• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月18日

夏の北海道クルーズ(その6・函館街歩き(前編))

夏の北海道クルーズ(その6・函館街歩き(前編))  終日航海のあとは、予定より少し遅れて函館港に入港しました。

函館と言えば、烏賊exclamation いや、見所としては夜景と坂道 。。。。夜景は学生時代観たことがあるし、9時入港の21時出港では、時間的にも危なっかしいので、坂道を中心に街歩きをすることにしました。
クリックで拡大
坂の中でも有名な、元町公園下の基坂(もといざか)



その前に・・・入港からオプショナルツアーで用意されていた市内半日観光の模様を・・・

                        以下 の写真は何れもクリックで拡大します。








若干遅れ気味で入港しましたが、
こんな歓迎を受けました。

歓迎 ようこそはこだてへ











函館港の港町埠頭にはオプショナル
ツアーの観光バスが沢山集結exclamation

さすがにF社製の車両が多いですね。












最初に訪れたトラピスチヌ修道院

ここで食べたソフトクリームは、濃厚かつ
後味もさっぱりしていて美味しかったです。











続いて訪れたのは五稜郭

2006年に更新された五稜郭タワーからの
眺めです。










五稜郭では、新たに再現されたこの函館奉行所も合わせて、約1時間の散策でした。
朝方は曇っていたのですが、この頃になると結構強い陽射しが堪えました






・・・と、ツアーはこの後、坂道ほか見どころ満載の元町地区を車窓から観る、ことになっていたので、小樽での行動と同じく
私たちはここで離団exclamation



まずは、腹ごしらえ。。。五稜郭タワーに
あるフレンチで有名な五島軒で、ランチをいただきました。






五稜郭からは、タクシーで元町地区へ~    運転手さんのアドバイスで・・・





元町地区の散策は、この基坂から始めることにしました。

冒頭の写真は、この写真の上から二つ目の横断歩道から左向きに撮ったものです。

坂道の写真って難しいexclamation










丁度、函館では紫陽花が満開で、どこに行っても綺麗な紫陽花が出迎えてくれましたわーい(嬉しい顔)

ここは、旧イギリス領事館









未曾有の函館大火の直後に建てられた
旧函館区公会堂

この立派な公会堂のための建設資金を提供したという、海産物をメインに扱っていた当時の豪商の勢いが窺われます。







不統一なレンガの色が独特の味を醸し出している旧開拓使函館支庁書籍庫

レンガ自体は明治7年製、建物は13年に造られたので、横浜の赤レンガ倉庫よりも30年ほど古いですexclamation
函館大火では類焼を免れたということです。




取り敢えず、前半はここまで一旦終わります。後半は、同じ元町地区の教会群、ベイエリアに降りて赤レンガ倉庫の散策出港までを記載する予定です。


つづく


【関連のブログ】
 ◇ 出航しましたるんるん
 ◇ 退屈しません・・・船船の旅
 ◇ 小樽港入港るんるん
 ◇ 取れ取れの小樽運河
 ◇ 利尻島上陸るんるん
 ◇ 礼文島
 ◇ 斜里岳
 ◇ 折り返し点を過ぎました
 ◇ 今日は終日航海船
 ◇ 函館を出港しましたムード
 ◇ 横浜まで戻りましたるんるん
 ◇ 夏の北海道クルーズ(その1・横浜出航)
 ◇ 夏の北海道クルーズ(その2・小樽街歩き)
 ◇ 夏の北海道クルーズ(その3・利尻礼文)
 ◇ 夏の北海道クルーズ(その4・網走)
 ◇ 夏の北海道クルーズ(その5・終日航海)

ブログ一覧 | その他旅行 | 日記
Posted at 2016/08/18 23:14:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

2016年8月19日 12:13
素人が語るの如何なものかと思いますが
全ての画像が素晴らしく、度々閲覧予定です

「ツアーの観光バスが沢山集結」
このアングル画像はテレビジョンでも見た事が
無いように思い、スゲーな!!と

「函館と言えば、烏賊」
時は経っていますが烏賊が鳥越に見えました
しかし、政治を語らないのがみんカラの鉄則


コメントへの返答
2016年8月20日 0:02
い~え、とんでもございません。何度でもご覧下さい。減るものではないですから(笑)

アングルが凄いのか、沢山集結が凄いのか、判りませんが。。。。テレビジョンでは見られません・・・
と思います(^-^;

烏賊は、後編で活躍します。
結局、賢い都民は。。。おおっとカタルニアでしたね。。。ですが、活躍の場を与えませんでした。
2016年8月19日 14:28
こんにちは

函館・・・大昔訪れたときには、函館山から夜景をみて、五稜郭タワーに登り、イクラ丼に舌鼓をうち、で終わりました。
今度こそはじっくり街歩きしてみたい街です。
後半が楽しみです。

去年、青森駅で、ホームに停まっていた函館行き特急「白鳥」にそのまま乗りたくなる気持ちを抑えるのに一苦労だったことを思い出しました。
コメントへの返答
2016年8月20日 0:14
こんばんはるんるん

私も41年前は、郊外の山中にあったトラピスト修道院を訪れ、五稜郭タワー(旧Ver.です)に上り、震えながら(夏でしたが)函館山からの夜景を見て・・・そのまま野辺地行きのフェリーに乗りました。
五稜郭タワーの更新された時期を追記しました。

後半、あまり期待されると・・・恥ずかしい結果に・・・不安です(^-^;
青森駅で・・・上野発の夜行列車でしたか?
2016年8月20日 11:28
男子400m リレー決勝 祝!!!銀メダル

今まで見た大型船+バス=大陸人
TMKさんの乗られたASUKAの国別比は?
私には画像と五輪の銀が絡んで?うれぴい
コメントへの返答
2016年8月20日 12:14
exclamation凄いですねexclamation 良かった~

はい、今年も長崎に毎日のように来ている外国船籍の大型船と違って、乗客で異人さんであることが判る人は皆無でした。
日本人以外のクルーは東欧とPH国の人で、彼らは日本流接客の教育を受けているようです。
2016年8月20日 18:01
五稜郭タワーって更新されたのですか?
私が行ったのは78年だからもう38年も前になります…
コメントへの返答
2016年8月20日 20:59
私も、この度の訪問で初めて知りました冷や汗
私はその3年前、75年でした。
高さも大分高くなっていますよ~

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation