• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月14日

富士山三昧(後編)

富士山三昧(後編) 前編からの続きです。
夜中に荒れ模様だったので箱根方面の情報を調べると、
案の定、ターンパイク、芦ノ湖スカイラインなどが雪で閉鎖されていました。

三日目は、宿でゆっくりして神戸に帰るだけにしよう、と計画していたのですが、雪景色が見たくなったので、計画を変更し、9時半頃に出発、伊豆スカイラインに入りました。
クリックで拡大  本栖湖の駐車場にて



                 以降の写真 は何れもクリックで拡大します。






こちらはトイレ休憩した伊豆スカイライン・亀石峠の駐車場で見かけた看板。
ふ~ん、反復走行対策してるんだ、と思っていたら、何と白バイがやってきました。
トイレの前で遭遇し、顔を見合わせたのだけど無言・・・愛想なし












次の滝知山パーキングの様子です。
富士山は雲に覆われて・・・
こちらも愛想なし(笑)



そこで、富士山ライブカメラを駆使した結果、富士山の南側及び東側には雲が垂れこめているけど、北西側は晴れているし、富士山も見えているようだったので、箱根峠からR1を東進、三島から
新東名を通って新富士へ行き、そこからR139で北上することにしました。



走ってばかり、富士山見てばかりだとご機嫌が悪くなる人が同行しているので、富士山は見えないけど、三島のスカイウォークで休憩&おやつタイムを取りました。
気分は焦っていますが、少し要領が良くなってきた、とも言えます。気は急いているのですが・・・

そして、走ること小一時間、ようやく本栖湖に到着し、またトイレ休憩のため普段は入らない駐車場に入りました。富士山も見えない、なんの変哲もない駐車場ですが、雪景色が綺麗だったので暫し眺めていました・・・それが冒頭の写真の場所です。

更に、そこから本栖みちを東進した所に、お札の模様で知られる富士山スポットがあります。
実際のスポットは、ここから徒歩で山登りをしたところにあるのですが、取り敢えず・・・
富士山は頭を隠していました(^-^;
























続いては、もうひとつ北にある精進湖です。何となく雪が深そうに見えたので、インプレッサを道路脇の駐車場に停めて降りていくと・・・何やexclamation入れそう・・・けれど、又、時間がかかるとオカンムリになる人が同行していますので諦めました。本当はこの時みたいに降りたいのですが・・・






























ここの湖岸では、何人も写真を撮っている人がいましたが、皆さん気さくで和気あいあいと・・・笠雲だ、いや、二重笠雲だぁ・・・とお話することが出来ました。





最後は西湖に行きますが、その直前にある西湖・野鳥の森から見た富士山です。
























西湖には湖北ビューラインで西側からアクセスします。こちらは、そのアクセス路で最初に西湖が見えるポイントです。さすがに、今回は降りている車はいませんでした。

































西湖湖畔の駐車場も、こんな感じでSUBARUか四駆か、といった感じでした。





もうこの時点で14時半。この後、神戸まで帰らなくちゃならないので、残念ですがそろそろおしまいに・・・


ここから北上して中央高速経由で帰る選択肢もありましたが、大人しくナビの指示どおり再びR139を南下、新富士ICから新東名を通って帰ることにしました。


いよいよ最後の1枚です。本当は、ここより少し北側にスポットがあるのですが、お土産を買いたい、という同行者のリクエストに応えて入った道の駅・朝霧高原からの富士山です。
























その後、新富士IC手前の出光ガソリンスタンド単価120円ガソリンを入れ(実は初日に伊豆半島へ向かう前もここで入れています)、途中、遠州森町PAで仮眠+腹ごしらえをしただけで、一気に神戸まで戻りました。


今回は正月明けの三連休でしたので、往復とも道路がら空きの快適なドライブを楽しみました。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/01/14 10:56:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年1月14日 11:25
>伊豆スカイライン・二輪事故
バイク雑誌でも度々二輪愛好者の自制要望記事が掲載されていたのを何度か見ました。
コメントへの返答
2017年1月14日 11:29
時節柄?伊豆スカで記憶に残っている二輪車は、アノ白バイだけです。
「反復走行」しているのは白バイじゃない?自制してもらわなくっちゃ(笑)
2017年1月14日 14:28
ざんまい・・さんまいとも言うのですね
以下文献より
精神を集中し、雑念を捨て去ること。
一心不乱にその事をすること。
とかくそれをしたがること。
したい放題。
正に三昧と言えるTMK家の富士山巡りに驚嘆
全ての画像に感動せりも優劣付けがたく突っ込みどころを富士の御山が消してくれるなり(全く、意味不明)
傘雲にも色々な名称がある様だがにわか選好委員としては・・
コメントへの返答
2017年1月14日 15:39
三昧・・・何気なく使っていましたが、そう言う意味があったのですね・・・さんまいとも読む。
偶々、富士山の南側に雲が垂れ込んでいたので、手前に雲のない方角を選んだ結果、まさに『三昧』と言える富士五湖のうち三湖から富士山を眺めることが出来ました。
アップした写真を振り返って見ると、遠景が多いですね。実は、アップの写真もたくさんあるのですが、このコーナーには相応しくなさそうに思われたので・・・こちらも意味不明瞭(笑)
そそ、笠雲の話、同好の士との会話で出てきましたので、本文中に追加しました。
2017年1月16日 5:53
富士山って不思議な山ですね。
南側で見えなくても北側に回ると見えるなんてライブカメラのお陰ですね。
我が家も普段助手席に乗る相方は私の運転中はよく居眠りをしております…
写真を撮るのは好きなので景色の良いところに停まると私以上に時間をかけて撮るので次の目的地に遅れることが良くあります。
ま、相方も運転してくれるのでとても助かっております。
コメントへの返答
2017年1月16日 22:02
南側に低く垂れ込んだ雲が邪魔して富士山が見えなくて、北側からは見えたことは、これまでもあったように思います。そんな時にライブカメラが活躍するわけですね。
助手席の居眠り以外は、奥様とのコンビネーションは素晴らしいですね。
うちは・・・写真撮るのが遅いと不機嫌になり、運転させたらこっちは眠れないほど運転が荒い
というわけで、MR-2 Spiderさんの環境が羨ましい限りです!!

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation