• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月06日

初めて行きましたexclamation曽我梅林

初めて行きました曽我梅林 少しだけ時間があったので、10時からプチドライブに出かけました。

行き先は・・・未踏の地、曽我梅林です。先のブログは、曽我梅林の帰りに寄った小田原漁港で「オアズケ」を喰らった際にアップしたものですウィンク

クリックで拡大  曽我梅林の散歩コースにあった瑞雲寺です。



瑞雲寺境内に・・・水仙同居していましたわーい(嬉しい顔)

薄曇りでしたが、風もなく暖かな日和でした。























御殿場線の近くまでず~っと降りてきたところに、梅祭り会場がありました。

実行委員会主催の会場です。地元の方が多かったようです。














里の梅、という佇まいですウィンク



















白梅をアップで撮ってみましたるんるん
















  
何れもクリックで拡大





山の方に登っていくと、紅梅も咲いていました。

川の流れがいかにもという感じです。
























この紅梅は目立っていました。



















紅梅アップで撮ってみました。



















の香りと里の春を楽しんだ後は、こちらの駐車場を12時頃出発、昼食を求めて小田原市内へと移動したのですが、勝手がわからないまま駅周辺~お城のあたりをウロウロ・・・

結局、良さそうなお食事処を探せずに時間が経過したので、小田原漁港に行ったのでしたウィンク


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/02/06 22:34:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年2月6日 22:54
こんばんわ。(^^)

実は、曽我梅林の梅まつりには行ったことありません。今年はまだ近くを通ることもなく、開花状況がわかりませんでしたが、写真を拝見する限りではほぼ満開という感じでしょうか?

>結局、良さそうなお食事処を探せずに時間が経過したので、小田原漁港に行ったのでした
正解だと思います。(^^;;
曽我梅林の近くに『鳥ぎん』という焼き鳥&釜飯のお店がありますが、日曜日だと混んでたと思います。
コメントへの返答
2011年2月6日 23:07
こんばんはるんるん

>開花状況
山の上から御殿場線際まで、結構な標高差ですし、陽当たり、種類なのでかなりバラツキがあるようです。

曽我梅林から小田原市内にかけては、蕎麦屋さんが多かったと思います。
「鳥ぎん」さん・・・気付きませんでした冷や汗
小田原漁港では、きっと美味しい魚魚が食べられるexclamationと期待して行ったのですが、正解でしたるんるん
2011年2月6日 23:39
おおお、もうそんな季節ですか!
梅祭りにおいでになっていたとは。

>>蕎麦屋が多い
言われて見ればそんな気もします・・・一応、水は豊富なので、そのせいでしょうか?

大井~鴨宮線(でしたっけ、イチコクの親木橋交差点にぶつかる)をつかわれたのでしょうか?
イチコクに出て小田原に向かわれたのなら、漁港に足を伸ばされたのは正解だったかと
思いますよ。
市内は、最近は「小田原丼」という、地元の魚を使ったどんぶり(名称は同じでも各店で違う内容)というのを推しておりまして、
あとは蕎麦屋さんが何軒か、小田原丼を出すお店は、どちらかというと
「居酒屋だけどランチもやってます」的なところが多い気がします。
昼間でしたら、漁港に行けばまず間違いないと思いますよ!
コメントへの返答
2011年2月7日 0:01
はい、みん友のF.Kashiwagiさんのブログに刺激を受けまして・・・南足柄市運動公園と迷いましたが、未踏の地を選びましたるんるん

>大井~鴨宮線(でしたっけ、イチコクの親木橋
>交差点にぶつかる)をつかわれたのでしょうか?
粗い地図を見ながら、本能の赴くままに走りましたが、ちゃんと地図を見直したら以下のコース走っていたようです。
中河原(梅林)からK72(大井~鴨宮線?)を突っ切って、桑原でR255を左折。2台前を走る街宣車が五月蠅いのと遅いので、AB先の交差点で1本川側の道へ移って、飯泉橋たもとでR255へ再合流。
その後は、小田原駅周辺を2~3周回って漁港へ行きました冷や汗

やはり蕎麦屋さん、多いですよね。
蕎麦は好きなので、入ろうかとも思ったのですが、嫁がイタリアンか魚、というもので、真鶴目指して走っていて、早川でフト思いついて左折したのでした。
漁港があんな風になってからは、初めて行ったと思います。
2011年2月7日 0:20
もう梅の季節ですね。

>曽我梅林
初耳でした。参考になります。
コメントへの返答
2011年2月7日 0:55
早いものですね。本格的な雪道を走らないうちに・・・春exclamation

曽我梅林、別所梅林、そして湯河原の幕山がこの辺では有名です。
横浜市内では大倉山が良いですよわーい(嬉しい顔)
2011年2月7日 7:35
大雪が降り積雪で・・の地方もあり
片方で梅の花が咲く・・・日本も広い!
私が昨年梅林に行ったのは2月20日でした
そちらはもう春~
関東はお出かけ場所に不自由しませんね
コメントへの返答
2011年2月7日 20:34
気温は低くっても梅は咲くみたいです。咲くと、「春が来た」と思うのが人間でして・・・
こちらは、小田原ほど温暖ではないですが、横浜市内でも咲いている梅がありますよ。
こちらに住んでいると、地方の方が自然が多くて良くみえますよ。
2011年2月7日 8:23
おはようございます(^0^)/

春のお知らせありがとうございます(*^^*)桜

もう梅が咲いているのですね。
白梅、綺麗ですね~(≧∇≦)ぴかぴか(新しい)
花自体が可愛いしアップのにすると可憐で綺麗ですねぴかぴか(新しい)

私も近くの梅園に行ってみます(*^-^*)ノ
コメントへの返答
2011年2月7日 20:37
こんばんはるんるん

梅が咲いただけで春を感じます、不思議だと思いませんか(笑)

白梅・・・香りの良い木とそうでないのとがありました。cloverさんのアップ画像、期待しています。

そちらの梅園も咲いていると良いですね。
2011年2月7日 10:07
こんにちは。

自分は桜よりも梅の方が好きですね。曽我梅林はかねてから行きたいところですけど、なかなか行けないでおります…。
先日テレビで曽我梅林で一つ300円の梅干しを売っていると聞きました。昨年春他界した父の入院中はよく梅干しを持っていかされたので暫くは見るのも嫌でしたが、元より梅干しは好きですので、無性に食べたくなりました。たくさん食べるものでもないし、一つ300円は少々高い位ですよね?
でも、都内では売っていないだろうなぁ…。
コメントへの返答
2011年2月7日 20:42
こんばんはるんるん

10時頃に出発したのですが、思いの外、現地は混んでいませんでした。早めの時間帯ですとゆっくり観賞できるでしょう。
梅干しは沢山売っていましたが、300円のは気が付きませんでした。きっと、それが目当てのお客さんもいらっしゃったのでしょうね。

梅干し・・・日本人が考えた最高傑作の保存食だと思います。
2011年2月7日 21:35
もう始まりましたか!今年は早いですね~
梅の香りに誘われて私も毎年訪れ癒されています。
浄水場の高台(写真の紅梅のところ?)がお気に入りで、いつも梅林と海を見下ろしながらお弁当を♪

山の方はみかん畑なので、採りたてみかんも香りが強くておいしいです
いいところですよね
(m´▽`e)ノ

コメントへの返答
2011年2月7日 21:46
やはり、今年は早いようですわーい(嬉しい顔)
香りの良い白梅も、見ていて癒やされる紅梅も、どちらも魅力的でした。
おっしゃるとおり紅梅は高台のタンクの近くで、海&小田原の景色も、また格別でまったり出来て良いスポットですね。お弁当持ってきても良かったね、と話していたところでしたるんるん

ミカンや金柑も生っていましたよ。美味しそうでした。
2011年2月8日 14:20
そう言えば、梅の季節ですね!!
自分も、昨年梅祭りに行ったことを思い出しました
今年は、いつにあるだろう…
コメントへの返答
2011年2月8日 20:55
1年は早いですね。
確かそちらには、広い梅園があったような・・・
太宰府は如何ですか?
2011年2月9日 10:20
おはようございます。

近くにいても実は、一度も行ったことがありません。

情報ありがとうございます。
綺麗な梅と水仙が絵になりますね。
コメントへの返答
2011年2月11日 9:41
おはようございまするんるん

一ヶ所に沢山の梅がある梅林ではありませんが、のどかで良い所ですよ。

水仙も同時に…も又良いです。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation