• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月13日

遠距離車(RV)・・・次は白山スーパー林道で紅葉狩りもみじ <<拡大率アップグッド(上向き矢印)>>

遠距離・・・次は白山スーパー林道で紅葉狩り &lt;&lt;拡大率アップ&gt;&gt; 3連休初日の午前中を白川郷でまったりした後は、今回のドライブ当初の目的である白山スーパー林道での紅葉狩りもみじに向かいました。
何しろ、神戸から日帰りで帰る、というスケジュールですので何とも落ち着かない・・・

クリックで拡大
逆光に煌くもみじ白山スーパー林道三方岩駐車場




時代おくれさんのお薦めにより、3枚目~9枚目及び11枚目の写真をクリックした際に現れる画像の拡大率を大幅にアップしましたので、ご確認下さい。 (2014.10.15.am1:00)


さて、スーパー林道を上がり始めて暫く経った展望台で下界を見てみました。正面は牛首方面の山々です。右下に見えるのが、先ほどまでいた白川郷の周辺になります。  クリックで拡大
























見頃と言われている三方岩に近づいてくると、対向車がちょっとした駐車スペースに停めて歩いて戻っていくのを確認、どうやら三方岩駐車場が混雑しているな~と推測して、私も手前で停めて
歩くことにしました。停めた所から振り返った写真です。  クリックで拡大
























歩き始めてひとつ目のカーブを抜けると・・・こんなに紅葉もみじしていましたexclamation そして、左奥に見える
三方岩駐車場は案の定混雑しています。ゆっくりあちこちを眺めながら歩くので、たった数分の
距離は全く苦になりません。  クリックで拡大
























特に説明看板は無かったと思いますが、これが三方岩かな~??  クリックで拡大
























同じ斜面の紅葉もみじ この辺りは針葉樹とのバランスが絶妙です。  クリックで拡大 
























又、色合いは黄色とオレンジが主体で真っ赤は少ないという特徴があります。  クリックで拡大
























次は、石川県側に少し下がったところにある栂の木台駐車場で停まりました。正面の奥には、徒歩15分くらいで景色の良い展望台があるらしいのですが、嫁さん同行なので諦めました(><)
駐車場の乗用車は、手前から富山、福井、石川、神戸、金沢、石川ナンバー  クリックで拡大
























同じ場所で90度違った方向の紅葉もみじ 更に左側には白山連峰が・・・  クリックで拡大























その白山連峰・・・この写真は、栂の木台から少し降りたスポットから撮りました。
左から左から御前峰(2702m)、大汝峰(2684m)、一回凹んだその右が七倉山(2557m)、
その右のなだらかな所が清浄ケ原なのだそうです。  クリックで拡大
























更に降りたところにあった国見台。ここはヘアピンカーブの中に展望台がありました。
左奥の標高の高いところは紅葉もみじしていますが、段々緑色になってきているのが判ります。
道路は左上を通ってきて、右下の方に続いています。  クリックで拡大
























 

白山スーパー林道で、今回最後にまったりした
スポットです。


ふくべの大滝・・・ここで標高は900m



滝の落差は86m

雨は多かったと思いますが、水量は少なめでした。



                 クリックで拡大 











この後は、スーパー林道を快調に下り、一般道はR360R157 R416と乗り継ぎ、福井北ICから北陸道に乗りました。


 


時間的には大分早かったのですが、食べられる時に食べよう~

ということで南条SA越前地磯亭で海鮮丼を食べました。

鮮度も良くて、なかなか美味しいお刺身が沢山載ってましたうまい!うまい!うまい!


クリックで拡大




ついでに南条SAで、7月に開通した舞鶴若狭道への乗り継ぎ情報を確認し、敦賀から舞鶴経由で神戸に帰りましたが・・・

北陸道米原名神京都予想される渋滞を思うと、舞鶴若狭道の半分くらいは片側一車線ですが、どうせ燃費を考慮して、最近はゆっくり走るようになったので、こちらの選択もアリだな~と思います。



今回のドライブ、事前の紅葉情報では、スーパー林道の最高地点である三方岩駐車場あたり
だけしかもみじ見頃を迎えていない
、ということは判っていましたが、交通量が少なく人出も少ない時に、ゆっくり見たいと思っていた我が家にとっては、幸先の良い紅葉狩りもみじになりましたウィンク


ブログ一覧 | ドライブ(山) | 日記
Posted at 2014/10/13 23:39:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2014年10月14日 9:38
おはようございます

高地では紅葉がかなり進んでいますね
と、いおうか地元確認が未だですが
クリックで拡大が理解できる見事な景観です
・・もう少し拡大サイズが大きいと・・省略

富山、福井、石川、神戸、金沢、石川ナンバー
よく覚えていらっしゃいますね
ノート、頭の中、画像で(角度的に無理かな)
コメントへの返答
2014年10月14日 22:02
こんばんはるんるん

はい、やはりこの時期になると朝晩は冷え込んで。。。。すっかり色づいてきましたねもみじ
本当は私もクリックで・・・もっと大きくしたいのですが・・・800(以下省略)

はい、良く出来ました台風・・・ではなくて、富山から石川まで原画像ではしっかり読めました(笑)
角度は少々ついていますが、まだイケます。
2014年10月14日 10:16
いつの間にやら、秋ですね。
近頃は心地よい秋シーズンは極めて短くなりました。
コメントへの返答
2014年10月14日 22:04
台風台風が来るたびに秋もみじめいて・・・
最近ですと2年前は紅葉もみじの綺麗な秋だったらしいです。
2014年10月14日 15:03
こんばんわ♪

見応えのある場所ですね。
落ち着ける場所ですね。
三連休が羨ましいですが、台風の影響はありませんでしたか?
コメントへの返答
2014年10月14日 22:07
こんばんはるんるん

一番上だけもみじの時期に訪れたため、嫁は若干オカンムリでした。
でも、人出が多くないのでゆっくり出来ましたウィンク
こちらは大したことなかったです。ご実家の方は再び・・・心配ですね~
2014年10月15日 22:21
こんばんは♪

ここは日本一高い観光道路なもんで100%快晴の予報がないと行きにくいのですが、紅葉シーズンのこの道は、ほんといいですよね~♪

雪の白川郷。いつか行ってみたいものですが、未だにスタッドレスタイヤがないもので・・・。
コメントへの返答
2014年10月15日 23:15
こんばんはるんるん

そう、ここの有料道路代、高かったですね~
絶対、一人でとか、お天気の良くない日には行きたくない観光地ですよね~

みん友さんが、昨冬行かれてアップされていたので、私も是非と・・・狙っています(笑)
2014年10月20日 6:27
スーパー林道も見頃でしたか…
日帰りとは凄い体力ですね!
滝の水量が少し二年前に私が行った時より少ない感じです。
敦賀から舞鶴若狭道を通る方が交通量の少なさを考えると正解じゃないでしょうか?
コメントへの返答
2014年10月20日 22:10
スーパー林道でも一番標高の高い一帯だけで、全域じゃなかったのが残念でしたもみじ
袋田の滝では豪雨の後で豪快に流れているし、こちらでは何ともお上品にチロチロと流れているし・・・私、滝にはついてないかも(苦笑)
日帰りは・・・嫁さんの希望でした(^-^;
北陸方面へのバイパスが出来て良かったです。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation