• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月10日

ふそう・エアロエースvs日野・セレガ(空港リムジンバス)

ふそう・エアロエースvs日野・セレガ(空港リムジンバス) 日頃、YCAT羽田空港の移動で利用している京急の空港リムジンバス路線は、京急でもドル箱路線とみえ、車両は最新型を投入しているようです。

一昨日の横浜日帰りでも、最近、この路線で出会う頻度が多くなってきた新型日野・セレガに乗りました。
クリックで拡大
先頭部分サイドの傾いたピラーが、室内で撮ったこの写真からも認識出来ます。セレガの外観はこちら



年々強化される排気ガス規制のせいでしょうか、この日野・セレガは勿論のこと、現行のふそう・エアロエースでも、先代のエアロエースのように乗客として乗っていても体感できる太い低速トルクが感じられません。あくまで感覚ですので、吸気音、排気音、ミッション音などの混じった効果音に影響されているかもしれませんけど (^_^;)



さて、先日は私が乗ったYCAT行きの日野・セレガが、先行する海老名行きの現行のふそう・エアロエースに引き離されていくことになりましたので、その画像を・・・

2013.8.9 10:38

空港中央ランプから入ってすぐの多摩川トンネル手前にて


この時は遜色なく走っていましたが・・・













2013.8.9 10:43


東扇島ランプ付近にて


トンネル内で離されましたが、これでも少し追いついたところ・・・












2013.8.9 10:46

鶴見つばさ橋手前にて



もうどんどん離れて行きます・・・・これが目視できた最後でした













比較的頻繁に乗る空港リムジンバスを通じて感じるこれらの低速トルクの大きさは、 

         ぴかぴか(新しい)先代エアロエースぴかぴか(新しい) > 現行エアロエースぴかぴか(新しい) > セレガ 

の順です。先代のエアロエースは、低速からの加速時に聞こえるあの咆哮が堪りませんウィンクウィンクウィンク

プロのドライバーはどう感じているのか、とっても興味のあるところです。


*****************************************************************************

本題との関連性は薄いものの、時代おくれさんのコメントを受け、改めてYCATについて調査したところ、昨日のニュースでも話題になっていた新しい規制(制度)の影響についても早速記載されていることと、かつての仮寓周辺のことが詳しく記載されてることに感動し、Wikipediaより以下を追転載しました。(2013.8.11 08:15)


【YCAT概要】

1979年12月、横浜市神奈川区大野町(現在のみなとみらい21横のポートサイド地区)に開設された。当時は横浜駅から遠かったため、横浜市営バスと京浜急行バスの141系統(現在は京急のみ)が同駅前を経由してYCATとみなとみらい地区を結んでいた。なお、神奈川区大野町にあった時は成田空港行バスのみ発着していた。

その後、スカイビルが建て替えられた1996年9月2日に現在地に移転。T-CAT(東京シティエアターミナル)やOCAT(大阪シティエアターミナル)に比べれば規模は小さいが、ターミナル駅である横浜駅から地下街でつながっている事もあり、利用客は多い。

2011年3月31日を以って、日本航空と全日本空輸の航空カウンター、及びトラベルセンターが営業終了となり、空港業務の取り扱いが無くなっており現在はバスターミナルとしての営業となっている。

2013年8月の新高速乗合バス制度スタートに伴い、かつてのツアーバスから移行した高速バスの停留所の受け皿になっている。

なお、向かいの横浜そごう前に横浜駅東口バスターミナルがあり、そこにも高速バスが発着するため混同しないよう注意を要する。



ブログ一覧 | 他愛もないこと | 日記
Posted at 2013/08/11 00:55:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

プリプリ。
.ξさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年8月11日 7:43
おはようございます

一般ピープルが全く考えもしないことに着眼され、注意深く観測されています
これだけ詳しくレポートされていると「プロのドライバー」は応えざるを・・
と、地方に住む雑草と共に過ごす爺は先ず「YCAT」から何?って調べた次第です
猛暑 敬具
コメントへの返答
2013年8月11日 8:39
おはようございまするんるん

今日も相変わらず(^_^;)のようですね~
ここ神戸でも、夏らしく、朝っぱらから蝉が大合唱していまするんるん(やけくそです)
いつも、ご老公の探究心旺盛なお姿には感服させられます。この度は、私も勝手に爪の垢を煎じて・・・調査し、調査結果を(不精にも)追転載しました。
貴重なご意見、ありがとうございましたm(_ _)m
2013年8月11日 10:20
あるところに全く関係ない話が好きな爺がいた

トラックのナンバーが35-?2
バスのナンバーが35-4?
セレガのナンバーが24-35
ジジイめ気がつくかな?と企んでのナンバー
今、やっと気がつきました  参った!!
コメントへの返答
2013年8月11日 15:54
はい、私も関係ない話が大好きで、
車のナンバーでは、家人も驚く程(いえ、呆れるほど)遊べる人間なのですが・・・

流石に今回はうっかりしていました。
湾岸線のトラックとバスの「35」には・・・
ましてリンクのセレガまでは・・・参りましたm(_ _)m

さて、ナンバーシリーズ、熱中して、こんなサイトまでも見に行ってしまいました。
横浜か35-4Xのことも載っています。
http://nasu-bi.bbs.fc2.com/?pos=10
http://ooaso.web.fc2.com/national_pic/keikyu_group/keikyu_group.htm

そして、当該のバスの下一桁は4or9だというところまで判明しました。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation