• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月04日

昨年のリベンジを果たし・・・初滑り車(RV)

昨年のリベンジを果たし・・・初滑り~ 行って来ましたるんるん 雪の砥峰高原exclamation×2
昨年フカフカ雪に阻まれて断念したので、今回は
ライブカメラで終着点の路面が積雪でフカフカになっていないことを確認、昼前に出発しました。

砥峰高原までは順調に上ることができたのですが、今回は調子に乗りすぎて、峰山高原までの林道をトライしたことにより、最後はチェーンを巻く羽目になりました (^_^;)

クリックで拡大
砥峰高原の入口から奥を眺めた景色です。





昨年はこの辺りで断念したのですが、今年は快調にグングン上りまするんるん

















こちらが入口にある看板。ここで到着を実感しますが・・・・「まむしに注意」が面白いです。




砥峰高原自然交流館からの眺めです。My PRIMERAが頼もしく見えるのは気のせいでしょうか(笑)







なので・・・
ぴかぴか(新しい)My PRIMERAぴかぴか(新しい)
アップで~
















高原にもう少し積雪があると良いのですが、そうなるとプリメーラではとても行けそうにもありませんから、我慢して車道からノルウェーの森の雰囲気を楽しんだり




木道に入って(洗車用のゴム長を履きました)、池と空を楽しんでいましたが、




冒頭にも記載のとおり、調子に乗って
峰山高原へ行こうと
峰山基幹林道を走っていたら・・・

















やはり標高が高くて気温が低いのでしょうね~ 
日陰のアイスバーンでスタッドレスではにっちもさっちも行かなくなって、ついに撤退へと。。。。
取り敢えずはバックで戻るのですが、
止まろうとブレーキスリップ路肩へ突進どんっ(衝撃)ブレーキ離してグリップ軌道修正止まろうとブレーキスリップ路肩へ突進どんっ(衝撃)・・・を繰り返して、何とか、傾斜が緩やかで、やや広いところまで降りてきました。

さ~て、チェーンを巻くためにジャッキアップしたいところですが、傾斜しているし路面はツルツルなので、困った挙句、必殺、雪で固めた歯止めexclamation×2

バックで動こうとしても抵抗で動かなくなるまで積み上げて固めたおかげで、効きは上々でしたわーい(嬉しい顔)









ようやく巻いたところの絵です。

この斜面にはカチンコチンに悩まされて格闘した他車の形跡も見えます。














チェーン巻いた状況をアップでexclamation×2

なんだか久しぶりに巻いたような気がします。
















この間約30分、嫁のご機嫌が段々傾いてちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)・・・・でしたので、帰路は撮るものも撮らずexclamation&question 
チェーンを巻いているので下りも速いてす (^_^;)   早々に国道に出て、暖かくて気の利いたCafeに入りました。

そのCafeには、こんな可愛い感じのネコグッズが沢山あって



こちらはコーヒー豆のバスタブに入るネコ
手ぬぐいが・・・いい気分(温泉)











美味しいコーヒーをゆっくりと飲みましたうまい!






こちらはコーヒーカップの取っ手がネコ




このネコたちのおかげで、嫁の機嫌も直ってホッとしたのですが~




帰宅してからも、も~、雪道行かないよっexclamation×2 行くなら一人で行ってね って言われても・・・
一人じゃつまんない(´-ω-`)ですからね~、また騙して(この位じゃぁ未だ・・・以下省略)


ブログ一覧 | ドライブ(山) | 日記
Posted at 2013/01/04 22:23:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

英気を養う
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年1月4日 22:45
「行くなら一人で行ってね 」

奥様のお気持痛いほどわかります
今更グチを言っても始まらないけれど・・
てなことは全く考えていらっしゃらないでしょう
又、ワイルドな貴方を見せてね!とサ!
コメントへの返答
2013年1月4日 23:02
「次からは、早めにチェーンを巻くから、又行こうねっ」て、さっき、念のために確認したのですが・・・(念のためって、しつこいだけじゃん)
(笑って)「い~や、もう結構で~するんるん
だそうです。
やったぁひらめきもう一歩だ~っexclamation×2
2013年1月4日 23:13
雪が降るとワクワクしますよね
私もチェーン巻いてでも走りたい派です。

シーズンは始まったばかりです。あと数回は行けそうですね!
コメントへの返答
2013年1月4日 23:51
富士五湖ほどではありませんが、雪景色を見るのが楽しくて~~

奈良の方も山間部はかなり積雪がありそうですから、楽しめるのでしょうねるんるん
2013年1月5日 10:08
寒い中おつかれさまでした。\(^o^) /
『まむしに注意は』珍百景にノミネートできそうですね。(^◡^)
コメントへの返答
2013年1月5日 11:21
は~い、楽しんでまいりましたるんるん

『ノルウェーの森』ロケ地の看板はステージの下に収納されていたのに・・・
なるほど、珍百景ひらめきですね。
2013年1月5日 11:19
>行くなら一人で行ってね って言われて

一人なら、自然ドリフト、スリップターン、揉み出しも楽しめますが、同乗者がいると、そいうことは出来ませんで。
コメントへの返答
2013年1月5日 11:24
揉み出しって何???

二人で行っても、4駆ならパワードリフトを楽しみましたけど(@津軽峠by Vitz)
広場に行ってのスピンターンも決定
2013年1月5日 11:58
>揉み出しって何???

雪道スタックで前後のギア操作を巧く使って、…クルマをブランコのように前後に何度も大きく揺らして、脱出することよ。
あれ、揉み出しって言わなかった? ん、揺らし出し???

別途:
MT車では中ブカシということもやりますが、今は皆さんAT車ですから、クラッチ叩きとか、極一部の人しかやり(やれ)ませんね。。。
(中ブカシ=一部のバイカーでは、威嚇で頻繁に使っておられるようですが)
コメントへの返答
2013年1月5日 16:55
揉み出し・・・テクニックは了解(^-^)/
サニーGX-5のシフトパターンだと非常にやりやすい、あのテクニックですね。
・・・でも、揉み出しとはexclamation&question 言わないような・・・
ロッソモンツァさんっexclamation×2 なんかエッチはことを想像してしまうのは私だけでしょうか(爆)
きっと揺らし出しじゃないかと思いますよ。

>MT車では中ブカシ
ATでもシフトダウン時に回転を合わせるためにやりますけど。(クラッチを切らなくても、Nに入れなくても出来てラクチンですよ)
2013年1月5日 22:33
FFで登りのアイスバーン、ダメですよねー(笑)
止まろうとブレーキ → スリップ → 路肩へ突進・・・茨城・加波山で経験があります。

その時は路肩=側溝で、にっちもさっちもいかなくなり、初めてJAFに電話しましたが、『道の入口が路面凍結で通行止めで入れませーん』との返事で、結局来ず・・・(^_^;;
「ダートの道からなら来れますよ」とは言えませんでした(笑)
コメントへの返答
2013年1月6日 0:39
駆動輪に荷重がかからないと、こんなにも簡単にスリップするのかと・・・理屈では判っていても、実感しますね。

今回の場所は携帯も圏外で、最初にバック&スリップを繰り返した場所にはガードレールもなく、嫁には内緒で久しぶりに緊張しました(笑)
落ちたら・・・取り敢えず這い上がってきて・・・でも、チェーンを巻いている間も通る車は1台も無かったですから・・・下手すると遭難(><)

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation