っていました
阿蘇までは遠くて行けないのでネットでレシピを探し作ってもらおうかなと思っています。
コメントへの返答
2010年6月5日 13:53
私もクレープはお菓子だと思っていました(^^;)

広島にもガレットを出すお店があるようです。(↓)
ネットでスグに出てきました。他にもあると思います。

http://coffeerakuda.web.fc2.com/
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34001232/
2010年6月5日 14:13
調べて頂き、恐縮です
私がここ最近ピザやアップルパイなどを注文し取りに行く工房の近くですね
http://minkara.carview.co.jp/userid/307994/blog/18180185/
今朝もシフォンケーキを取りに行きました
後者は繁華街の中心なので出た時に行ってみます
コメントへの返答
2010年6月5日 14:27
工房のブログ、拝見しました。

何処かと思い注意深く読んだら・・・秘密の場所だったのですね(笑)
個人で静かに営んでいらっしゃって、本当にお好きな味を創り出されている、そしてその味がtokishiroさんの好みにマッチしているのでしょうね。
そういうお店を確保されているって、素敵でするんるん
2010年6月5日 22:24
外観写真の窓枠のない半ベランダ(?)のエリアで食事をするのですか?

私の職場の近くに、外のみで食するハンバーガーショップがありました。
厨房は軽自動車の荷室でした。
(最近、お店の調子がいいようで、隣に立派な店舗を建てて移ってしまいましたが。)
コメントへの返答
2010年6月5日 22:55
そうです。室内は勿論ですが、この半ベランダの空間にも座席が用意されていて、こちらでも食べることができまするんるん

そのハンバーガーショップは、発展した結果流行っていますか?
お店の創生期において愛されているポイントが、発展途上の際に失われてしまうケースもありますので、Galetteはそうならないことを祈っています。
2010年6月5日 22:59
>ハチミツ&牛乳アイス
甘すぎるというところがうれしい郷土料理ですね。
コメントへの返答
2010年6月5日 23:10
見た目よりもお腹に貯まるメインディッシュに、見た目より甘くないデザート・・・なかなかヘルシーな郷土料理でしたるんるん
2010年6月6日 1:14
こんばんは!
きれいな色彩ですね!!
とてもうらやましいです。

ふと、このおみせを思い出しました。

http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/restaurant/restrantCafe_hediard.html
意外なくみあわせ(クレープとハム??とか)に思いましたが
おいしいかったのでよくいっていました。
コメントへの返答
2010年6月6日 7:52
おはようございまするんるん
確かにどんな料理に対しても、野菜の彩りというものは大切ですよねひらめき

I.W.G.P.の近くのご出身だけあって、素敵なお店をご存知ですね。
まさに、このHPに載っているコンプレットそのものです。そして、コンプレットで検索すると・・・他にも専門店が沢山出てきましたうれしい顔

見た目と違って「お腹にズッシリ」感・・・他のブログにも記載されていました。
2010年6月6日 5:54
お皿の一部かと思ってしまいました(>_<)
茶色いのが「ガレット」ですね^^

なんだかオシャレーな感じがいたします♪

最近、定食やラーメンばかりなので、たまにはそんなオシャレーなとこにいこうかなぁ。。
コメントへの返答
2010年6月6日 7:56
ハハハ、お皿のデザインにも見えますは、風呂敷みたいになっているのが主食ですうれしい顔

この歳になると、このオシャレーな食べ物もお腹にズッシリくるなぁ、と思ってましたが、他にもそのように感じる方がいらっしゃるようで・・・
大盛の蕎麦のようなものかも知れません。
2010年6月6日 8:51
蕎麦好きな自分は試してみたいです。

フラッと立ち寄ったお店で
美味しいものを頂けるなんて
うれしいですよね。
コメントへの返答
2010年6月6日 16:05
私も蕎麦好きですが、蕎麦を食べているという感じはしませんよ(笑)

美味しさに加えて意外性も味わえますので、より満足度は上がりまするんるん
2010年6月6日 13:20
ガレットおいしそうですね~
おやつみたいに見えるのでこれまで避けていましたが
TMKさんの「結構お腹にたまる」の一言で今度トライしてみようと
思いました(笑)

旅のブログって思い出しながら書くと時間があっという間に経ってしまいますね~
コメントへの返答
2010年6月6日 16:10
私も最初はお菓子の種類かなぁ、と思ってあまり食事としての満足度は期待していなかったのですが、味も量も(50代後半の年齢には)夕食として決定でした。
車でしたのでワイングラスが味わえなかったのが心残りですけど・・・・
是非、トライしてみて下さい。

私の場合、ブログはまさに記録と写真置き場になっていて、書いていると楽しいでするんるん
2010年6月7日 1:40
ガレットはフランスの料理ですよね。
塩が命か。。。

食べたことないんですよ。
コメントへの返答
2010年6月7日 1:47
仏の郷土料理ですが・・・そうですか、塩がポイントなのですね。判るような気がします。

美味しいです、一度トライして下さいうまい!うまい!
2010年6月8日 13:21
意外とあるんですね~
阿蘇にこんなのがあるとは初めて知りました
おやつ感覚より、ご飯感覚なんでしょうね♪
コメントへの返答
2010年6月8日 22:36
阿蘇の周辺は、フレンチ、イタリアンなど結構あるみたいですようれしい顔 また、開拓して教えて下さい。
クレープと言っても蕎麦ですし、具が豚バラ、トマトほか野菜ですから、完全に食事感覚でしたうれしい顔

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation