• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

九州旅行三日目前半(5月1日午前)

九州旅行三日目前半(5月1日午前) 九州旅行3日目の朝、南阿蘇からは比較的すっきり阿蘇連山を見ることが出来ました。
前日は小雨模様の朝でしたので・・・わーい(嬉しい顔)


時折、中岳からドバっと吹き上げる噴煙・・・
クリックで拡大

タイミングよく写っていましたるんるん



上掲の写真を写した南阿蘇から阿蘇連山を見ました。   クリックで拡大



















この日は、朝から是非見たかった景色(その3)を見て、午前中にお墓参りをし、久しぶりに親戚の家に寄って、夕方までに福岡へ~という予定でした。


朝食もそこそこに、
赤水から外輪山
上ります。

一気に高度を稼ぐK23ですが、途中の展望台で景色を確認るんるん




 クリックで拡大 







その展望台の案内板です。





この汚れ・・・

火山灰が

積もっている
exclamation&question








登ってきた九十九折赤水の村落を走る
K23

う~ん、
是非見たかった景色(その3)への期待が高まりますexclamation×2




クリックで拡大 





登りきったところでK339(ミルクロード)へと入り、誰もいない高速ワインディングを快適に走ること
数分・・・
下見通りの是非見たかった景色(その3)がある場所へ到着。ナビを見ながら速度を落としました
下見していなかったら、快適すぎて通り過ぎていたかも知れません。
実際、ここは若い頃に通ったことがあるはずなのですが、停めたことはありませんから(笑)

クリックで拡大




そして、これが是非見たかった景色(その3)ですexclamation ラピュタの道とか天空の道と呼ばれています。
阿蘇連山は噴煙と雲の中でしたが、田畑と外輪山の高低差感が堪りません。  クリックで拡大
























丁度、地元のトラックが通りかかったのでモデルになって貰いましたウィンク  クリックで拡大
























同じ場所ですが少し移動して、右側(南西の方角)を見てみました。  クリックで拡大
























更に、左側(南東の方角)はこんな感じです。この辺は、年中、強風が吹いているのでしょうか・・・
木が生えていません。先ほどの展望台近くにも風力発電の風車がありました。  クリックで拡大
























これで、今回のドライブで是非見たかった景色は制覇したことになりますわーい(嬉しい顔)



この後は、ご先祖様に挨拶をして、久しぶりに叔父叔母とお喋りをするために、前日で懲りた国道を
避けて県道、間道を駆使して
故郷へ急ぎました。

本日の予定は、夕方までに最終の宿泊地福岡へ行くだけ。。。です。


つづく

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/05/17 23:34:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2015年5月18日 6:23
素敵な景色ですね!
なぜ木が育たないのでしょう?
下が岩盤だからですかね?
コメントへの返答
2015年5月18日 22:03
外輪山からの眺めは、阿蘇特有のものです。
外輪山でも木が育っている地域もありそうですので、風のせいかな~と・・・
2015年5月18日 10:02
雄大な光景が広がっていますね。

自転車も見えますが、登りは大変でしょうね。
下りのブレーキも焼けないかと心配ですが。
コメントへの返答
2015年5月18日 22:06
スケールの大きさで言うと、信州の景色の方が大きいのですが、何故か阿蘇の景色は雄大さを感じますね。

自転車・・・某昴のCMのように現地まで運んでたり、というケースがあるかもです。

自転車だとディスクブレーキ(リムブレーキ?)でも焼けることがあるのですか?
2015年5月20日 21:39
こんばんは

遅コメ失礼します。
ラピュタの道は、別のみん友さんが、ちょうど同じ日に行かれていたようで、そこで初めて知りました。
去年、すぐ近くを通っていたのに知らなくて立ち寄らず・・・残念。

いつか、南九州方面に行く機会があったら立ち寄ってみたいです。
実際に見たら、雄大さを感じる前に高所恐怖症の方が先に・・・となりそう・・・?
コメントへの返答
2015年5月20日 22:23
こんばんは♪

どうも、ありがとうございます!
そうでしたか、そのみん友さん、また教えて下さい。
駐車している車やバイクも撮りましたので、写っているかもしれません。

ミルクロードは走って面白い道なので、このスポットは見落としがちなのだと思います。

ここの景色は雄大で、高低差もありますが、手前の地面が柔らかいイメージなので、高所恐怖症の私でも大丈夫でした…崖っぷちに行かない限り…ですけどね(^-^;
2015年5月24日 21:48
遅々コメ失礼します。

雄大ですね~

素晴らしい景色です。私も今日、天空…行って来ました。笑


さて、5年ほど前に阿蘇に行きましたが、ここは行ってません。

次回行く時があれば是非行ってみたいです。そう、このような晴天時に・・・
コメントへの返答
2015年5月25日 0:10
いえいえ、とんでもないです。ありがとうございまするんるん

地理的には信州の景色ほど大きくはないと思うのですが、景色が雄大ですよねぴかぴか(新しい)

腹ペコさんが天空。。。と言えば竹田城跡でしょうか???

あら、私も丁度5年前の5月に阿蘇へ行きましたよ。私も同様にここは知りませんでした
(ToT)
http://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/18308281/

次回は是非どうぞexclamation×2
雲海も素晴らしいそうです・・・天空ですから(笑)

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation