今日は、寝坊するつもりでしたが、予想より天気が良かったので横浜市旭区にある
こども自然公園に
行ってきました。
バーベキュー広場、ちびっこ動物園、とりで広場等子供だけでなく
大人も楽しんでいる様子でした。横浜市内に結構自然が残っているものですね。
学生の頃を思い出すと、確かにこの辺りはこれほど開拓されていなかったので、
その頃から計画的に自然を残したのでしょう。
我らもコンビニで弁当を買って入ったので、木陰で美味しく食べました。
食欲の秋か。

丁度
キンモクセイが盛りで、いい香りがアチコチで漂っていました。この写真のキンモクセイは
中でも大きいもので、思わず撮ってしまいました。
こども自然公園 所在地
<タイヤ・ローテーション>
さて明日も天気が良さそうなので、山にドライブ・・・と思い、プリを引っ張り出しましたが・・・
タイヤがローテーションの時期でした。
若い頃と違って、体力的に???なので、
オー●バック●さんでやって貰っていましたが、
最近
二度も続けてタイヤ・ローテーションで
トラブっていますので、
身体には応えますが今回は
自分でやりました。その方が安心!
別に
オー●バック●さん
に恨みがあるわけでもありませんので、以下はあくまで運の悪いオーナーの
愚痴
或いは皆様の
危険予知として、ご覧下さい。
【トラブル・その1】カルの前回ローテ@東神●川店
嫁がローテーションして貰ってきたので、念のために確認したら
ユニ・ディレクショナルのタイヤですが、
回転方向が反対
つまり
左右逆に着いていた。
この店で購入したタイヤなのにねぇ。気付いて良かった。ホイルに番号を書いていますので、車の平面図にタイヤの割り振りを番号で記載して、このとおり取り付けてチョーダイ!と、即やり直して貰いました。疲れるわ~
【トラブル・その2】プリの前回ローテ@兵●中之●店
ローテ後、六甲山までの道中で、滅多にかけないブレーキをかけると
かすかにペダルに異常が・・・わざとブレーキを多用すると、
そのうち右後輪から
ガタガタと異音がするようになってしまいました。
慌てて、DIYの駐車場に入りジャッキアップして取り付け直すと

。・・・面も芯も歪んで取り付けられていたわけで・・・結局
ちゃんと着いていなかったということでした!!
ホント、六甲山に入る前で良かった!!

残りの3輪も全て自分でやり直しました。
思えば・・・ホイルキャップを外す頃まで作業を見ていましたが、
右側は初心者風、左側がベテランor指導者風の二人で作業していました。
このケースは、
オー●バック●さん
に行く前からタイヤの取り付け直しまでの間、
友人も一緒でしたので二人で確認していますが、敢えてクレームはつけていません。
【更新情報】
以下をおすすめスポットに掲載しました。
「大河原峠」(H18.9.19)
「蓼科ピラタスロープウェイ」
(H18.9.22)
ブログ一覧 |
散歩 | 日記
Posted at
2006/09/23 18:14:54