• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

代車で紅葉狩りもみじ・・・横行渓谷

代車で紅葉狩り・・・横行渓谷 今年初めての紅葉狩りもみじは、代車のインプレッサで行きました。

あの時損傷したマイ・インプレッサの修理代は、お陰様でNEXCOさんが全額補償してくれることになり、京丹後方面ドライブの後、
ドック入りしているのです。

なので、代車のインプレッサ(GP2型1.6リッター 2WD(FF))・・・
案外良かったです・・・のインプレッションも交えながら、氷ノ山
横行渓谷若杉高原紅葉狩りもみじをレポートします。

クリックで拡大 
こちらは横行渓谷もみじ・・・車中から撮影(理由は後述)



これが代車、
(インプレッサ・スポーツのイメージカラーであるサテンホワイト・パール:¥31,500高)のGP2です。

見た目は同じインプレッサでも、中身は・・・エンジンがボクサーであること以外は、かなり違った印象を受けました。

八代峠旧道(通行禁止に・・・某ドライブラリーで設定ウィンク)入口




さてインプレッションですが・・・まず、軽いexclamation×2  うちのがGP7(2リッター フルタイム四駆)なので、車重が80kgほど軽いからなのか、タイヤが適度に細い(205/55-16 ⇒ 195/65/-15)からなのか・・・判りませんが、とにかく常用速度域での回頭性が良いのには驚きました。パワーをかけて回るような場合は、フルタイム四駆は圧倒的に優位ですが、今回のような乗り方においてはGP2で十分だと感じました。
従って、GP7標準サイズのスタッドレスタイヤを購入(未だディラーに置いてある)しましたが、失敗したかな~と思っています。

ちなみに、代車は昨年10月登録、総走行距離は僅か3000kmのものです。
クリックで拡大すると見えますexclamation×2

ナビは後付けで、使いにくいせいか、殆ど使用した形跡がなく、オートリルートなど自分で設定しました(笑)

レーダーセンサーは私のものを仮設しています。








氷ノ山の山中は、一旦入ってしまうと何も無いので、
生野北IC近くのたいこ弁当で、バイキング(笑)

好きなものを好きなだけ詰めるタイプです。

これにおにぎりを購入、
氷ノ山山中で食べました。













ここまでは良かったのですが、但馬アルペンルート氷ノ山区間にあるトイレ・・・昨年もお世話になったバイオトイレです・・・が、全部壊れていて使用不能になったまま、放置されていたのです。









そんな状況下、こんな道を走っているのですから、トイレに行きたくなった嫁の機嫌は
絶不調になり・・・









トイレのある里まで降りることを最優先とし、これ以降4枚の写真は車中から撮りました。




アルペンルート沿いの紅葉もみじの色がいまひとつ冴えなかったため、日あたりの良さそうな斜面を望むことのできる横行渓谷側に降り始めたら、道もこんなに良くなり、嫁の機嫌も半分治りました




本当は車から降りて撮りたかったのですが・・・機嫌が戻るのが怖いので車中から




日あたりの良い斜面は、こんなに輝いていましたわーい(嬉しい顔)・・・これも車中から(笑)




ようやく、この1枚は・・・車から降りて撮らせてもらえました(´▽`)





県道48に出てからは、確実にトイレのある若杉高原大屋スキー場へ~  スキー場は、
サマーゲレンデでスキーをする人たち数家族でキャンプをする人たちで賑わっていました。




来年こそは氷ノ山に行くと言っても、絶対について来ないからね、と釘をさされた紅葉狩りもみじでした。


ブログ一覧 | ドライブ(山) | 日記
Posted at 2013/11/10 12:44:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

往復90キロ
giantc2さん

この記事へのコメント

2013年11月10日 17:15
「こんな道を走っているのですから」
これは酷い!!機嫌が悪くなるのは当然!!

「機嫌が戻るのが怖いので車中から」
こんな時、真の男は己の欲望を抑えて抑えて

「NEXCOさんが全額補償してくれることになり」
それは良かったですね ”さん”付け出来て
コメントへの返答
2013年11月10日 18:09
こちらは但馬アルペンロードと言って、実に景色の良い道なのですが、その価値が・・・(以下省略)

はい、じっと我慢の子をしていました。
そして、県道48に出てからは、TAXI V 並に大サービス(笑)

はい、良い子ですから仲良くさせていただいております。
2013年11月10日 19:00
素敵なドライブコースですね!

こちらはまだ紅葉には少し早い感じでした。
コメントへの返答
2013年11月10日 20:26
良い感じです。イヴォークなら楽勝だと思いますよ~
この辺で、標高は1000mほどですので、今が丁度もみじです。
2013年11月10日 19:19
高速での飛び石の補償をNEXCOがしてくれるのですね?(私は「さん」無しで(笑))
どんな場合でも、高速隊を呼んで見分してもらて置けばいいのですか?

閑話休題・・・
良い道ですねー!(笑) 代車で良かった!です?(笑)
全線がこんな状態ではないのですよね?
でも、この様な区間があるから、余り車が走っていなくて、ゆっくり紅葉が楽しめるのではないですか?
地元に戻る事があったら是非行ってみたいですね。
コメントへの返答
2013年11月10日 20:36
違います。
元々は、石(といっても拳大)を落としたトラックを特定したので、捕まえてもらうつもりで110番したのです。
ところが、検分により、私が被災した場所にはホットスポットがあって舗装面が剥離していたことが判ったので、トラックには責任が無い、ということに・・・  この客観的事実(高速隊、NEXCOパトロールが確認したという事実)を説明し損害額を補償するように申し入れたところ、私の車を直撃した石片は、新東名のその場所で剥離した舗装面である可能性が極めて高い、という結論に至ったものだとの説明がありました。
最初の状況説明時点では、トラックが落とした石かも知れないので云々と渋ってましたから、普通の場合は落とした張本人を特定した方が良いと思います。

泥だらけにはなりましたが、傷はつけていませんよ(笑)
こんな道ですから、オフロードバイクやジムニーは走り回っていますウィンク
2013年11月11日 12:30
代車だと、用事がなくても使い勝手が知りたくて、色んな装備を試したくなるでしょ。
コメントへの返答
2013年11月11日 22:19
今回、装備というよりも、排気量と駆動方式の違いを色々と体感して楽しみましたo(^o^)o
2013年11月16日 8:14
こんにちは

紅葉始まっていますね!

お弁当も・・・ゲレンデで食べられたかと思ってましたが山中でしたか・・・

お弁当購入店と言えば、ナビさんが喜ばれたお煎餅やさんの前ですね!

今回は立ち寄らなかったのですか?

その界隈はTMKさんがよく話題にされる竹田城も近いのでいいドライブが出来ますよね。
コメントへの返答
2013年11月16日 9:26
おはようございまするんるん

もう県内どこでももみじ
今週が見頃みたいですね。

氷ノ山のゲレンデは変化がなくてパスしました。

そうそう、あのお煎餅屋さんの向かいです。
あの場所で、先に認識したのはお弁当やさんでした(笑)

帰路は朝来ICから乗りましたウィンク

竹田城跡は、前回の京丹後ドライブで近づいてみたのですが、一面雲の中でした。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation