• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月22日

今年初めての雪道は・・・・

今年初めての雪道は・・・・ スタッドレスホイールの不調(発錆)や家事のために、今シーズンは、まだ雪道を走っていなかったので、かなりストレスが溜まっていました(笑)

なので、砥峰高原の雪景色を見に行こうと思い立ったのが、お天気になった昼前でしたが、無理して行ってきましたウィンク

クリックで拡大  こちら、雪道を降りてきて撮ったスタッドレス・・・3シーズン目です & ホイールは1シーズン目(笑)



お天気なので雪も溶けて物足りないかも、と思いつつも向かったのですが・・・甘かったようです冷や汗冷や汗

最後の急坂にさしかかった頃に追いついた、ハイラックスサーフがふかふかのなかで身動きがとれなくなったので、後ろから様子を見ていたらこっちも同様に・・・

仕方ないので、200mほどバックした、この場所でチェーンを巻こうと頑張ったのでした。


しばらくすると、降りてきた対向車、軽のワゴン車ですが4WDのドライバーが、スタッドレスでチェーンを巻いても、雪が深いので動けなくなるよ、と忠告してくれました。








素直に忠告に従って、戻ろうとしたら、チェーンを巻いている間に追い越していった2台が動けなくなっているのが見えました。私は、この2台より約100mほどは上がっていたので、あのままだったら、戻れなくなっていたことでしょうね。



























気持ちを切り替えて、お隣の峰山高原へ向かうことにしました。こちらは、山中で砥峰高原とつながっていますが、ホテルもあるので軽く除雪されており、まだら圧雪路になっていました。

峰山高原では、駐車場にいた車の何台かは夏タイヤで、皆さん慌ててチェーンを巻いていましたので、雪は昨夜降ったようです
峰山高原での雪景色です。何れも クリックで拡大






























駐車場から出るのに苦労して出入口を塞いでいた滋賀ナンバーのスカイライン氏は、帰れたのでしょうか・・・・チェーンもなしであの道を降りるのは危険だと思いましたので、今度は、道を塞がれないうちに、と早めに帰路につきました。



プリメーラ用のチェーンは、今回初めて箱から出したので、途中、加西のダイソーでプラ箱を購入しました。















最後に・・・最寄りの播但道神崎南ICから、砥峰高原行きを断念したコース峰山高原までのコースをなぞってみました。


























綺麗な圧雪路を走ることは出来ませんでしたが、それなりに雪景色を見られたので、一応満足しましたわーい(嬉しい顔)
次回は、コンディションの良い時に砥峰高原へ行ってみたいものです。


ブログ一覧 | ドライブ(山) | 日記
Posted at 2012/01/22 21:05:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっちまった
モモコロンCX-30さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年1月22日 21:36
間一髪ぎりぎりセーフでしたね。
っていうかチェーン装着場所程度の
雪でも自分は走りません。
あっ、走れません・・・の間違いです。

コメントへの返答
2012年1月22日 21:48
砥峰でも峰山でもラッキーでしたウィンク
砥峰高原には、大型四駆が群れをなして上がっていたそうなので、余計に道路がふかふかになって・・・・ハンドル取られまくりでした冷や汗冷や汗
2012年1月22日 22:30
雪道や山道走行好きには少し不満気味でしたね
私はチェーン購入6年で全くの未使用です
それにしても○○ダムとか○○高原とか森とか
恐れの私は聞くだけで身震いをしましたよ
コメントへの返答
2012年1月22日 23:23
圧雪路を雪煙を上げて颯爽とるんるん・・でもなく、テールを少し流しながらワインディングをるんるん・・でもなく、という按配でしたので、少々(以下省略)
1箇所(崖崩れのバイパス)を除き、道幅はどこも広くて快適なコースですよウィンク
2012年1月23日 0:23
結構積ってるのですね・・。

チェーンは持っている物の、雪道の経験がないのでσ(^^;
そういう場に遭遇したら怖いですσ(^^;

でも、綺麗な雪景色ですね~
雪を見に行きたくなりました(*^^*)

暖かくなったら、砥峰高原、私も久々に行ってみたいな~♪
コメントへの返答
2012年1月23日 0:34
麓のスーパーで確認した時に、「道は通れるけど、かなり積もってる」って言われたのが・・・ごもっともでした(笑)

以前は、事前にサイズを調整して車載していたのですが、このチェーンは7年も放ったらかしだったので、若干の不安が・・・

スキーをしていた頃は、当たり前の景色でしたが、この頃はわざわざ見に行くようになりましたぴかぴか(新しい)

春の砥峰高原・・・今年は山焼きを見に行こうと思っているのですが・・・
2012年1月23日 0:24
あ、遅くなりましたが
奥様、お誕生日おめでとうございます(*^-^*)ノ☆.。.:*・゜゜・*:.。.
コメントへの返答
2012年1月23日 0:36
ご丁寧にありがとうございます。
一昨日から、珍しいことなのですが、風邪で臥せっております。
2012年1月23日 1:50
シーズンに何度かは雪道って走りたくなりますね~

チェーンでも身動き取れなくなるってかなりの積雪なんですね。
コメントへの返答
2012年1月25日 0:20
ちょっと楽しもうと思って出かけたのですが、なんのなんの・・・

ハイラックスサーフが動けなくなるくらいですから・・・
2012年1月23日 12:07
ははは、無理やり雪道を楽しんでいますね。

>ふかふかのなかで身動きがとれなく
ハイラックスは4WDでしょうか。
追い越しの軽と1BOXのバンパーや床下には空間が見えているので、そんなに深いとは思えないですけど。

>滋賀ナンバーのスカイライン氏
滋賀ナンバーでも、この方のホーム地区によって、雪道経験がかなり異なります。
人口の多い湖南地方の方なら、雪が積もることもないので、雪道経験が殆どないと思います。一方、湖北、湖西、湖東地方の方なら、冬は常時スタッドレスのハズで、日常交通で毎度雪道を経験しておられ、苦にしないと思いますけど~。

南方の方かもよ~。
コメントへの返答
2012年1月25日 0:26
こっちで、雪の富士五湖に匹敵するようなスポットを探しているのですよウィンク

サーフですから、バリバリの4WD、最低地上高も充分な車両です。
この2台は、恐らく、この先のふかふか地点あたりからバックで戻ってきたところです。
1BOXは、右に寄りすぎてニッチモサッチも行かなくなっています。
下りのバックは、調子に乗っていると、こんな感じで身動きがとれなくなるのですよ。

>滋賀ナンバーでも・・・ホーム地区によって
・・・でしょうね。油断したのか、チェーンも持っていないとは、驚きです。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation