• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月11日

京丹後方面ドライブ(その2)

京丹後方面ドライブ(その2) その1からの続く今回は、伊根の舟屋巡りに集中したいと思います。
日本海なのに、東西北方向を陸地に囲まれた伊根湾は、潮の満ち干や津波に影響されることがないために、舟屋という独特の家屋が今でも保存されています。
海上タクシーは伊根湾のほぼ2時の方向から出発し、
反時計回りに巡りました。
クリックで拡大  ぐるっと回ってほぼ5時の方向の街並み・・・一番伊根らしい佇まいです。



出発してすぐの所にあったお祭りに使用される舟

お世話になった海上タクシー・亀島丸と同じ町内だと思います。















こちらは、旧小学校

旧いですが、当時としては立派な校舎だと思います。

漁業で栄えた街の一面を見た気がします。














伊根町消防団消防艇


陸地の道はクネクネと狭いので、イザというときは海上から消火に駆けつけるのだそうです。
又、水も無限にありますウィンク











海上タクシーに乗る前に立ち寄ってこのお酒を求めた向井酒造です。

お店は、向こう側でした。















少し高台にあるのはお寺(正法寺)。お参りも左端に見える岸壁に舟を停めて上陸。。。だそうです。





正法寺への岸壁からは西隣に位置する『男はつらいよ第29作「寅次郎あじさいの恋」』
いしだあゆみが演じるヒロイン・かがりさんの実家(という設定)だった家。(白い車の右側)





新旧並ぶ舟屋。


よく覚えていませんが、解説では左から順に旧いそうです。
















伊根湾の入口側(南側)をがっちりとガードする青島

神社も小さく見えていますが、まさに伊根湾の守護神ですね。















冒頭の写真の街並みに近づいてきた辺りで見かけた浮きに留まるカモメ。


















その街並みの外れにある岸壁・・・ここが寅次郎とかがりさん別れの岸壁失恋なのだそうです。




その後、舟は夕暮の伊根湾を一気に加速しました。 そして、船長が用意してくれたかっぱえびせんを待っていたかのように、乱舞しながら付いてくるカモメの群れが、旅情をそそります。




かっぱえびせんが尽きると・・・船長曰く『うちのスタッフ』・・・先ほどのカモメたちともお別れです。




伊根湾でゆっくりと遊んでいるうちに、時刻はあっという間に16時半になっていました。

この日の宿は、木津の夕日ヶ浦温泉いい気分(温泉)・・・あと50kmほどを無事走り終えて、ゆっくりとお湯に浸かって疲れを癒しました。

(つづく)


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/11/11 23:58:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

天空海闊
F355Jさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年11月12日 9:21
おはようございます♪

こういう風情はたまりません。

カモメとの戯れは、オーストラリアで体験しましたが。

鎌倉の稲村ガ崎では、トンビが急降下で弁当などを盗んでいきます。^^;
コメントへの返答
2013年11月13日 0:16
こんばんはるんるん

良い感じでしょ?
初めて訪れた24年前は、人も少なく、勿論道の駅もなく、もっと静かな舟屋のある湾・・・という風情でした。

トンビにおにぎりを・・・また若狭の悪夢を思い出しました(^_^;)
2013年11月12日 9:30
こんにちわ

海上タクシー益々気に入りました
・・接近&詳しいガイド・・
伊根に行かれる方へおすすめス!
説明を詳しく覚えていらっしゃいますね:超凄
私なら”かっぱえびせん”ぐらいかな
コメントへの返答
2013年11月13日 0:18
こんばんはるんるん

>海上タクシー益々気に入りました
でしょ?? でもあまり知られたくない情報ではありますが・・・

説明。。。グランディス氏という寅さんのファンが同行していましたので、シッカリと(笑)
2013年11月12日 9:31
>船長が用意してくれたかっぱえびせんを

餌付けの一種でしょうか。
カモメも加工食品が好物なんでしょうかね。
コメントへの返答
2013年11月13日 0:20
確か松島(宮城県)でも同じようなことがあったと思います。

好物・・・塩味の按配が、海で泳いでいる魚を食べた時の味と通じるところがあるのかも知れません。(そんなに味に敏感か???)
2013年11月12日 19:45
良い雰囲気の所ですね。全く知りませんでした。

こんな素直なスタッフ、欲しいです~(笑)
コメントへの返答
2013年11月13日 0:21
あらexclamation&question chobichanさんともあろうお方が??

ははは、会社でご苦労なさっているのか・・・
(以下省略)
2013年11月12日 23:59
写真を見てるだけで
塩の匂いがしてきそうですね。
冬になる前のベストシーズンですね!
コメントへの返答
2013年11月13日 0:22
海、舟屋、うき、カモメ・・・もう環境は見事に整っています(笑)
真冬も行ってみたいのですが、誰も付いてきてくれそうにも・・・(ToT)
2013年11月16日 21:48
こんばんはるんるん

非常に遅いコメントで甚だ恐縮です・・・

やはり、伊根の舟屋は海から見るのがいいですね。
10年前にドライブラリーで初めて訪れた時にいたく感動したのですが、なかなか再訪かなわず・・・
まずはお写真を拝見して、少し行った気分になることができました。
コメントへの返答
2013年11月16日 22:13
こんばんはるんるん

とんでもない、ありがとうございますm(_ _)m

>10年前にドライブラリーで初めて訪れた時
ひょっとして、2002.11の福知山~加悦?
天橋立から寄り道されたのですか?
思い出してリザルトを見ていたら・・・皆さんお元気だったのですね~(今でもかな(笑))
2013年11月17日 9:29
遅コメなのに何度もすみませんあせあせ(飛び散る汗)

2002年6月に開催された、オリジナルDRシリーズ戦のドライブラリーで初めて訪れました。
(↑↑↑の方はご存じかな?と思ったのですが)
大江スタート、丹後半島をめぐり、伊根の舟屋の前を通ってゴールは伊根の道の駅でした。

記録を紐ときましたが、初めての丹後半島と伊根の舟屋に感動した様子が克明に記されていました。
コメントへの返答
2013年11月17日 14:47
い~え、ありがとうございますm(_ _)m
状況が判りました o(^▽^)o

PDQMではなくオリジナルDRだったのですね。
オリジナルDRで大江スタート・・・福知山ってことは結構良い道(走りがいのある道)だったことと思います。

2002年には、もう道の駅があった・・・伊根も大分知れ渡っていたことでしょう。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation