• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

紅葉狩りもみじ@大山

紅葉狩り@大山 秋晴れ晴れの土曜日(25日)、そろそろやらなきゃ~と予定していた用件が延期になったので、紅葉狩りもみじに行って来ました。行き先は、15年ぶりの大山
今回は米子道蒜山ICで降りて大山環状道路へ向かいました。

クリックで拡大
写真は環状道路へのアクセス路から見た鏡ヶ成方面です。
ここで既に紅葉もみじが期待できましたわーい(嬉しい顔)



【注】15年前はロッソモンツァさんとドライブラリーで行ったので、パソコンに残っていた当時の感想文を先ほど読んでみましたら・・・桝水高原の湧水でコーヒーを沸かして飲んだこと、鬼女台での記念撮影は覚えていたのですが、今回走ったコース上にある鍵掛峠一~三ノ沢が大渋滞していたことは勿論、当時通ったことすら、全く記憶から喪失・・・・(^-^;



その鬼女台から見た大山(左)と烏ヶ山(右)。  クリックで拡大
























鏡ヶ成から見た烏ヶ山。20数年前の夏の終わりにここでキャンプした思い出が蘇りました。
キャンプ場はこの左奥にあり、夜はかなり冷え込んでいました。  クリックで拡大


























スキー場のロッジで嫁さんが地元野菜を買っている間に、見つけたハーレー。

オーナーの許可をもらって
撮りましたぴかぴか(新しい)


    クリックで拡大 








鏡ヶ成からは大山環状道路を走りました。 鍵掛峠から見た大山連峰?(左から弥山、剣ヶ峰、槍が峰)。駐車場は今回も混んでました。  クリックで拡大
























二ノ沢・・・平成19年度施工の床固工事という銘板がありました。  クリックで拡大
























桝水高原から見た大山です。
湧水もありましたが、昨日は誰も飲んでいませんでした。  クリックで拡大
























桝水高原から見下ろした米子市街美保湾PM2.5らしき影も見えます。  クリックで拡大
























桝水高原に飼われている山羊と戯れているうちに11時を回ったので、昼食する場所を物色・・・
米子市街地の方に10分ほど降りたところレンが見つかったので、即行動exclamation×2


左端にラン国旗を揚げたお店が見えて来ましたるんるん

上手く入れましたが
正午以降は待っている人が沢~山

詳細は
別途掲載します。

クリックで拡大







午後からは大山環状道路を一周することにしていたのですが、昼食に行く途中に大山放牧場から見たこの景色をゆっくり見たかったので、一旦戻って見ました。  クリックで拡大
























その後、いよいよ大山を中心にしたときに9時の方向から時計回りに大山環状道路を走ることに・・・
まずはK158からスタートして、最初の景色はスキー場のもみじ  クリックで拡大
























大山環状道路はそのうちに大山の北側になりますので、陽当りはよくありませんが、この辺りまではまあまあの紅葉もみじでした。鶯橋から見た大山方面です。  クリックで拡大
























道路は、K158K30 K34K45県道を乗りつないて行きます。最後の頃になると、時刻も夕方という悪条件下ですから、景色もこんな感じに・・・・仙丈滝Pから  クリックで拡大
























最後は無事鏡ヶ成まで戻ってきて、午前中にパスした蒜山高原へ~


蒜山ジャージーランドで食べたジャージー牛乳のソフトクリーム。

少し気温が下がった夕方でしたが、とっても美味しかったですうまい!うまい!うまい!









朝の7時過ぎに出発して、19時過ぎに帰宅、丁度12時間の紅葉狩りもみじドライブ、楽しみましたわーい(嬉しい顔)


ブログ一覧 | ドライブ(山) | 日記
Posted at 2014/10/26 14:37:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

遠路わざわざ
giantc2さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2014年10月26日 15:23
こんにちわ

同じ考えをされたのですね 驚きました

私は昨日庄原インターからR183、R180、R181で江府に行き、R482、K315、K45を通り鍵掛峠に
11時30分前後滞在し、K45(大山環状道路)を通り、倉吉に
分っていればの話ですが残念でしたね
コメントへの返答
2014年10月26日 15:34
こんにちはるんるん

あ~らexclamation×2 完全にニアミスでしたね、惜しいっウィンク

今、調べたら、鍵掛峠で撮った写真は10時50分前後に集中していました。11時半頃は、桝水高原の駐車場で昼食場所を検索していました(^_^;)
広島ナンバーの車を見かけた時に、時代おくれさんもひょっとしたらひらめきと思いましたので一応気にはしていたのですが・・・
倉吉は良かったですか? 旧家ご覧になりました??
2014年10月26日 15:44
倉吉は円形校舎だけが目的でした
後で調べたら呉の中学校が現役でした

それにしても全画像ピントがドンピシャですね
カメラの違いだけじゃないと思いますが
私の画像はチョー恥ずかしいです こそこそ
コメントへの返答
2014年10月26日 15:52
はい、貴ブログ、拝見しましたるんるん
ははは、地元にもあり~(笑)
円形校舎にまつわる・・・メッセージを送りました。

はい、カメラ・・・この頃、慣れてきたのでマニュアルモードで撮ることが多くなりました。Mモードがあるので助かります。
でもピントはオートにしていますよ。
2014年10月26日 15:55
"おおやま"、でなく "だいせん"ですね。
神奈川の人間だと勘違いしやすいです。

北関東付近が紅葉しているだけですので
近場では、11月になってからでしょう。
コメントへの返答
2014年10月26日 15:59
そうそう、神奈川県は「おおやま」ですよね。小学校5年の林間学校がデビューでしたるんるん

首都圏は11月下旬、場所によっては12月の始めが見頃ですから、ゆっくり楽しめますねもみじ
2014年10月26日 16:27
行動派のTMKさん、大山日帰りとは体力ありますね〜

天気に恵まれて紅葉も楽しめて最高の土曜日ですね!
コメントへの返答
2014年10月26日 17:58
たまにはゆっくりしたいところなのですが、
あまり泊まってみたい宿もないし・・・

お天気晴れは天気予報どおりでしたが、途中、中国道山中で予定外の霧に遭遇しました。竹田城跡は良い霧模様ウィンクだったかも知れません。
2014年10月26日 18:58
大山ももう冠雪しているのですね。

鳥取も高速が少しずつ伸びて、行くのが便利になりましたね。
帰り道も、TMKさんの所だったら中国道が渋滞する前に降りちゃいますから、楽でいいですね(笑)
コメントへの返答
2014年10月26日 20:30
白っぽく見えているのは雪ではなく、岩ですよ~

鳥取道は勿論、西からは山陰道、東からは無料区間の山陰近畿道が・・・
その代わり、大阪よりも東、南に行く時は、かなりのハンディを・・・
2014年10月27日 8:32
ハーレーのヘッドライトが、めっちゃ小さいですね。
ハーレーは、足の置き場が前方なので、当方は乗り辛いです。
コメントへの返答
2014年10月27日 21:46
小さいけど、この透明感はかなり明るいライトであることが想像できます。
皆さん、足を上げるような格好で・・・・
2014年10月31日 14:35
こんにちわ♪

絶景~。気持ちいい眺めですね。
紅葉狩りにも行きたいのですが、あいにく外国からのお友達が来日していて1ヶ月日本に滞在。
私の空いている時間は、そのお友達との交友で裂かれます・・・。
でも、紅葉狩りの名所は混雑しますし、自宅近くの散策路で楽しむことといたします。
コメントへの返答
2014年10月31日 21:45
こんばんはるんるん

久しぶりの大山、楽しみましたぴかぴか(新しい)
外国からのお友達を紅葉狩りもみじにお誘いすれば良いと思いますが。。。
外国でも紅葉狩りはするようですよ~
やはり混雑するのが一番の難点ですよね。
平日に休日のあるお勤めだと最高でしょうね~  もみじとか桜  (^O^)

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation