• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月23日

峰山高原でスノーウォーキングるんるん

峰山高原でスノーウォーキング 40年ぶりとかいう大寒波が来る前に、峰山高原に行って
来ましたるんるん
暖冬で近くには雪がないこの冬、少し寒くなったのでこちらのライブカメラで定点観測をしていた週半ばに、遂に積雪が観測され、近所の友人たちと行くことに決定したのです。

峰山高原リラクシアの前から望む今回の目的地・・・防火帯です。
クリックで拡大



今回は寒波襲来どんっ(衝撃)というので、山には登れないかも・・・と覚悟していましたが、午前中は何とかお天気も持ちそうなので、歩き始めました。以下、写真は何れも クリックで拡大します。


峰山高原のハイキングコースを砥峰高原の方へ歩きます。














3~40分で上り坂になり・・・1時間半ほどで防火帯に到着しました。

写真右端に見えるのがリラクシアの
駐車場・・・冒頭の写真の場所がスタートで、そこからぐるっと右回りで歩いてきた
ことになります。









更に10分ほど上がった所にあった窪地で昼食です。

これから使用するヒップスライダー
合計3枚と、超軽量のガソリンバーナーが光りますぴかぴか(新しい)











昼食後は~防火帯の中を滑るるんるん


もうとうに還暦を過ぎた男たち3名が、
ヒップスライダーを使用して・・・

昨日の夜、慌ててダイソーで買ってきた
僕のヒップスライダーには、『大人は使用しないで云々』と注意書きが(笑)







降りきって、落ちそうになりながら小川を
渡り、更に斜面をリラクシアの方に上がると・・・



映画ノルウェイの森ロケ地です。









ここまで来れば、もうリラクシアの庭のようなもの・・・13時半くらいです。

歩き始めたのが9時50分、昼食が12時前から1時間ほどですから、だいたい3~40分で滑りながら帰ってきたことになります。

東屋に入ったり、お茶を飲んだりのんびりと静かな雪の森を楽しみましたるんるん








ここの良いところは、歩き疲れた後に・・・但し、15時くらいまでですが・・・こんな感じで寛ぐことができることですわーい(嬉しい顔)













リラクシアの庭から見た暁晴山です。

あの時は好天でしたが・・・












最後に・・・

リラクシアでの新しい試みexclamation&question 雪上車で
遊ぶ
ことが出来るそうです。










次回は、是非青空の下でのスノーウォーキングをしてみたいです。


ブログ一覧 | ドライブ(山) | 日記
Posted at 2016/01/23 23:55:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年1月24日 7:38
昨日は3時くらいから雪になりませんでした?
私は竹野に蟹で来ております。
ヒップスライダーって言うんですね。この遊び道具…
さぞかし楽しいだろうなと想像できます…
コメントへの返答
2016年1月24日 8:05
はい、上の方は良い粉雪が舞ってました。
あの蟹は竹野だったのですね~
今朝も味噌汁に蟹でしょ?
ヒップスライダー、尻そり、ヒップソリ・・・などの呼び名があるようです。
コントロールが難しくって(行き先はソリに聞いてくれって)楽しいですよ。
2016年1月24日 11:26
雪道狭道夜道恐怖的自分不可能

ジャガー魅力的っス!
ボクちゃんにもう少し勇気があったなら行け・・
プライベートヘリを買ってからにしますby
コメントへの返答
2016年1月24日 16:08
今回、一部つるんつるん、ピカピカの雪道がありましたが狭い道は無かったですよ~

問題は車ではなくて、人間様の走破性能でして、一番非力な小生でもなんとかなったコースでした。
2016年1月24日 11:45
暖冬で雪がなく、この冬はどうなってんだろうと思っていましたが、いい景色になっていますね。
今シーズンはまだスキーに行けてないので、そろそろ…とは思っています。
娘が受験生なので、遊ぶ話は家では禁止。つらいとこです。
コメントへの返答
2016年1月24日 16:14
県央部で標高が高い地域は良い雪景色、雪道になっていましたよ~
一緒に行った友人は、火曜日あたりにハチ北へ行くスキーそうです。
受験は・・・仕方ありませんです。
私はこの10年で体型が変わってしまって、もう少しスマートにならなければ、スキー出来そうにありません(><)
2016年1月25日 13:14
雪道用のキャタピラアタッチメントを見たのは、ホンダT360のクローラ(スノーラ)が最初だったような気がします。
http://plaza.rakuten.co.jp/echizenn/diary/200911150000/

そういえば、フランス映画の「タクシーTAXi3」でもプジョーにクローラが付いていましたね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1095944530
http://plaza.rakuten.co.jp/cinema514/diary/20091216/

ハンドリングはどんな感じなんでしょうかね。
コメントへの返答
2016年1月25日 22:08
私もT360のクローラは記憶にあります。スキー場では他車種でも改造車があったような気がしますが、覚えていません。
T360はミッドシップに近いレイアウトでしたよね。


そういえば、記憶はプジョーだったのかも知れません。
TAXI3のその場面、すっかり忘れていました(^-^;

さてハンドリングのフィール・・・接地性は限りなくグリップでしょうから、あとはパワー&ウエイトバランスでオーバーかアンダーかニュートラルかが決まると思いますよ。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation