
遊び過ぎて

永らく中断していましたが、
利尻・礼文旅行の最終回をアップします。
9月13日8時半、バスは
層雲峡
を出発、ゆっくりと層雲峡の景観を見ながら
380km先の
新千歳空港
を目指しました
← クリックで
拡大 層雲峡の断崖です。
柱状節理も古くなると形状がはっきりしません・・・

走っているバスの中から見ながらの観光でした。
バスガイドさんが各種ポイントに詳しい人で良かった

途中、往きのお約束どおり、
砂川ハイウェイオアシスでお土産ショッピングです
沢山のお土産を持って
ご満悦の嫁
初登場
可愛いでしょ

・・・って何が
顔モザイクだし・・・
【注
】この写真、場合によっては
削除される事態もあります
航空自衛隊千歳基地。
日本の空を
守ってくれています。
今の一瞬も・・・
丁度、我々が北の離島で遊んでいる頃も、頻繁にスクランブルがあったようです。
新千歳空港
では、
既報のとおり
ラウンジ

で
しこたま時間を潰した後、神戸便

に乗り込みました。
私にとって珍しい
B737-800でしたので、撮ってみました。
私の座席は
H席(右の
通路側席)です。

その
H席からC、B、A席を通して撮った神戸の街。
神戸空港
へは
西側(明石海峡側)からアクセスしました。
ということで、僅か3泊4日で利尻・礼文の旅でしたが、肝心の
利尻島、礼文島ではきっちり晴れて
、きれいな景色を楽しめました。
全く車を運転しない国内観光旅行は、横浜以外では結婚以来、
恐らく初めてではないか、と思います。(そのため、ブログのカテゴリーに
その他旅行を追加しました

)

そして、これが最後の写真。
ポートライナーから見た
明石海峡です
おまけです。
北海道の地名、あれこれ、
いくつ読めますか?挑戦してみよう・・・ということで、バスツアーで配布された地図に載っていました。
ATOKで変換が出来なかった地名は4ヶ所ほどしか有りませんでした。
恐るべしATOK
1)音威子府 2)倶知安 3)長万部 4)妹背牛 5)安足間
6)留辺蘂 7)大楽毛 8)和寒 9)弟子屈 10)標茶
11)興部 12)厚岸 13)寿都 14)神恵内 15)比布
16)国縫 17)茅部 18)椴法華 19)然別 20)新冠
21)霧多布 22)母子里 23)壮瞥 24)納内 25)女満別
26)紋穂内 27)十弗 28)白老 29)訓子府 30)沙留
31)常呂 32)占冠 33)秩父別 34)枝幸 35)虎杖浜
36)真狩 37)積丹 38)白符 39)七飯 40)銭函
41)美唄 42)尾岱沼 43)神居古潭 44)糠平 45)増毛
46)置戸 47)野田生 48)小利別 49)能取 50)止別
【関連のブログ】
◇
早起きして伊丹まで来ました
◇
爽やかなお天気です
◇
最北限の島へ
◇
最北限の地です
◇
晴天
&利尻富士
・・・
◇
日本最北端の地、宗谷岬です
◇
いかにもっ
て
◇
帰りがANA
で良かった
◇
利尻・礼文旅行(その1:稚内へ)
◇
利尻・礼文旅行(その2:礼文島へ~)
◇
利尻・礼文旅行(その3:やっぱり礼文は礼文
)
◇
利尻・礼文旅行(その4:2日目の後半は利尻島へ~)
◇
利尻・礼文旅行(その5:利尻島から宗谷岬へ~)
◇
利尻・礼文旅行(その6:ホタテの猿払村を通って層雲峡
へ)
ブログ一覧 |
その他旅行 | 日記
Posted at
2011/10/23 10:42:36