• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月17日

晩秋のドライブ詳細・・・5日目(11月23日)

晩秋のドライブ詳細・・・5日目(11月23日)  遂に最後の5日目まできてしましました・・・というか、最後まで記載したのは久しぶりな気がします。(実は、このブログこのブログも未完ですが格好悪くて黙ってました)

なので、中身の質はともかく・・・

クリックで拡大
新東名・NEOPASA浜松SAにあるガソリンスタンドと、その向こうに見える浜松風力発電所の風車群



最終日は、お天気も曇りでしたので、所定のチェックアウト時刻ギリギリまでゆっくりとし、友人を三島まで送って、そのまま神戸に戻ることにしました。

こちらは、スマホに出力した当日の道程図です。 クリックで拡大

























美味しい朝食をたらふく食べていたので、三島では正午前でしたが昼食も取らずに友人と別れた後、長泉沼津ICから新東名高速に入ってからは、そのままドライブを継続、1時間ほど経ってようやくお腹がすいてきたので、NEOPASA浜松SA休憩兼ランチをとることにしました。道程図の浜名湖辺りに◎印が付いている所がこの場所だと思います。
そして、このSAから撮ったのが冒頭の写真です。風車群は本線からの方がよく見えます。

昼食後は快適に新東名を西進しますが、豊川で事故渋滞してるとの情報が入ってきたので無意識に東名側へ南下することなく真っ直ぐ新東名を走っていたようで、いつの間にかナビには道路が表示されない状態になっていました(^_^;)
若干の不安を覚えながら走っているうちに、いつもの豊田JCTには山側からアクセスするのだろうと推測していると、案の定伊勢湾岸道には直進で入ることが出来ました。新しい道は、道程図の愛知県と記載されているあたりで大きく迂回している所です。


その後も伊勢湾岸道から、東名阪、新名神、名神、中国、山陽と乗り継いで、順調に・・・新名神で
パンダさんにストーカーされましたが何とか振り切って・・・無事神戸まで戻りました。




こちらは、伊勢湾岸道・湾岸長島PA
休憩した後、自宅最寄りのガソリンスタンドまでの走行情報です。

走行距離:198km
所要時間:2時間15分
(従って平均時速:88km/h)
平均燃費:17.4km/L
三島で給油後の平均燃費:16.6km/L




5日目はショボイ内容になりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました。


おしまい


【関連のブログ】
 ◇ 最初の訪問地は・・・ 
 ◇ ドライブ初日のハイライト
 ◇ 二日目のハイライトは・・・
 ◇ 三日目のハイライト
 ◇ 四日目のハイライトはるんるん
 ◇ 晩秋のドライブ詳細・・・1日目(11月19日)
 ◇ 晩秋のドライブ詳細・・・2日目(11月20日)
 ◇ 晩秋のドライブ詳細・・・3日目(11月21日)
 ◇ 晩秋のドライブ詳細・・・4日目(11月22日)


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/12/17 16:18:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年12月17日 18:18
こんばんわ

パンダさんにストーカーされた時の身の振り方が経験が浅いと難しいです
速度減衰のカーブをどのぐらいにするか?などなどですね
尤も私の場合、かなり昔になりますがストーカー行為に全く気付かず、そのまま餌食になりました
ところで、GSの画像ですが特別な意味はないのでしょうか?
セルフの標識の下に”ココココ”と書かれている風以外は何も感じず
それとも・・純な気持ちで考えれば風車群がターゲット
コメントへの返答
2016年12月17日 18:48
こんばんはるんるん

経験上、ストーカーされただけでなく襲われそうになった場合には、下手に減衰カーブを意識するよりも、「追突してみろ~っexclamation」とばかりに思いっきりブレーキを踏んだ方が良いようです。(これで追突したら下手っぴパンダです)
減衰カーブとブレーキランプを点けないように。。。など対処が遅れると餌食になりますよ~
GSガソリンスタンド画像・・・当初は「なんて高いんだろexclamation&question」と記念に撮ろうと思ったのですが、背後に風車群があったので、そちらも意識しました。
意味不明の「ココココ」ですが、実はこんなもの(↓)でした。お騒がせしました。(ご指摘のおかげで見つけました(笑))
https://www.google.co.jp/maps/@34.8411993,137.7492856,3a,75y,297.23h,98.6t/data=!3m6!1e1!3m4!1sKNKYCeh54vbQaMXoytdYuw!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
2016年12月18日 10:14
浜松SAのガソリンは高いですね。
11/20頃のこちらのガソリン単価は120円でした。

高速道の燃費は良くなりますね。
コメントへの返答
2016年12月18日 17:21
帰着時の給油量ほかは、インプレッサの燃費記録にも記載していますが、満タン法で14.29km/L、単価は115円でした。
MFD表示よりも満タン法だと大体10%位悪くなりますが、今回は14%減でした。
2016年12月22日 12:00
高速道路での給油は何故あんなに高いのでしょうね?私は出来る限り長距離の旅行の際は高速道路に入る直前に満タンにする様に心がけてます。
新名神はスピードの取り締まりが多いので気を抜けませんね…
この団体は根拠を示さずに見事に身内を庇う傾向が強いと感じますね
コメントへの返答
2016年12月22日 21:38
高速道路のガソリン価格は、以前は市価連動型の月単位で決定していたので、市価が急騰したら市価より安いこともあったのですが、この頃は基準が市価ではないようで・・・いっつも高いですね。なので、私も同様に事前に入れています。
新名神は設計速度が高いようですが、老齢の私には。。。。
次のブログもご覧になったのですね。困った組織です。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation