• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

気晴らしに走ってきましたるんるん・・・の写真

気晴らしに走ってきました・・・の写真 先日のドライブは、途中から駆け足、帰宅後は次の日から昨日まで出張でしたので、写真をアップしていませんでした。
備忘録、絵日記として・・・・

こちらの景色は、日光の北の出口である金精峠トンネル入口から撮ったものです。大分、山の斜面が傷んでいます。

クリックで拡大




いろは坂を通って日光に入るコースをとるのは4年ぶりです。前回は、いろは坂入口でスピンしていますが、今回は渋滞もなく、そんなに飛ばす気にもならずに・・・

この先(すすきの辺り)でスピンして                  ここへコースアウトしました冷や汗















いろは坂上部の明智平まで来るとかなり紅葉もみじしていました。
方等滝第一いろは坂です。     クリックで拡大   滝と反対側も紅葉もみじしていました。















さて、先にアップした竜頭の滝の上の方へ歩いていくと・・・やはり紅葉もみじしていましたうれしい顔

















戦場ヶ原に上がると、いくつかのポイントがありますが、今回は三本松に寄ってみました。
三本松で見た男体山側に見られるカラマツ林 クリックで拡大



















三本松はもう枯れているそうです。

竜頭の滝湯滝湯の湖に挟まれており、比較的に静かでした。














今回は、混雑する湯滝をパスして、いきなり湯の湖に上がりました。 クリックで拡大



















湯の湖畔から見た北側の斜面。こちらの紅葉もみじもきれいでした。


















金精峠へ向かうつづら折りから見た斜面。色々な紅葉もみじの色が目を楽しませてくれます。

















丁度、お昼時になりましたので、少し早いですが昼食にしました。
吹割の滝の手前で、適当に入ったのはおそば屋さんの無もんさんです。

天ぷらそばですが、天ぷらが沢~山exclamation×2

お蕎麦は大変美味しくいただきましたが、天ぷらは多すぎました。
二人で丁度良いくらいの量です。










関越道上里SAでみかけたグロリアスーパー6です。

他に何台かのグロリアがいましたので、お仲間さんのミーティングだったようです。












以下は、朝5時に横浜を出発して反時計回りで日光を巡った今回の行程です。9時以降、先を急ぎましたので慌ただしい行程になっています。

日光杉並木(R120)・・・7時前
明智平・・・・・・・・・・・・・・7時40分
竜頭の滝・・・・・・・・・・・・・8時過ぎ
三本松・・・・・・・・・・・・・・・9時15分
湯の湖・・・・・・・・・・・・・・10時前
金精峠・・・・・・・・・・・・・・11時前
吹割(そば屋無もん)・・・12時前
上里SA(仮眠)・・・・・・・13時半
横浜・・・・・・・・・・・・・・・・15時半


ブログ一覧 | ドライブ(山) | 日記
Posted at 2010/10/23 15:59:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2010年10月23日 16:52
こんにちわ

これだけ素晴らしい紅葉を見せて頂いたらガソリンを使って遠出の必要が・・
「いろは坂」って聞いたことがある程度ですが「第一いろは坂」って魅力的ですね
写真を撮られた場所が良いのでしょうかね
コメントへの返答
2010年10月24日 16:38
こんにちはるんるん

日光、八ヶ岳、北アルプスやもみじで行ったこと無いですが磐梯、奥入瀬・・・遠くても行きたいスポットです。
私が子供の頃は、第一いろは坂で対面通行していましたが、交通量が増えたので今は片側2車線にして一方通行になっています。
何れもヘアピンカーブの連続です。下手な観光バスのドライバーは・・・
2010年10月23日 18:01
こんばんわ。(^^)

やはり日光の紅葉はキレイですね。

ところで最後に写真のグロリア、子供の頃はよく見ましたが、今となってはとても珍しいですね。この頃だとコラムシフト(勿論MT)でしょうかね??
コメントへの返答
2010年10月24日 16:42
こんにちはるんるん

今日の朝刊にも中禅寺湖のもみじが載っていましたが、緑、黄、赤の色合いが素晴らしいです。

この2代目グロリアにはコラムシフトのMTしかなかったと思います。3代目(縦目)にはATがありました。
2010年10月23日 19:30
日光&いろは坂は凄く行ってみたい所です。

紅葉の時期は最高なんでしょうが、やっぱり激混みなんでしょうね。

コメントへの返答
2010年10月24日 16:45
まっちーpapaさんは、学生時代には行かれなかったのでしょうか??
私は、学生時代のある朝・・・良いお天気晴れで、しかももみじ見頃したので、突発的に行ったことがありますが、その時は平日だったので空いてましたウィンク
2010年10月23日 22:34
先週、セド・グロ、クラウンにデボネアも沢山見ました。
古い360ccの軽自動車も沢山残っていますね。

ところが、・・・
カローラ、サニー、ff-1、ファミリア、HONDA1300、サバンナ等のファミリークラスのクルマの方が世の中から消えています。
コメントへの返答
2010年10月24日 16:51
奥伊吹のイベントですね。
クラウンとデボネアの後ろ姿が少しだけフォトギャラで確認できました。
軽自動車は沢山写っていましたねウィンク

軽に比べて維持費がかかるし、フルサイズやスポーティカーに比べて魅力的に感じない・・・などの理由でしょうかね??
HONDA1300なんかは面白いクルマだと思いますが。
2010年10月24日 4:14
こんばんちわ♪

日光は紅葉が進んでいるようですね。

昔は丸沼高原のスキー場に通っていたので、金精峠の雪道をよく走っていました。

イロハは紅葉シーズンに行くものじゃないですね。大渋滞にはまりまちた。
。°・(>_<)・°。
コメントへの返答
2010年10月24日 16:55
こんにちはるんるん

1週間経ちましたが、今は中禅寺湖も綺麗に紅葉もみじしているそうです。

関越道が北の方まで延びたのはいつだったか・・・苗場、みつまた辺りは学生時代に行ったのですが・・・丸沼高原はその頃無かったかも知れないです冷や汗

日光・・・いろは坂は早朝でないと駄目みたいです。ですから、この3年は北から入って、戦場ヶ原までしか行ってないです(笑)
2010年10月24日 21:31
群馬に半年間、出張で行ってたときの
ロングドライブコースですね。
榛名、赤城、妙義で物足りないときは
よく走ってました。
コメントへの返答
2010年10月24日 22:36
群馬に出張でお住いだったら、良い山岳コースが沢山あるので楽しかったでしょうねるんるん
群馬から日光だと、やはり裏口(金精峠)から入ることが多いのでしょうか??
2010年10月26日 22:43
こんばんは♪
大変遅いコメントで失礼します。

紅葉の金精峠、いいですね♪
この金精峠も、毎年通っているビーナスラインも、今月中に行けなければ今年は行けずじまいになってしまいます。私も気晴らしにドライブしたいっす・・・。
代わりに、TMKさんの写真で楽しませて頂きました♪
コメントへの返答
2010年10月27日 1:02
こんばんはるんるん
とんでもない、コメントありがとうございます。

金精峠前後の道路は良い道なので、あっと言う間に過ぎてしまいますが、その景色もみじはなかなかのものだと思います。今回も、北側にある菅沼のもみじもきれいでした。
そうですか・・・蓼科~美ヶ原のもみじも大分ご無沙汰しています涙
2010年11月28日 21:32
滝と紅葉はいいですね!!
自然の競演はやっぱ絵になりますね~
コメントへの返答
2010年11月28日 23:51
どこのブログを見ても、滝と紅葉もみじは素晴らしいですね。絵になりますし、絵にし易いですウィンク

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation