• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

紅葉狩りもみじ@富士五湖+二湖(後編)

紅葉狩り@富士五湖+二湖(後編) 紅葉狩りもみじ@富士五湖+二湖(前編)に続きますが、道路が山道主体になりましたのでカテゴリーはドライブ(山)にしましたウィンク

西湖近くのCafe lacでゆっくりと昼食を取った後は・・・私の密かな目的地四尾連湖(しびれこ)へと向いました。
場所はこちらです。

クリックで拡大   四尾連湖もみじもみじです。



西湖からのルートは、K21R139R358(精進ブルーライン)K36K409を通りました。この間、前後とも車も少なく快適な山道を堪能しましたムード
R358からK36への分岐点で地図を見ながら、
     これからここ四尾連湖の場所を地図で示しながら)に行くんだよ
というと・・・嫁は、
     なんだ、帰っているのだとばかり思っていた、未だ行くんかいな
不満げでしたが、到着した湖に映る紅葉もみじには満足していましたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


さて、現地には14時半頃到着。駐車料金400円を払い、早速、林を抜けて湖の方へ降りていきます。

湖岸には、何軒かの山荘が建ちキャンプ場もありますが、観光地化していなくて設備も最小限のようです。
そして、これだけの景色なのに人影もまばらで、静かな佇まいの湖岸・・・・気持ちいいですexclamation×2


これからは西からさすであろう光線を考慮し、西側の湖岸に向けて散策を開始しましたるんるん


















黄色が湖に映えます。これは北側からの眺めです。
























もう大分西岸に近づいてきましたが、ススキでしょうか・・・アシでしょうか、こちらも湖に映えていますわーい(嬉しい顔)

















丁度、西岸に位置するキャンプ場です。こんな景色の中でのキャンプ、気持ちいいですよね。

年齢層は、我々年代と若いカップルに別れていました。

盛んにキャンプを楽しんだ若い頃が懐かしいですが、子連れのファミリーは少ないように感じました。







東側、湖の入口側の景色です。

紅葉もみじが真っ盛りで、湖面に映る紅葉もみじも素晴らしいでするんるん
















北側斜面をアップしてみました。

カヌーが2艘、滑るように遊んでいました。

















カヌーのお兄さん、写真を撮っているのに気付いたのか・・・船首をこちらに向けてポーズを取ってくれました。

静かな湖でカヌーによる散歩exclamation&question 気持ちよさそうですね。













およそ1時間ほど散策を楽しんで、帰路につきました。



帰路は、K414K9R300(本栖みち)R139→農道→K71K72R469K24から裾野IC・・・ここまでは快調でしたるんるん・・が~
その後、東名事故渋滞交通集中による渋滞を経て、19時過ぎに自宅に戻りました。


帰路の高速以外は、景色、ドライブともに満足した休日を過ごせて良かったですウィンク 
今回・・・四尾連湖紅葉もみじには痺れました(笑)  さぁ、今日の夕方から・・・又出張します。




ブログ一覧 | ドライブ(山) | 日記
Posted at 2010/11/14 13:17:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌✨
brown3さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

朝から草むしり💦
mimori431さん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

この記事へのコメント

2010年11月14日 14:18
紅葉も湖面に映ると倍以上に綺麗ですね。

四尾連湖、初めて聞く名前です。
蛾ケ岳(ひるがたけ)山頂付近とのことなので
あんなところに・・・?と思ったら
あちらは蛭ヶ岳(ひるがたけ)でしたね。
山を見るのは好きなのに山の名前は
よく知らないんです。

出張、気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2010年11月14日 15:08
映える面積は倍ですが、効果は倍以上ですねわーい(嬉しい顔)

私も数年前に、みん友の「たっち~さん」から聞いて知ったのが初めてでした。
ひるがたけでも、丹沢の蛭ヶ岳とは字が違っています。最初は蛾(が)exclamation&questionって思って・・・
思いの外良い場所でした。春は桜桜も咲くそうですが・・・

これから出張に出かけます。お天気がイマイチですね。
2010年11月14日 18:55
お疲れさまでした。
(あ!今は出張中でしょうか?)

昨日は少し晴れ間がのぞく程度でしたが、静岡、山梨方面は好天だったようですね。紅葉も見頃だったようでなによりです。(^^)

四尾連湖はライダー時代(かなり若い頃)に行った記憶がありますが、あの時は何もない所という印象が強かったですね。当時は確か?市川大門町だったと思いますが、今、地図を見たら市川三郷町という地名なんですね。それにしても紅葉の名所だったとは全然知りませんでした。(^^;;;
コメントへの返答
2010年11月19日 0:23
はい、今夜戻ってきましたわーい(嬉しい顔)
今回は疲れる出張でしたふらふら

好天と言っても、秋空という気候ではなく、薄雲り、時々晴れ間、という感じでしたので、シャッターチャンスに運転していたり、晴れ間を待っても薄曇りのままだったり、でうまい具合には行かないものだと痛感しました。

四尾連湖は、みんカラやるようになってから「たっち~」さん(↓)に教えられたのが初めてでした。
私は市川大門側からアクセスしましたが、市川三郷という地名には気付きませんでした冷や汗

お陰様で、きれいな紅葉もみじを堪能しました。
2010年11月14日 21:41
四尾連湖ですか、そのような穴場スポットが
あるとは知りませんでした。
ルートも詳しく紹介されてますので、富士五湖+二湖のドライブコース参考にさせて頂きます。
北側からの眺めの写真、まるで日本画のような美しさですね!私も画像見てシビレました^^
コメントへの返答
2010年11月19日 0:25
いつかは行ってみたいと思っていたスポットです。丁度、良いシーズンで良かったと思います。

富士五湖は混んでいても、西側への道は比較的に空いていますので、楽しく走ることができますムード
次は、来年にでも是非・・・痺れて下さいウィンク
2010年11月14日 22:41
この時期の四尾連湖もいいですよね~♪
人の事は言えませんがマニアックなチョイスですね(笑

私たちが行った時は紅葉シーズンではなかったので、改めて紅葉シーズンに行きたいですね!
ここは結構いい景色の割りにほんと人が少なくて穴場なんですよね(*^_^*)
でも、利用者がすくないからかバンガローはかなり廃れていてボロボロでしたが・・・

写真を見てるとほんともう一度行きたくなりました(^-^)/
コメントへの返答
2010年11月19日 0:30
本当に有り難うございました。
いつかは行ってみたいと思っていたのですが、ベストシーズンもみじに行ったようです。
桜のシーズンも良さそうなので、狙っていますうれしい顔

どうやら電気もなさそうで・・・まさに自然を満喫できる環境ですし、道中もクネクネしている(私は大好きな)ので、普通の人は行かないのかも知れないですね・・・ってマニアックexclamation&question

確かにバンガローはボロボロなので、泊まるなら自分のテントでしょうね(笑)

このシーズンにも是非どうぞウィンク
2010年11月14日 23:24
綺麗な紅葉ですね

本日私が見た紅葉は高速のSAで・・・
黄砂で今一遠景はね
そちらは黄砂の度合いが少ないんでしょうか
コメントへの返答
2010年11月19日 0:31
なかなか良いでしょ?
帝釈峡もなかなかだと思いますよ。

西の方は、黄砂が酷かったようですが、こちらは・・・富士山が微かに霞んでいた感じです。黄砂の影響だったのか・・・
2010年11月15日 23:46
こんばんは♪

しびれ湖、ここは結構な穴場なんですか?私は行ったことないです。
湖に反射して見える紅葉、いいですね♪
コメントへの返答
2010年11月19日 0:33
こんばんはるんるん

電気も来てなさそうで・・・未開の地、という感じです。
便利な観光地ではないので、余り知られていないのでしょうかね。こんなスポットの方が
、私は好きですムード
2010年11月28日 23:08
湖面に映る姿、きれいですね~
カナダで一面の紅葉を見る予定だったのですが…
一足早くまだまだ青々でした(T_T)
コメントへの返答
2010年11月29日 0:22
かなり辺鄙な所でしたが、それなりに自然いっぱいでしたるんるん
カヌーが似合う景色って・・・カナダも似合いそうですね。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation