• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月23日

地震発生exclamation その時、私は・・・

地震発生 その時、私は・・・ 永年勤続旅行の休暇をもらって、スペインマドリッドにいました。

マドリッド2泊目の朝、ホテルの朝食が7時から食べられる、というので、ボチボチ起きようか、としている時、自宅から電話が・・・・
スグに出ましたが、話す間もなく切れてしまいました。

こちらは、その時の着信履歴です。現地時間で6:56
  クリックで拡大

会社支給の携帯なので、自宅電話番号など登録しておらず、番号だけが表示されていますが、これは間違いなく我が家の電話番号・・・・+81が日本45が横浜市外局番(045)のことです。



日本には、2週間ほど前に手術をした父病気の義母がおり、まさかと思いましたが、取り敢えず、こちらからかけ直すと・・・

留守番をしている長男が地震の様子を説明してくれました。
長男は、かなり興奮していましたが、地震発生から僅か10分で、家中を見回り風呂に水を張りながら、千葉で働いている次男の無事を確認して、スペイン旅行をしている我々に電話をしたのです。阪神大震災当時は小学生だったので、小学校のプールからトイレ用の水を運んだことを覚えていたのでしょう。即座に水まで貯めるとはわーい(嬉しい顔)


30分ほどで朝食を終え、部屋に戻ってテレビをつけて状況を確認しようとしますが、この時は地震が起こって津波が来たことは伝えていたものの、その被害の大きさについては言及していなかったと思います。


この日は、マドリッドから新幹線でコルドバへ移動、その後、3日かけてグラナダセビリアなどを回りましたので、その間はCNNが入るホテルもあれば、スペイン語の放送しか見られないホテルもあり、情報は携帯電話で閲覧するニュースが主体でした。
途中からは原発のトラブルも重なってツアーの同行者も気が気ではない、という状況でした。

最後は、バルセロナに4泊して、ガウディ、ミロ、ピカソなどの作品を見て回ったのですが、やはり地震のことが気になって何とも落ち着かない旅行となりました。


帰国して5日が経過、既に職場で年度末ほかの慌ただしい時間を過ごしています。
本来ならば、少々忙しくても忘れないうちに写真を整理し、コメントをいれてブログアップ、記録として残すところでしょうけど、今回は何故だかそのきっかけが掴めないまま、本日に至っています。

辛うじて、プロフィール用画像として夜景、ステンドグラス画像などは整理しましたので、しばらくは不定期に変えていきたいと思います。


ブログ一覧 | 海外(遊び) | 日記
Posted at 2011/03/23 23:29:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年3月23日 23:45
まずは、おかえりなさいませ!
ブログを拝見し、なによりも長男様のご対応に感服いたしました・・・
すばらしい対処力・・・阪神淡路大震災の経験を糧に、忘れずに、活かしていらっしゃる・・・
今回の地震も、とても大きな被害が出てしまっていますが、
必ず建て直し、復興し、忘れず、糧にし、活かし、強くなっていかねば、と・・・・



コメントへの返答
2011年3月24日 0:04
ただいま、でするんるん

普段はとっても頼りない息子ですが、今回は見直しました。とともに、1週間ひとりで大変だっただろうな、と気の毒に思えてきます。

実は、「忘れず、糧にし、活かし」が如何に難しいか・・・こちら(↓)をご覧下さい。難しいです。
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w&feature=player_embedded
2011年3月24日 5:10
>永年勤続旅行
いいですね。落ち着いたもう一度旅行するのも良いですね。

>スペインのマドリッド
言ってみたい所の一つです。

>今回は何故だかそのきっかけが掴めない
いいタイミングで見せてください。
コメントへの返答
2011年3月25日 1:41
定年には未だ少し早いのですが、今がチャンスだったので行ってきましたわーい(嬉しい顔)

フランスのパリよりも、バルセロナ共々観光客にとっては危険な都市だということを聞きました。実際・・・また、ブログで紹介したいと思います冷や汗

街が少し落ち着いて、気持ちも落ち着いたら・・・と思っています。
2011年3月24日 5:47
おはようございます♪

長男さんの迅速な行動が頼りになりますね。

永年勤続旅行いいなぁ。

スペイン、情熱の国ですね。^^v

コメントへの返答
2011年3月25日 1:43
こんばんはるんるん

普段は何とも頼りないのですけど・・・

一応、休暇を取れるので、いいですよね。

フラメンコを観ましたが、隣に座ったご婦人がまた・・・
2011年3月24日 18:06
息子さんの対応、立派ですね。
頼もしい息子さんです。

日本のことも気がかりだったでしょうが
永年勤続の旅行、楽しめたのでしょうか。
自分は一昨年、両親を連れ群馬でしたが
有意義な旅行ができました。

コメントへの返答
2011年3月25日 1:46
普段、駄目ねぇ、と思っていたのですが、今回は、きちんと対応してくれましたわーい(嬉しい顔)

日本のことが気がかりだったこと以外は、ツアーの質も延泊で過ごした時間も、同行者(ツアー客)も・・・良くて楽しかったですよるんるん
ご両親をお連れに・・・親孝行ですねひらめき
2011年3月24日 19:26
息子さんの冷静な行動、素晴らしいですね。
我が家の息子(多摩市在住)は、昨日『水送れ』と・・・。
「お前は乳幼児か!」状態でした(情けない)。
爪の垢を分けて下さい(笑)

そういえば、阪神淡路大震災の時は、出張でドイツにいまして、現地のニュースで明石海峡に丸印があるのを見て、『今時分、台風?』って思った覚えがあります(似たもの親子です・・・)。
当時は携帯もなかったので、海外にいると情報が入って来ず、かなり不安だったことを覚えています。
コメントへの返答
2011年3月25日 1:51
ひとりでいて頼りにする人がいなかったので仕方なく・・・かも(笑)
阪神大震災の時は、こちらに住む両親には依頼しませんでしたが、防寒具(義援品?)が届きましたわーい(嬉しい顔)

確かに、阪神大震災の時は、携帯の普及率が極めて低くて安否確認等連絡に相当苦労をしました。逆に携帯電話保有者間での連絡は、全く問題なかったようです。
今回は、携帯電話→固定電話は比較的容易に繋がったと思います。
2011年3月25日 17:21
震災時には北海道にいました
被災の影響により、電話も不通、公衆電話も不通
かろうじてメールが送れましたが、タイムリーにはいきませんでした
帰福時の空港も混乱しておりました
何もなかったのが不幸中の幸いですね
コメントへの返答
2011年3月26日 2:01
被災地を飛び越えて北の大地にいらっしゃったのですね。
音信不通では、ご家族も心配なさったことでしょう・・・・海外からよりも通信は困難だったわけですね。
私が帰国した時は、成田の到着ロビーが人で溢れかえっていました。
お互い、無事で何よりでした。
2011年3月26日 14:10
せっかくの記念旅行でしたが、日本のことを心配しつつで大変でしたね。

ご長男はたいしたものです。あれだけのことを地震のあと10分でやるとは、、、長男というのはそういう意味で何か責任感があるのでしょうかね。うちも家族の携帯に横浜の父の無事を含めて安否をメールですぐ知らせてくれたのは長男でした。
コメントへの返答
2011年3月26日 22:28
そうなのですよ。
日常を思いっきり忘れて・・・というわけには行きませんでした冷や汗

やはり、あの阪神大震災を経験していたから、やれたのでしょう・・・この度は、野田にいる弟とも上手く連携していたようです。
貴方のご長男も同様、お見事でしたね。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation