• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月30日

アイスランド旅行(その4:いよいよ大地の裂け目へ~)

アイスランド旅行(その4:いよいよ大地の裂け目へ~) 三日目は、いよいよゴールデンサークル観光です。

最初はシンクヴェトリル国立公園を訪問しました。
ここは、大地の裂け目・ギャウがあることで知られていますが、ヴァイキングの時代、即ち10世紀にノルウエーからの移住者達が、民主的な全島集会(身分制議会ではなく近代議会アルシングが開かれた地という歴史的にも興味深いところです。2004年に世界遺産に登録されています。
及び以下何れの画像もクリックで拡大します。



入口の展示館で簡単な説明を受けたあと、公園内に入ると、いきなり出現しましたexclamation 
2011年3月31日・・・東日本大震災3.11の20日後です・・・に出来たという裂け目exclamationです。
なので、写真を撮った場所の橋、そして向こうに見えている橋は、その後に作られたものなのです。































アイスランドではかなりの頻度で強風が吹きますが、公園内の全景が見られる冒頭の写真を撮っていた場所で遭遇した強風で・・・




ギャウの間を歩きます。右がユーラシアプレート左が北米プレートです。
現在も年間2~3cmの速度で広がっているそうです。






























最初に見た裂け目と同じ時に出来たというexclamation
湯気でも出てきそうな雰囲気でした。





前方には、更に裂け目がいく筋も。。。左が北米プレート右がユーラシアプレートで、
右側に約600mほど続いていました。(本ブログの最後に載せた航空写真を参照下さい)
























歩いてきたギャウを振り返ると、こんな感じに見えました。
























川も流れていました。一部、滝のように見えます。
























10世紀に近代議会が開かれたのはこの辺りです。溶岩台地が草原になっていて、建物の跡らしく地面が凸凹になっていました。 少し雨が降っていましたが、強風で傘は使えません
























Googleの航空写真で眺めてみました。左の「シンクヴェトリル」と書いてある所を出発して、深い溝のように見える線(これがギャウのひとつ)に沿って右上の「Logberg」まで歩きました。ここが近代議会が開かれた場所です。
そこから右に降りて川を渡ってバスが待つ「Thingvellin Lagoon」まで歩きました。
因みに、中央辺りで「Thingvellakirkja」と書かれている所が、上の写真や冒頭の写真に写っている
五つ連なったとんがり屋根の家がある所です。
























ここで、シンクヴェトリル国立公園とは別れて、昼食後・・・ゴールデンサークル廻りを続けました。


つづく


【関連のブログ】
 ◇ 今夜は伊丹泊
 ◇ そろそろ搭乗です
 ◇ オーロラではありません
 ◇ オーロラ👅
 ◇ 今夜もだめ
 ◇ 氷河観光
 ◇ 何とか捉えました・・・オーロラexclamation
 ◇ 旅も最終段階に~
 ◇ 無事帰還(笑)
 ◇ アイスランド旅行(その1:レイキャビークの朝まで)
 ◇ アイスランド旅行(その2:レイキャビークを観光してセルフォスへ)
 ◇ アイスランド旅行(その3:セルフォスで見たオーロラ)



ブログ一覧 | 海外(遊び) | 日記
Posted at 2017/03/30 00:59:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

5/8トヨタ自動車㈱(7203)・ ...
かんちゃん@northさん

試作と試着と撮影と
AXIS PARTSさん

箭弓稲荷神社と足利織姫神社お詣り⛩
T19さん

72kgキープが難しい
ふじっこパパさん

雑誌 NAVI のこと
Paguroidea(ヤドカリ)さん

日常への帰還
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2017年3月30日 8:46
東日本大震災後にできたってことは地球規模で球体に関係あるんでしょうかね?
それにしてもすごいものが見れてよかったですね。
コメントへの返答
2017年3月30日 19:59
まー、ゴニョゴニョと動いているのでしょうかね。
今回のツアーは、オーロラだけでなく、昼間も夏のツアー並みに彼方此方に連れて行ってくれる点が魅力でしたるんるん
2017年3月30日 10:04
大地の裂け目なんて凄い言葉ですよね
一般ピープルは靴下の裂け目ぐらいしか・・
311との関連性は?・・地球単位で始まった?
「強風時の写真」
グッドタイミング坂本九ですが・・
衣服のブレが写っていれば強風具合が鮮明に
そんなの大型扇風機がないと無理っ!
コメントへの返答
2017年3月30日 20:07
裂け目を「割れ目」と呼んでいたのは私だけ・・・何か変だな~と気づいたのですが、時すでに遅・・・(^-^;
地球レベルでゴニョゴニョしてたのでしょうか・・・
写真、調べたら、シャッター速度1/250秒で撮ってましたから、止まって見えるわけですね。ブレて遅かったら、蛍光イエローの雪だるまみたいになってたかもです(^O^)
この瞬間の強風。。大型扇風機どころではなかったですよ~

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    12 3
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation