• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

VR-4を嫁に出した

VR-4を嫁に出した 平成3年8月から実家で父が使用していたVR-4を、遂に
手放しました。22年間で走行距離は63、200kmでした。

実際は私が使いたいほど好きな車なのですが、既に3台もの車を保有していること、我が家族でVR-4運転できるのは(免許証は持っていても、日常的にマニュアル車を運転出来るのは)私に限られていること・・・などの理由で、我が家で引き継ぐのは諦めたのでした。
クリックで拡大



父の体調が思わしくなく、もう半年ほどもエンジンをかけていないので、乗ってくれる人を探していましたが、幸いにも神戸の私の自宅近くで、こちらに住み始めた頃から仲良くしてもらっている知人が、快く引き受けてくださったので、私としては安心してお願いした次第でした。


新横浜まで引取りに来られてから、お渡しするまでの約1時間ほどの間に、最後の写真を撮りましたので、記念にアップします。



新しい持ち主を待っている間に、新幹線新幹線とツーショット新横浜駅篠原口




新横浜駅で合流の後、横浜を案内しつつ、日本大通りにあるGooz前の歩道に設けられたテーブルで、色づいた銀杏を眺めながら昼食を食べました。以降の写真は、そこで撮ったものです。

三井物産ビル横浜朝日会館をバックにして~  Goozは横浜朝日会館1階にあります。




はい、後ろにGoozが見えますウィンク




前方は横浜公園横浜スタジアム方面になります。




Gooz側から見た左サイド・・・・背景は日銀横浜支店




Gooz前のテーブルから見た・・・背景は横浜地方裁判所
フロントバンパーに埋め込まれているのは外側:スポットランプ、内側:フォグランプ、です。




以上、家族の車、とはいえかなり思い入れのあるぴかぴか(新しい)VR-4ぴかぴか(新しい)ラストシーンでした。



その後、神戸まで約7時間で快調に、また、あの嵐の中をフルタイム四駆らしく安定して走ってくれた、と聞き、私もまた一安心したものでした。


ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2013/11/27 16:53:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年11月27日 17:27
22年も連れ添った愛車が離れていく
とても寂しい気持ちでしょうねぇ。
でも見ず知らずの方へではなく
仲良くされている方へ嫁いでくれたのは
喜ばしいことではないでしょうか。

やはりラリーで鍛え続けられたメーカーの
4WDの走りは素晴らしいと思います。
コメントへの返答
2013年11月27日 17:38
親父は、もう運転できない、と判っていても、感情的には非常に辛かったと思います。
そうそう、見ず知らずの方へではなく、仲の良い人のもと、それも神戸で私の近くに棲息することになるので、大変ありがたいことだと思っています。

最後の二日間、少しだけ運転しましたが、やっぱりMTの4WD&あの頃の三菱車は良いですね~最高っウィンク
2013年11月27日 20:22
こんばんわ。(^^)

確か?25、6年前?だと思いますが、このタイプのギャランのFFモデルに試乗したことがあります。
当時、自分はトヨタのカリーナEDの中古に乗っていて、モーターショーの帰りだったか?(当時は晴海で開催?)都内での試乗でした。

1.8Lだったのか?2.0Lだったか?記憶が曖昧ですが、AT車でした。
その時の印象としては、とても運転しやすい高級車という感じでした。(^^;;
VR4ですと、全く違う印象かもしれませんが、今でも、このスタイルは良いですね。
コメントへの返答
2013年11月27日 20:55
こんばんはるんるん

>ギャランのFFモデルに試乗
私も、今回VR-4に乗ってくれることになった友人も、23年前のFFギャランに乗っていました。VR-4に比べたら、操作系も勿論車重も軽くて乗りやすい車でした。
何よりも、ボディ剛性が高く、ドアの重厚さは初代プリメーラよりも上だったと思います。

スバルも同様ですが、FFと4WDは、重量、挙動が異なりますので、見た目は同じでも性格は違った車になっていると思います。

私は、この代のギャランはFFも4WDも、どちらも気に入っています。
2013年11月27日 20:23
こんばんわ

一口に22年と言ってもその間には・・
色々な事が有ったと思います
その子(擬人化)が嫁ぐ日がやってきました
その最後の日に思い出づくりを・・
我が家の車は全て寂しい晩年をおくっています
次は見習って・・
コメントへの返答
2013年11月27日 21:00
こんばんはるんるん

この22年、我々(実家も含めて)の家族には、実に様々なことが起こりました。
それに比べて、この子(擬人化)は実に順調に育ってくれて、後半、少し反射神経が怪しくなった親父に付けられた軽傷こそあれど、たいした怪我もせずに過ごしてきたと思います。
幸せな車、なのでしょうね~
2013年11月27日 22:30
こんばんわ♪

三菱らしい顔つきでしたね。

ラリーで大活躍♪

ミラージュ・サイボーグも好きでしたよ。
コメントへの返答
2013年11月27日 22:43
こんばんはるんるん

はい、いかついけど品のある顔つきでしたウィンク

はい、ランサーエボリューションの原型exclamation

サイボーグと同年代、サイドパネルの断面は同じコンセプトのデザインだと思います。
2013年11月28日 1:46
こんばんは♪

22年も経つんですね!?
今見てもあのデザインはカッコいい!(*´∀`)

現行ギャランのデザインも結構好きだったりします♪
コメントへの返答
2013年11月28日 20:44
こんばんはるんるん

このタイプのギャランは87年から作られていますから、デザインは26年も経過していることになります。

今見ても整っていて飽きないデザインだと思います。格好もいいしウィンク
2013年11月28日 7:38
おはようございます。初コメ失礼いたします。
歴代三菱車の中でも大好きな車なので拝見させていただきました。22年間のご家族と過ごされた思い出や丁寧に手入れされた車体見ると涙が出ますね・・・

次のオーナー様の元でも元気に1日も長く現役で走って頂きたいですね。

私も、大好きだった三菱車(大袈裟ですが全損するまで一生乗る気持ちでした)を里子に出したときは、家内と一緒に泣いてしまいました・・・
コメントへの返答
2013年11月28日 20:52
こんばんはるんるん
コメントありがとうございますm(_ _)m

私も散々三菱車に乗りましたが、実用性を兼ね備えたスポーティーカーといったところでしょうか・・・一番いい車だと思います。

次のオーナーになられた方は、私と1か月違いでE35Aギャランを購入、このVR-4が来るまで使われていました。
そのようなお方なので、安心して託すことが出来た次第です。

とは言え、流石に最後は泣けてきましたけど・・・
2013年11月28日 9:08
綺麗な状態が保たれていますね。

車検は残っていたのですね。

>半年ほどもエンジンをかけていない
よくエンジンがかかりましたね。
バッテリーは充電したのでしょうか。
(…これ、押しがけ可能です。)

一気の高速走行は、長期のオイル下がりや粘度も気になります。

やっぱり、MTですよ。
気を抜くとエンストが起こるので、今のクルマとは別の乗り物です。
コメントへの返答
2013年11月28日 21:01
そりゃ・・・完全密閉型ガレージで保管していましたからわーい(嬉しい顔)
車検は来年の8月まであります。

>よくエンジンがかかりましたね。
ちょっと心配でしたが、面倒でもバッテリー端子を外していたのが良かったようです。
親父のマメなところです。

オイルの粘性も「手で」確認、一応粘度はありそうでしたが、経年により劣化が早いでしょうから、その旨伝えてあります。

私たちは、MTの運転感覚が身体に染み付いていますから、何年ぶりかでMTに乗っても問題ありませんが、普通の人はそれなりに神経を使うのでしょうね・・・MT車って老化防止に良いかも(笑)
2013年11月30日 20:16
こんばんは

こんな綺麗な状態、少ない走行距離でMT、もしお話を聞いていたら、ちょっと真剣に検討していたかも・・・

免許を取った頃に登場して、自分専用の車が欲しかった頃の、いちばん憧れのクルマでした。

しかし、これでまだまだ大事に使っていただけそうで、良い方に引き受けていただいてよかったと思います。
コメントへの返答
2013年11月30日 20:31
こんばんはるんるん

個人的には大好きな車なのですが、マイナーな絶滅危惧種ですので、E35Aに未だ乗ってらっしゃった今回お譲りした方しか思い浮かびませんでした
m(_ _)m

私とkumayuさんとには10数年のギャップが・・・(笑)

E35Aをとっても大事にお乗りでしたので、本当に良い方に・・・と思います。
2013年12月1日 0:45
E39A マイナーチェンジ後の後期モデルですよね。ボンネットに装備されたエア・アウトレットが物語っています。この機能は後にランエボへと継承されました。
4WSが装備され、CCV と同等な横遷移運動が付与されたのかと高望みもしましたが、ステアリングを右に左にと操舵しても 4WS の効果を体感することは出来なかったのが残念です。
4G63 は長寿のエンジンです。6万キロならば、メンテナンス次第でまだまだ使用が可能ではないでしょうか。
コメントへの返答
2013年12月1日 1:51
そう、お馬さんが240頭入った最後のモデルだと思います。
エア・アウトレットはMT車だけに装備されていましたね。
CCVって飛行機?
4WSは、後輪が前輪と同位相に切れる装置だと思います。4WSが効くと、ステアリングにその反力(普通のキックバックよりも弱い力)がかえってきて、実に気持ち悪い感覚です。
このエンジンはタフだと思います。我が実家もそうですが、新しいオーナーさんも4000kmほどでオイル交換をしているそうですし、タイミングベルトも早急に点検(必要なら交換・・・実は一度交換済みですが、樹脂の経年劣化を考慮して)するそうです。
2013年12月4日 22:44
はじめまして こんばんは。

私も昨年 22年連れ添ったVR-4(RS改ダートラ仕様 通称1号機)を嫁に出し 涙したのを思い出しました。
また 10月末に3台目のギャラン(AMG Type2 通称2号機(2台目は旧2号機のH1年式前期VR-4で入手半年後に後輩へ嫁ぎました))をエンジンブローさせてしまいました(涙)

現在は冬眠させていますが、いずれ復活させるつもりです!

私にもう少し 財力があれば4台目ギャラン(笑)として引き取れたのですが・・・
残念です。
しかし いい方に嫁がれたので、安心ですね!

ギャランは 今の車にはない 燃費/衝突安全性と引き換えに失った楽しさがたっぷりつまった車だと思います。

嫁いでいったVR-4の第二の人生(車生?)に 幸多からんことを祈ります。


長文 失礼しました。
コメントへの返答
2013年12月5日 0:21
コメント、ありがとうございますm(_ _)m

この型のギャランは、モデルチェンジの時期を逸するほど、年数が経つにつれ人気が出てきたんですよね。
うちもそうですが、擬人化するほどの愛車との別れ…辛いものです。

今回、久しぶりにドアを閉めましたが、その重さ、剛性を再認識しました。鉄板も今の車に比べると、だいぶん厚いのでしょうね。

スタイルも、デビュー当時はBMWのパクリだとも言われていましたが、私はBMWより整っていると思います。
又、室内こそ今の同クラスよりも狭いですが、トランクも大きくて、実用性も秀逸だと思います。

そして、何よりも「操縦している感」は、今の車には無い感覚、長所だと~

新しいオーナーは、そのあたりが私と酷似しているのを…昔から存じていましたので、今回相談してお願いした次第です。

昨夜、ジョギングの帰り、神戸では初めて見ましたが、幸せそうにしていました!(^^)!

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation