• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月14日

インプレッサの高速燃費について

インプレッサの高速燃費について この3連休はインプレッサで横浜へ行ってきました。

インプレッサに付いているMFDMulti Functional Display)で、高速道路における平均時速と燃費の関係を確認、写真に残しましたので、アップします。

クリックで拡大  その前に・・・こちらは帰路の富士川SAから見たチョットだけ赤い富士山富士山



往路は綺麗に見ることが出来なかったこともあり、帰路は新東名東名・・・どちらを通ろうか考えた結果、富士川SAからの富士山富士山を見たくなって、東名を選択したのでしたウィンク




では本題に・・・まずは往路の駿河湾沼津PA到着時に撮ったMFD

上段左から右へ
外気温:マイナス3℃、
給油後の平均燃費:16.1km/l、
時刻5:07am、

下段左から右へ
E/G始動からの経過時間:
3時間1分
同じく走行距離:282km
同じく平均燃費:17.2km/l





続いて、帰路の豊川辺りで撮ったMFD

上段左から右へ
外気温:3℃、
給油後の平均燃費:13.8km/l、
時刻6:31pm、

下段左から右へ
E/G始動からの経過時間:
1時間27分
同じく走行距離:145km
同じく平均燃費:14.9km/l




以上より、282km/3時間1分=平均時速93.5km/hで走ると燃費は17.2km/lになり、145km/1時間27分=平均時速100km/hで走ると燃費は14.9km/lになる、という実績が得られたことになります。
次回は、もう少し燃費を伸ばすケースと、平均時速を上げるケースをトライしてみようかと思っています。



以下は、オマケで帰路に撮った写真・・・

富士川SAから富士川をはさんで見た富士山富士山・・・




マジックアワーの進行方向景色  浜名湖辺りだったと思います。




ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/01/14 22:32:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

クロスト君は納車から1年と358目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年1月15日 8:26
エンジン始動時間が同じなら
燃費がもう少し良くなってたかもしれませんね。
それにしても燃費いいですね。
コメントへの返答
2014年1月16日 0:23
そうですね~
復路は豊川から渋滞していたのですが、写真でもその辺りで既に・・・往路より悪い(笑)
アクセル開度に依存しているようですよ。
2014年1月15日 10:28
「オマケで帰路に撮った写真」

オマケとは思えない味のある画像ですよね
新しい車には色々付いているから・・省略
コメントへの返答
2014年1月16日 0:28
薄暮の色合いが良かったので、ダメ元で撮ってもらいましたウィンク
グダグダ指示すると撮ってもらえないので、「テキト~でイイよ」って(笑)

3、5枚目は嫁の撮影ですウィンク
2014年1月15日 21:30
こんばんは

平均時速が少し上がるだけで、燃費がかなり変わってくるものですね。
高速を走る時でも、ペース次第で、ガソリンの減りが変わってくる感覚はあったのですが、やはり本当だったようですね。

一定のペースで走るより、加減速を頻繁にしても悪くなるように思うのですが、どうなのでしょうね?
あと、クルコンを使っていると、確実に悪くなります。
コメントへの返答
2014年1月16日 0:37
こんばんはるんるん

インプレッサの燃費メーターは、吸気圧に比例しているようで(変速比、速度のファクターは比例係数に反映かな?)、学生時代の1年間没頭したエンジンの実験の際に体感した感覚と一緒です。その結果、おっしゃるように燃費は速度に大きく左右されます。

下りは燃費メーターを見ながら出来るだけ勢いをつけて、次にやってくる上り坂はその勢いを借りて上ると、トータルでの燃費が良くなるような気がします。現在のクルコンには出来ない技です(笑)
2014年1月16日 11:18
ウチのクルマで外気温のマイナスは見たことがありません。
(だいたい近頃は、凍結するような日は走りませんが。)
夏は北陸能登で38度を見たような気がします。

冬の燃費は極端に悪化します。
ウチのCFも14.35~15.84km/lです。
コメントへの返答
2014年1月16日 21:38
自宅から高速のICへの山間部ではマイナス数℃になります。
あまり気にしていませんでしたが、先日の峰山高原以来、気になって・・・
なので、夏の温度などは記憶にありません(^_^;)

冬の街中などのチョイ乗りは暖機するまでのロスがあるので悪化するでしょうね。でも、本来空気密度が濃いので効率は良いはずです。
2014年1月21日 0:19
こんばんは。
この冬は寒いので、あたたまるまでの燃料消費量は少し多そうですね。
高速巡航であればもっとよい燃費が出そうな気がしてしまいますね。。
やはり燃費重視運転であれば(上述のような)、まだまだ電子制御に勝てますね!
満タン法での比較も気になります!
コメントへの返答
2014年1月21日 21:27
こんばんはるんるん
冬の近距離は、かなり悪化しますよね。

高速巡航・・・6時間を定速で走り続けるのは、至難之業でして・・・
恐らく、1.6リッターの2WDでしたら、もっと良い燃費ではないかと思います。この時(↓)の代車は非常に軽くて好みでした。でも、もう次もAWDにしたいほどAWDが気に入っています。そのことは又機会を見つけてアップします。
http://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/31595817/

満タン法との比較、一度整理したいと思いますが、取り敢えず、こちら(↓)に記録しています。何れにしても、満タン法の方が悪いです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/219639/car/1334587/fuel.aspx

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation