先日のドライブは、
途中から駆け足、帰宅後は次の日から
昨日まで出張でしたので、写真を
アップしていませんでした。
備忘録、絵日記として・・・・
こちらの景色は、
日光の北の出口である
金精峠トンネル入口から撮ったものです。大分、
山の斜面が傷んでいます。
← クリックで
拡大
いろは坂を通って
日光に入るコースをとるのは
4年ぶりです。前回は、
いろは坂入口でスピンしていますが、今回は渋滞もなく、そんなに
飛ばす気にもならずに・・・
この先(すすきの辺り)で
スピンして ここへ
コースアウトしました

いろは坂上部の
明智平まで来るとかなり
紅葉
していました。
方等滝と
第一いろは坂です。
↓ クリックで
拡大 ↓ 滝と反対側も
紅葉
していました。


さて、先にアップした
竜頭の滝の上の方へ歩いていくと・・・やはり
紅葉
していました
戦場ヶ原に上がると、いくつかの
ポイントがありますが、今回は
三本松に寄ってみました。
三本松で見た男体山側に見られる
カラマツ林。
↓ クリックで
拡大

三本松はもう
枯れているそうです。
竜頭の滝と
湯滝、
湯の湖に挟まれており、
比較的に静かでした。
今回は、混雑する
湯滝をパスして、いきなり
湯の湖に上がりました。
↓ クリックで
拡大
湯の湖畔から見た北側の斜面。こちらの
紅葉
もきれいでした。
金精峠へ向かうつづら折りから見た斜面。色々な
紅葉
の色が目を楽しませてくれます。
丁度、お昼時になりましたので、
少し早いですが
昼食にしました。

吹割の滝の手前で、適当に入ったのはおそば屋さんの
無もんさんです。
天ぷらそばですが、
天ぷらが沢~山
お蕎麦は大変
美味しくいただきましたが、
天ぷらは多すぎました。
二人で丁度良いくらいの量です。
関越道、
上里SAでみかけた
グロリアスーパー6です。
他に何台かのグロリアがいましたので、お仲間さんの
ミーティングだったようです。
以下は、朝5時に
横浜を出発して反時計回りで
日光を巡った今回の行程です。9時以降、先を急ぎましたので慌ただしい行程になっています。
・
日光杉並木(R120)・・・7時前
・
明智平・・・・・・・・・・・・・・7時40分
・
竜頭の滝・・・・・・・・・・・・・8時過ぎ
・
三本松・・・・・・・・・・・・・・・9時15分
・
湯の湖・・・・・・・・・・・・・・10時前
・
金精峠・・・・・・・・・・・・・・11時前
・
吹割(そば屋無もん)・・・12時前
・
上里SA(仮眠)・・・・・・・13時半
・
横浜・・・・・・・・・・・・・・・・15時半
ブログ一覧 |
ドライブ(山) | 日記
Posted at
2010/10/23 15:59:53