• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月28日

今年も明石で・・・確定○○

今年も明石で・・・確定○○ 私の住む街は神戸市内ですが、「この用事」のときは早退して明石に来ます。
昨年は今年より10日ほど早く済ませていました。
今日はお天気晴れだったので、嫁さんに来てもらって少し明石駅の周りを散策しました。

明石城のお堀と左奥が、今日の用事を済ませたビルですウィンク

クリックで拡大



イカナゴ漁が本日(28日)解禁ということなので魚の棚に行ってみたのですが、出来立ての釘煮になったものは売っているのに、肝心の生のイカナゴはありませんでした。



せっかくですから、あの有名な玉子焼屋さんへ行ってみることに・・・

はい、有名なきむらやさんです。

どうも神戸に赴任して早々の休日、先輩に連れてこられたお店はここだったような気がしてきました。

だとすれば、
36年ぶりの訪問ということに・・・

平日の午後、ということで、あまり大きくない店内ですが『お好きなテーブルへどうぞ~』状態でしたウィンク




嫁と二人で一人前を・・・

もう、お互いそれなりの年齢ですから(^_^;)



お隣のテーブルで食べていた若い衆はソースを付けていましたが、我々は出汁につけて食べました・・・正統派ですから(笑)








駐車場の時間の都合もあり、帰路はまったりと商店街を歩きました。おかげで色んなものが目に付き・・・

小学生が描いた絵です、下水のマンホール



















明石天文台明石大橋をデザインした消火栓



















極めつけは、必死でベンチを支えるカバの子供exclamation



判りにくい方は・・・
クリックして拡大 
すると、よ~く判りますウィンク












結局、生のイカナゴは帰り道にスーパーでゲット、既に我が家流の釘煮として完成しましたうまい!



ブログ一覧 | 散歩 | 日記
Posted at 2014/02/28 21:19:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年2月28日 21:46
本家きむらやの蛸がダイオウイカに見えました
んな馬鹿な!の声 ごもっとも

マンホールの蓋やカバチャン的な椅子
心の余裕が色々なところに目をやりますね
コメントへの返答
2014年2月28日 22:13
ダイオウイカ、有名になりましたね~
大きさ的には当然、このくらいかと(笑)

駐車場は1時間単位なのですが、時間が余ったので、心も余ったのでしょう。
2014年2月28日 21:49
釘煮の季節になりましたね。
毎年お袋が送ってくれるのですが、今年は無理そうです・・・(^_^;;

卵焼き、姫路ではソースを付けた上で、出汁に付けて食べます。
出汁が真っ黒になり、見た目悪いですが、結構美味しいです。
是非、お試しを。
多分、私だけではないと思うのですが・・・(笑)
コメントへの返答
2014年2月28日 22:27
はい、ようやくシーズンインです。
毎年恒例のお楽しみが・・・無理そうとは、寂しいですね。

加古川~姫路は、ソースを活用した食の文化が・・・ドロ焼きとかご存知ですか?
あの若い衆は、あのあと出汁に漬けていたのかなぁ、そこまで観察しませんでした(^_^;)
次回、ソースを塗って出汁に漬ける、プロセスを試してみます(*゚▽゚*)
2014年2月28日 21:52
こんばんわ♪

釘煮はイメ-ジとして佃煮のようなものでしょうね。
食してみたいものです。

玉子焼はタコ焼き風なんですね。
私も玉子は大好きなので、ソ-スよりも出汁で食べてみたいです。
コメントへの返答
2014年2月28日 22:32
こんばんはるんるん

釘煮・・・中身は佃煮だと思うのですが、こちらの人たちは釘煮と呼んでいます。

玉子焼、フワフワしたたこ焼きのようなものです。中には、当然タコが入っています。
こちらの人は・・・これも独特の呼び方です(笑)
2014年2月28日 23:37
こんばんは!

いかなご解禁になりましたか!
もう、そんな季節なんですね。

釘煮は家々で味が違うのですけど
それがまた良いんですよね(*^^)v

玉子焼き久しく食べてないですけど
たまには食べたいですね(^^ゞ
お店によってちょいちょい味が違いますので
お好みのお店をお探しくださいまし~
コメントへの返答
2014年3月1日 1:18
こんばんはるんるん

今日、解禁ですが、嫁さんから聞いて
今日知りましたexclamation

親しい間柄では、味見用に交換したり、
↑↑の方のように、親戚に送ったり・・・・
コミュニケーションを図る意味でも有効だと思います。

実は、昼食も玉子焼入りのうどんを食べたところでした(笑)
そういえば、魚の棚商店街の中にも玉子焼のお店がありましたね。
2014年3月1日 0:14
こんばんは

確定○○、そうか、そういう季節ですね。混雑したのでは?

明石は以前街歩きしまして、魚の棚も行きました。新鮮な魚が一杯揃っていますね。
玉子焼きはやはり、出汁が正統だと思います。こないだ大阪に出張に行ったときに、お土産で「明石焼き」として売られていましたが、名称はどちらが正しいのでしょう?

あと、マンホール、私も街歩きをするたびにいつも思っていましたが、その土地その土地で独特の意匠があって、見ていて本当に楽しいです。写真に撮ろうと思うのですが、これをやり出すと際限が無くなりそうなので、敢えて見て楽しむだけにしています。
コメントへの返答
2014年3月1日 1:25
こんばんはるんるん

この1年もあっという間でした。
相談込みの方は50分待ちでしたが、私は提出するのみでしたので、待ち時間ゼロでした。

カレイのピチピチしたのが印象的でした。
若い頃は、良く行って刺身用の大衆魚を買っていたのですが・・・
今日は、『お兄さん、思い出にひとつ如何?』って声をかけられました。ジモッティには見られなかったみたいです(^_^;)

横浜在住の頃は、関内、元町辺りで、市の上下水やNTTのマンホールやハンドホールを面白く見ていました。この頃では久しぶりです。
2014年3月1日 2:06
私も確定○○行かなくっちゃ

高額医療費控除で。

きむらや懐かしいです。
また行きたくなってきました
コメントへの返答
2014年3月1日 10:39
確定○○・・・今のうちが空いていますよ~

昨年来、私も医療費控除だけです。

きむらやさん、店は古いですが、
中では娘さんたちも頑張っていましたるんるん
2014年3月1日 8:38
昨日は暖かったです。
そちらはどうでしたか。

追い風の自転車移動は上着もなしで、汗ばむくらいでした。
向かい風の自転車は、風で体感温度も低く、何しろ漕ぐのがしんどい。
(自転車でのGPSサンプルデータ取りの移動26kmでした。)
コメントへの返答
2014年3月1日 10:44
若干曇りでしたが、こちらも暖かかったですよわーい(嬉しい顔)

午後から会社を抜け出して、電車で明石まで・・・
申告書を提出して以降は、車で来た嫁さんと行動をともにしましたが、
コートは車内に置いたままで散策しておりました。
暖かいし風もなく、いい日和でした。
データーロガーでお楽しみですねるんるん
2014年3月1日 8:46
おはようございます♪

玉子屋さんもリンク先の商店街も、昭和の頃からの雰囲気が残っているような、味のあるところのようですね。
去年末に明石方面に行ってみたものの、あまり時間がなくていろいろ見て回ることができなかったのですが、こういったところやお城のあたりなど散策するの、楽しそうですね♪
コメントへの返答
2014年3月1日 11:08
おはようございまするんるん

最初に明石を訪れた頃には当たり前だった風情が、この頃はそれ自体がウリになっていて、集客している感があります。
そうですね、昨年は山あいの一帯をまわられたようでしたから、明石駅周辺を淡路島とセットで、ゆっくりご覧いただくのも良いかと思います。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation