• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月17日

利尻・礼文旅行(その2:礼文島へ~)

利尻・礼文旅行(その2:礼文島へ~) 二日目、9月11日の朝は早く、5時前に起床いい気分(温泉)&食事を済ませて、6時20分稚内港発のフェリーで礼文島へ向かいました。

クリックで拡大   こちらは、礼文島で最初の訪問地、桃台猫台・展望台から見た西海岸でするんるん
桃台猫台・展望台は、13年前に私有地を開放して造られた景勝地だということでした。確かにこの景色、昔は徒歩でしか見られませんでした。私はお初でするんるん




朝飯前に部屋からお天気をチェック
陽が当たってきても、水蒸気は増えていない模様で、利尻富士富士山もくっきり見えており、この時点でお天気晴れを確信しましたわーい(嬉しい顔)


























朝食です。

NTKGシャケの切り身が美味しかったですうまい!うまい!















かなり慌ただしかったのですが、朝食を急いで食べて、ホテルからバスで10分ほどの稚内港フェリーターミナルへ急ぎ、とにかくフェリーに乗り込むことが出来ました。
【注】ツアーのお客46名中、大半はリタイアされた・・・というより、もうかなり悠々自適生活が経過している方々で、ま、何事も普通に説明しただけでは、なかなか通じない組。一方で、添乗員さんは見習い風の段階のお姉さんで・・・  関西風に言うと、どんくさいお客に、どんくさい添乗員るんるん これから先が思いやられる一幕もあったりして、もとい、ツアーの今後が楽しみになりましたるんるんるんるん

6時20分、出航です。後方は、北海道遺産に指定されている北防波堤ドーム



























出航後、何羽もの海猫がフェリーについてきましたるんるん

後方は、
稚内市開基100年記念塔















まもなく利尻島くっきり見えてきました。 午後からはこの利尻島に向かいますが、
まずは、礼文島へ~
そうそう、利尻島と反対側にはサハリンが肉眼で見えていましたるんるん



























礼文島香深(かふか)港に入港、すぐに手配されていた観光バスに乗車して、地元のガイドさんの案内で新しい景勝地、桃台猫台・展望台へと向かいました。
山へ上がる道路も舗装され大型観光バスが通れるようになっていたのには驚きましたexclamation
その展望台へ向かう下り道から撮った展望台(左端)と猫岩です。礼文島西海岸&日本海特有の海の青さがとてもきれいです。



























展望台に上って、来た方向を振り返ってみました。
桃岩と通ってきた道路です。前述のとおり、ここは所有者の好意により貸し出された土地なので、
トイレしか建っていません



























猫岩を拡大して撮ると・・・・・しっぽまであります(笑)



























冒頭の写真の、真ん中やや左には地蔵岩が写っていますが、なにぶん小さくて見えにくいので、アップで撮ってみました。
真ん中の三角形をした岩が地蔵岩。手前は、元地の集落。



























高山植物の最盛期は終わっていましたが、未だ残っている植物の説明がありました・・・でも、なかなか名前が覚えられません。
さすがに、ススキは判りますが、こちらでは翌日の十五夜の時期まで天然のススキがあるなんて・・・異常気象みたいです。          
            エゾゴマナ    何れも クリックで拡大   まぎれもなくススキ















この後、バスは2箇所、代表的な景勝地をまわりました。

(つづく)


【関連のブログ】
 ◇ 早起きして伊丹まで来ましたムード
 ◇ 爽やかなお天気です
 ◇ 最北限の島へるんるん
 ◇ 最北限の地でするんるん
 ◇ 晴天晴れ&利尻富士富士山・・・
 ◇ 日本最北端の地、宗谷岬でするんるん
 ◇ いかにもっひらめき
 ◇ 帰りがANA飛行機で良かったうれしい顔
 ◇ 利尻・礼文旅行(その1:稚内へ)



ブログ一覧 | その他旅行 | 日記
Posted at 2011/09/17 09:16:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

最近の入庫
ハルアさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年9月17日 9:50
海猫の写真、流し撮りみたいで迫力あります。

海あり山あり自然の宝庫ですね。
コメントへの返答
2011年9月17日 9:53
ASAを高めて、焦点をスポットAFにして撮りましたわーい(嬉しい顔)

まさに自然の宝庫なので、お天気晴れで良かったでするんるん
2011年9月17日 12:57
「NTKG」が分かる男になりました

どの画像も全て見事に撮られていますね
冒頭の写真をじっと眺めていたら海に引き込まれ・・
必死に犬掻きで岸まで泳ぎ戻ってきました
ふぅ~
コメントへの返答
2011年9月17日 17:33
おお~、それは素晴らしいことですわーい(嬉しい顔)
(なんのこっちゃぁ~)

礼文島の景色、好天に恵まれた空と海の素晴らしい青が見事でした。
2日前の高いツアーがあったのですが、それに参加していたら、この綺麗な景色には遭遇出来なかったでしょうねウィンク
2011年9月17日 17:55
礼文島には2回目の北海道ツーリング(26歳の時)に行ったのですが、残念ながら島内で宿泊することなく、朝、稚内からフェリーで礼文に渡り、夕方近くに再びフェリーで稚内に戻るという行程でした。

ところで当時「桃岩荘」という知る人ぞ知る??伝説の??宿(ユースホステル?)があったそうですが(後になって知った)今でもあるみたいですね。(ちょっとググってみました)

それと港での船の見送りが凄かったです。(^^;;;
コメントへの返答
2011年9月17日 21:09
私は一度目の北海道行きの時、稚内から日帰りで礼文島へ行ったのですが、その時に、日産のキャラバンで島内のポイントを案内してくれた民宿を覚えておいて、翌年お世話になりました。
翌年は、丸3日、礼文島を歩き回り、良い景色を堪能したので、今回、行ってみたいという嫁と行ったのです。

桃岩ユースについては当時から知っていましたが、キャラバンを駆使して島内観光の面倒をみてくれる民宿を選んだのだと思います。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation