• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月12日

またプリメーラが壊れて・・・凹んでますがく~(落胆した顔)

またプリメーラが壊れて・・・凹んでます タイトルに「また」と表現しましたが、前回は去年の7月、そう秋田と青森旅行出発の前日でしたから、半年以内で次の故障が出てきたことになります。

今回は、ライトのスイッチを切ってもヘッドライトが点いたひらめきまま、というトラブルです (^^ゞ

クリックで拡大  ヒューズを抜いても消えなかったので、最終手段exclamation&questionコネクターを外しています。



仕事始めの前日夕方、出先から帰宅して気づきました。周りが暗かったのですぐ判りましたが、これが昼間だと・・・バッテリー上がりにつながりますね~

室内ヒューズボックスにはヘッドライトのヒューズがなくて、所在が判らないので、自分では無理げっそりと判断、18時ちょっと前でしたが、急いで最寄りのDラーさんへ電話すると、診てくれると言ってくれたので、飛んで行きました。
そして、エンジンルーム内にあるヒューズを抜いても点いたままどんっ(衝撃)なので、冒頭の写真のとおりコネクターから外して応急処置とした次第です。

前回のオルタネーターの故障に比べると致命的ではありません(点かないと困りますが、消えないのは未だましでしょう?(笑))が、神戸のニュータウンで普段の足として使っている嫁にしてみると、
もう嫌だ~ということになります。
私は、半年に1回の頻度ならいいじゃん、と思うのですが・・・それでも遠乗りは躊躇する状況になってきております。遠方で壊れたら、修理するかとどうか難しい判断になるかも知れませんし~


・・・なので、今週は次期候補車を調べていたのですが、異様にデカイか遅そうな車ばかりが目について、ようやく数車を候補車としてノミネートしたところですが、今日の朝刊の折込広告には
1台もありません(><)
嫁が数枚抜き取って、なんか変な形の車ばっかりだね~、だって(笑) この頃のデザインは馴染めないようですウィンク  はい、私もそう思います(笑)  馴染めないデザインの広告です~




予約の時刻にDラーへ向かい、僅か30分ほどで修理が完了しました。
スイッチの交換と聞いていたので、この中身を換えるのだと思っていたら、ライトの絵文字がこのように綺麗なので・・・ケースごと換えちゃったようです。





修理完了後、自宅の車庫に戻って来てから記念に撮りました。

故障発生日:2013.1.6
修理完了日:2013.1.12
走行距離:91959km












このブログを記しつつ色々考えています。
あの日(1月6日)は、嫁の実家のあるMインターからの進入路では、珍しく前車がいなかったので、思い切って加速とコーナリングを楽しんだね~と話しながら帰ってきたのに~ とか、
砥峰高原に連れて行ってスタックしかかったのが悪かったのか~ とか
・・・・
同僚には、もう充分元取ったでしょう~、とか言われますが、(そりゃ、逆単身赴任時の遊び車として、走行距離たった1.6万kmの車を14万円で買ったのでタダみたいなものですが)、そんな問題じゃなくって、誰がなんと言おうとコレが気に入っているのですからね~



スマホでブログを見ると強調箇所に使用していたこの色が見にくいという苦情があったので、
こちらの色に換えてみたのですが、いかがでしょう?? ちょっと濃すぎて品位に欠けるかな~


ブログ一覧 | 他愛もないこと | 日記
Posted at 2013/01/12 12:43:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

ちいかわ
avot-kunさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2013年1月12日 12:52
おつかれさまでした。^ ^
目標はまずは10万キロですね。

色は見やすくなりましたよ~。( v^-゜)
コメントへの返答
2013年1月12日 14:46
はい、どうもです(^^ゞ
中古で買って、遊びで7.5万km/9年 乗っています。距離よりも車齢が・・・
今年で20才になります。

色、好評のようですので、コレでいきましょうかね~
2013年1月12日 13:02
9万台・・・まだまだ大丈夫ですね。
(意外と少ない?)

でも次期候補車の検討、ワクワクしますね。
私が・・・(笑)
コメントへの返答
2013年1月12日 14:49
距離走っていない車(1.6万km/11年)を買って乗ってますから、距離よりも車齢(20才)が問題で・・・
部品も製造中止になった部品が出てきたとか・・・

次期車、足のいいいセダンがなくって・・・
2013年1月12日 14:03
このプリメーラを所有する方って
本当に車好きなんだなぁと思います。
プジョーを猫足とか言いますが
ヨーロッパ車に負けない足回りだと感じます。
友達も所有してますが部品取りも
2台確保して、まだまだ乗り続けるようです。

黄色・・・実は見にくいと思ってました。
スマホで確認しましたが橙、見やすいですね。
コメントへの返答
2013年1月12日 14:52
運転していて実に面白い車だと思います。
パワーはありませんが、足がいいので田舎道を飛ばすには最適です。
自宅にスペースがあれば、部品取り車も確保して備えたいところですが・・・
出先での故障は何とも怖くって・・・

評判が良いようなので、この色(オレンジ)に決定しましょうかね~
2013年1月12日 14:40
出かけた先での故障は泣きますね
さりとて
惚れた車がある限り、永久に可愛がって・・
多分・故障の原因は単純明快だったのでしょう
手に入れたカタログの用途がなくなりました
コメントへの返答
2013年1月12日 14:55
これまでのコメントの反響を嫁に伝えてみましたが、「とんでもないどんっ(衝撃)」との反応でした (^^ゞ
私が道楽で乗るには最高の車なのですが、第二の人生邁進中の身としては、2台も保有するのはチョット・・・ですから。
昨夜、1車種分はカタログ請求しました。やはり、近々か・・・
2013年1月12日 18:47
距離的はまだまだ十分に走れると思いますが、経年劣化は十分な年数だと思います。
バシーッとええクルマを買ってください。

当方は未だに私の専用車はなしの状態が続いています。
暖かくなるまで、購入意欲も沸きません。
コメントへの返答
2013年1月12日 21:21
元々ついていたスイッチはふにゃふにゃでしたが、新しいスイッチはしっかりしています。ひょっとしたら、作りが華奢だったので改良したのかも・・・です。

そうですね~、カルディナ以来、18年も新車を買っていないのですからね~ みんカラでは珍しい部類に入るでしょう(笑)
暖かくなったら、次期はカブリオレ?
2013年1月12日 19:23
同じようなクルマの広告が入ってますね!
プジョーは入ってませんでしたが…

ライトが点かない事は有っても消えないなんて珍しいトラブルですね。
接点に異常があったのですかね。
無事修理完了ですね!
コメントへの返答
2013年1月12日 21:26
>同じようなクルマの広告が入ってますね・・・
プジョーは神戸特有なのでしょうかね~

↑の方が乗られていたランチア・デルタ・インテグラーレも最初同様の「クセ」があって、さすがにイタ車だと感心したことを思い出しました。まさかプリメーラがexclamation&questionとびっくりするやら、嬉しいやら(笑)
2013年1月12日 21:05
こんばんわ。(^^)

TMKさんは、やはりセダン派なのでしょうか?(^^;;
自分も以前、アルテッツァに乗っていた時はセダンの良さを実感しました。
とは言え、今までの車歴を見ると、(特に好みというワケではありませんが)どうもバックドアの付いた車が多いようです。完全体のセダンを所有したのは、どうやらアルテッツァのみのようです。

今はどうもセダン不毛の時代なのか??
完全体と思えるセダンは、どれも大きすぎますね。(^^;;;
コメントへの返答
2013年1月12日 21:32
こんばんはるんるん

私はステーションワゴンかセダンが好みです。
若ければクーペタイプになるでしょうが、今後のことを考えると、車椅子くらいは積み込みたいです。かと言って、ワンボックスなどの車高の高い車は峠道で気を遣いそうで好みません。
ここ数日探した感触では、あの一番売れたギャランに似た車に・・・

大きなセダンは結構あるのですが、山道や裏道も気軽に走れるコンパクトなセダンは限られています
(><)
2013年1月12日 21:34
最近は、クーペみたいなセダンばかりで、セダンらしいセダンがありませんよね。

奥様とお二人で乗られる事が多いのでしたら、「86」なんぞ如何ですか?(笑)
コメントへの返答
2013年1月12日 22:17
ステーションワゴンでも良いのですけど・・・
車椅子が積める、というのが条件ですからウィンク

お金を沢山稼いでいるならセカンドカーにもってこいでしょうけど・・・・第二の職場で頑張っている身としては(^_^;)
2013年1月12日 22:09
こんばんは。
私もかつてEK10に乗っていた時、
ライトではなく、ウィンカーが「高速フラッシャーになり
このレバーASSYで交換しました。

片側だけ交換すると、みょーにきれいなんですよね。。

P10に匹敵する走るコンパクトセダンですか。。
トランク付きだと、

旧型VWジェッタ
三菱のフォルティス・・・
MAZDAのアクセラセダン。。
スバルのインプレッサWRX(ちょっと派手ですが)
VWパサート・・

WAGなら
メガーヌエステート
VWGOLFワゴン

楽しいんですよね。車探しって。でもかつてはたくさんあった
走るコンパクトセダンは、ほんとうに消えましたね。。



コメントへの返答
2013年1月12日 22:36
こんばんはるんるん
EK10・・・ニッサン車のウイークポイントなのでしょうかね~
このレバーにはなんでもかんでも詰め込んであるのですね。

>片側だけ交換すると、みょーにきれい・・・
そして動きが硬い、しっかりした感じですよ。

私が検討した国産車以外もノミネートしてくださってありがとうございます。
やはり、大柄な車だと山間部で苦労しそうだなぁ、と思いまして・・・
最初は5ナンバーを探していたのですが、どうも気に入ったのが無いので、175cm幅まで妥協して調査中です。

自分でエクセルの表にスペックや装備品を記載して、比較しやすいようにしています。(独自項目としてはエンジン回転数@100km/h走行時、エンジン回転比(例:トップ/オーバートップなども比較していますウィンク
少数の比較でしたら、各社のHPでも簡単に比較できるようになっているのには驚きました。いい時代になったものです。
2013年1月13日 12:39
こんにちは。
P10は本当に名車だと思います。
ちょっと硬い乗り心地もコーナリング時の安定感もブレーキの踏力にリニアな制動感。。
180SXを買うときにP10オーテックと悩みました。
少しの故障をしょうがないな、楽しむか、と思えなくなると、急速にさめていってしまうものなのですよね。

その使用年数では本当に故障のないほうだと思うのですが。。。
残念です。。

で、私のおすすめはJUKE NISMOです。
セダンではありませんが、操縦安定性はかなり良いです。ターボ車で山を走るのも楽しいです。
車椅子は積み方次第ですけれど。。
コメントへの返答
2013年1月14日 14:27
こんにちは♪
硬くて接地性の良いサス、コンパクトで剛性の高いボディ、引き締まって無駄のないスタイル…逆単身赴任の際に実用と趣味を兼ねた足として見つけたのですけど、単身赴任を終えても手放せなくて、乗っています。
なので、私自身は少々故障しても乗り続けたいところなのですけど、今は1台しか手元にないので、車齢の割に故障しないのですが、どうしても実用性を優先してしまいます。

JUKE…推薦ありがとうございます。
只今、雪の横浜に来ていますので、帰宅したら調べてみます。セダンかステーションワゴンで推薦はないですか?
2013年1月14日 11:00
自分のMR2は新車で買って17年、23万㌔、取り敢えず弄りは止めてメンテ中心になってます。

お互いにまだまだ乗り続けましょう(笑)
コメントへの返答
2013年1月14日 14:35
車齢も走行距離も凄いです!
やはりきちんとしたメンテナンスは大事ですよね~

気持ちは…乗り続けたい~ところなのですけどね(^-^;

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation