• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月05日

節電

節電 この1週間で、首都圏JR各駅の照明ひらめきが大幅に間引きされました。

←こちらは、先程の羽田空港第二ターミナルです。


電力供給の危機に陥っていて、かつ復旧の目処も立っていない現在、当然の措置だと思います。
米国の街、特に地下鉄地下鉄の駅などが、同じような明るさだったことを思いだしますが、あちらでは以前から…と言うより、当たり前のように…節電していたのでしょうね。


良いことだと思いますが、視力の悪い小生には、案内表示や足元が見にくいので…目が疲れます冷や汗
もっと目の悪い方もたくさんいらっしゃいますので、皆で注意しあう配慮が要るなと感じました。

と書いている間に、バスバスは神戸に入りました。新会社で初めての出張ですウィンク



ブログ一覧 | 他愛もないこと | 日記
Posted at 2011/04/05 20:57:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年4月5日 21:15
新しい職場でも、やはり神戸への出張が多いのですか?

日本の駅構内は明るすぎますよね。
それに昼間の電車の運転本数も多すぎる様に思います。
もう少し間引いてもいいくらいと思います。
決して、群馬の私鉄(30分に1本)を正当化しようとしている訳ではありません(笑)
コメントへの返答
2011年4月7日 12:28
そうなのですよ、いずれ神戸に・・・
拠点を変更する予定です。

目が悪いので暗がりは苦手なのですが、それにしてもこれまでは明るすぎだったと思います。
電車の本数に関していえば・・・間引きすると、どれも満員電車になってしまいます。
会社のエレベータがそうです。食事するのに、エレベータ待ちで昼休みがつぶれてしまっています冷や汗冷や汗
2011年4月6日 12:13
>新会社で初めての出張
あれ、さっそく出張ですか。

関西の電車もパーツ不足(カーボンブラシか?)で間引きするとか。
通勤時間帯は通常でも満員なので、避けて欲しいです。
田舎は通常運行でも30分に1本なので、・・・益々、経済活動が衰えます。
コメントへの返答
2011年4月7日 12:32
はい、出張と言っていいのやら・・・
ま、さっそく神戸に出勤です(笑)

色んな場面に影響を与えていますね。部品や素材の供給を東北関東北部地方に依存する、という構造だったのでしょう。
関西は、元々本数が少ないので、更なる間引きは堪えるでしょう・・・と言って、車で出かけるにはガソリンが・・・もう八方塞です冷や汗
2011年4月6日 19:13
最近、スーパーやコンビニなどの照度(以前よりも暗くなっている)に慣れてきました。

自分は電車に殆ど乗らない(もしかすると、ここ2,3年全く乗って無いかも??)ので分かりませんが、駅構内は階段などもあるので、あまり暗いと危険かもしれませんね。
コメントへの返答
2011年4月7日 12:36
店舗、公共の場・・・での節電は効果的だと思います。個人の自宅でも節電、がんばりましょう。

個人的には暗いとますます目が悪くなるような感じがして嫌なのですが、仕方ありません。
おっしゃるように、階段、ホームの端部などは、お年寄り、目の不自由な方への配慮が必要だと思います。
2011年4月6日 22:16
近所のコンビニが節電で外の照明を消しているんで、夜にそのコンビニに行くときは毎回通り過ぎそうになってしまいますよ・・・(^_^;)

これを気にずっと節電を心掛けたいものですね♪
コメントへの返答
2011年4月7日 12:38
ひょっとしたら、関西でもコンビニコンビニなどの看板の照明を落としているのかも知れません。
一昨日から、コンビニコンビニの場所がわかりづらくって・・・

この気持ち、普段から必要なのだと思います。
2011年4月7日 6:27
おはようございます♪

首都高なんかも電灯が暗くなってるような気がして、かつ、ビルも節電していて、ちょっと雰囲気が違いますよね。
電車の本数が間引きされるのはきついですが、無駄な照明とか、そういったもので節電するのはいいことかなあと思います。

あとは、夏。みんなエアコンの電力消費をどれだけ抑えれるでしょう?私だけなら扇風機で耐えられるのですが・・・。
コメントへの返答
2011年4月7日 12:43
こんにちはるんるん

夜間の高速、首都高を走っていませんが、恐らく間引きしているのでしょうね。
東名・名神と山陽道、東北道とでは、交通量の多少もあるからでしょうか、以前から明るさに差異があったと思います。

そう、電車の間引きは堪えると思いますよ。

今年の夏は・・・首都圏で皆がエアコンを使用しなければヒートアイランド現象も緩和されるでしょうけど・・・
2011年4月22日 21:52
>首都圏JR各駅の照明が大幅に間引きされました。
本日(4月22日)の10時30分頃に、大船駅へ行きましたら、列車ホームや構内の天井灯が点いていませんでした(新横浜は通常通りの照度)。
コンビニはLED照明に移行しつつありますね。

コメントへの返答
2011年4月22日 23:23
横浜駅も北口通路は随分暗くなったように感じます。そして、品川駅の東西通路は、まるでワシントンDCの地下鉄駅かそれ以下の明るさですよげっそり

コンビニは看板の照明を消しているので、見知らぬ土地では探すのに往生しますもうやだ~(悲しい顔)

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation