• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

曼珠沙華シリーズ・・・最初の目的地は関ヶ原

曼珠沙華シリーズ・・・最初の目的地は関ヶ原 10月2日に出かけてアップした曼珠沙華シリーズですが、最初は、以前、新幹線新幹線から見た関ヶ原曼珠沙華を見たい、という私の希望をロッソモンツァさんが実現してくれ、そのおまけ津屋川半田市の矢勝川まで遠征したのでした。

なので、かなり遅くなりましたが、忘れてはならない関ヶ原曼珠沙華をアップすることに・・・

クリックで拡大
こちらが、新幹線新幹線曼珠沙華。私が見た景色とは異なりますが、どうやら有名な場所らしい・・・




関の藤川近くにて・・・


新幹線新幹線沿いの集落に入って、地元ロッソモンツァさんによる歴史ガイドが始まりましたわーい(嬉しい顔)












関の藤川とは、壬申の乱(672年)の時に、この川を挟んで大海人皇子(おおあまのおうじ:後の天武天皇)と大友皇子(おおとものおうじ:弘文天皇・・明治3年諡号)が戦った場所なのだそうです。
歴史の教科書にも出てくる内戦ですが、普通の川と集落でした。訪問者はうちのプリメーラだけで、ゆったりと見学できました。











近くに不破の関跡がありましたので、そちらは観光客が多かったようですが、地元ガイドが付いていますので、そこはパスして少し北に移動すると・・・




関ヶ原合戦の地がありました。

まずは、順番に開戦の地から。

近くで農作業をされていたおばあさんにモデルになってもらいましたウィンク




















石田三成陣地跡も、立派に整備されていました。

駐車場や簡単な土産屋もあって、なかなか賑わっていました。








ここで、歴女に出会いましたぴかぴか(新しい)

歴女・・・ロッソモンツァさんが、この辺は歴女が現れる、と言うので、外見で判るのかなぁ?と思っていたら、わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)・・・判りましたexclamation
独特の(別に昔の衣裳を着ているわけではないのですが)ファッションなので、ひと目で判りますウィンク
歴女になるのも外見から入るようです(笑)




こちらは歴女ではありません(爆)

石田三成陣地跡に現れた武士と足軽。衣裳をレンタルしてくれます。
この人達は、イベントの方なのか、観光客か不明でしたので、写真を写させてもらったものの、きれいなお顔はモザイクに・・・










関ヶ原で最後に訪問した決戦地

この一帯はR21R365に囲まれているだけでなく、東海道本線、新幹線新幹線名神高速が集中しており、今でも交通の要衝となっています。












この後、養老経由で海津市にある津屋川曼珠沙華群生地に向かったのでした。

最後に、今回のドライブで活躍したロッソモンツァさん愛用のGorilla

う~ん、欲しいけど、一度使い出すと手放せなくなるよなぁ・・・・・全体掌握にはコンベンショナルな地図帳が一番適しているので、なかなか脱皮出来ませんねぇ冷や汗







10月2日の走行データー
走行693.2km(前後の市内走行約40kmを含む)
給油51.44リットル  燃費13.5km/リットル



ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/10/22 11:50:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 13:14
空の青、雲の白、曼珠沙華の赤、山の緑
互いに尊重しあい綺麗に映されています。


ポータブルのくせにGorillaは優秀なナビです。
バイクでツーリングのときも近場の名所や
美味しいお店が検索できるので便利です。
コメントへの返答
2011年10月22日 14:14
この日は良いお天気晴れでしたので、青、白、赤そして緑が綺麗に撮せましたるんるん


この頃は、GorillaもPanasonicブランドだそうですね。
>美味しいお店が検索できるので・・・
この時も、愛知県で遅い昼食をとる店を探すのに活躍しました。
2011年10月23日 15:04
コメ連投すみません。。
きれいなコントラストですね。
衣装をきてるひともすごいですが、、

私は、ユピテルのナビ(取り締まり情報がメイン)を使用しています。
VICSはついていないので、渋滞情報はとれないのですが、
Gorillaと迷いましたがお値段的にこちらを選びましたが
すごく重宝しています。

おいしいお店情報は、Androidでプレイスとかマップとか使えば
探せるので。。
コメントへの返答
2011年10月23日 16:22
いえいえ、とんでもない。ウェルカムですわーい(嬉しい顔)
この日は昼過ぎまで晴天でしたので、良い感じでコントラストが出ていました。
井伊家の衣裳(赤の甲冑)を着ている美しいご婦人は謎でした(笑)

>私は、ユピテルのナビ(取り締まり情報がメイン)を使用・・・
レーダーセンサー、ナビ、ETC・・・音声案内が鬱陶しいかなぁ、と思っていましたが、前の2つが一緒になっているって便利ですね。

ロッソモンツァさんと走るときも、N夫妻とドライブするときも、自分でナビを操作することはなく、イマイチ感覚が掴めていませんので、くにぴょんさんのインプレッション、参考になりましたウィンク
2011年10月23日 20:10
アップご苦労さまです。
昨日、今日と静岡県のサッタ峠に行ってました。
ブログアップは後日にします。
コメントへの返答
2011年10月23日 21:45
案内、ありがとうございましたるんるん

三保の松原とさった峠を歩くかい?は今週だったのですね。お疲れ様でした。
富士山富士山、見えましたか? アップを楽しみに待っていますウィンク
2011年10月23日 22:05
余談ですが、この付近には、名神高速道路の廃道もありますよ。
もう30年以上前になりますが、当初は急カーブが連続した区間だったため、後からトンネルを掘り、その関係で一部の道路はそのまま使わなくなりました。高速道路の廃道というのは珍しく、「廃道好き」には有名な所で、今でも当時の道路施設の一部が残っていたりします。
関ヶ原は、新旧いろいろな歴史を感じることができます。

街歩きの時に、よくお城を訪れるのですが、「歴女」らしき女性はけっこう見かけます。
1人の場合もグループの場合もあるようですが、真剣に展示物や資料に見入っていますね。
コメントへの返答
2011年10月23日 22:17
>名神高速道路の廃道もありますよ
これは知りませんでした。
ネットで調べると、新道の完成は昭和53年だということですから、学生時代に通った名神は旧道だったのでしょうね。
でも、ここの廃道、すんなりは通れなくて、横目で見学のようですね。

交通の要衝だけあって、様々な歴史が刻まれているのですね。

「歴女」・・・地味なイメージを持っていましたが、なかなかアニメチックで、かつ華やかでした目がハート目がハート

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation