• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月27日

石垣島 Vacation (その4)

石垣島 Vacation (その4)  しばらく遠ざかっていましたが、あと少し続きます。

3日目は生憎の曇り空・・・なんとか降雨は免れていますが・・・でしたので、景色よりも文化中心で観光しました。

こちらは、最初に訪れた国・登録有形文化財の石垣やいま村で飼われていた東南アジアや八重山列島に住むカンムリワシ(石垣島出身の元ボクサー・具志堅用高さんの異名にもなっていますね)
及び以下何れの画像もクリックで拡大します。










その石垣やいま村には、石垣島の古民家が移築、公開されています。

1923年、石垣市街に建てられた牧志邸













牧志邸の中では、八重山に伝わる家あしび(家遊び)が体験できます。
頭に乗せた一升瓶に注目exclamation















石垣やいま村の次は、石垣島鍾乳洞に行ってみました。













珊瑚礁から出来ているという珍しい鍾乳洞です。




昼食は、鍾乳洞の食堂で八重山そばを食べました。ソーキそばとも違って、麺はちゃんぽん系で、
出汁は鰹出汁のサッパリ味でした。土産にも買ってきましたが・・・もっと買ってくれば良かった(^_^;)



さて、昼からは富崎バンナ公園(エメラルドの海を見る展望台)などへ行ってみましたが、お天気がイマイチでしたので写真は省略。(最終日に晴れたので行きましたから、次のブログでアップします)







バンナ公園からは、島中部東海岸にある絶景カフェ・・・のばれカフェ・・・へと出かけてみました。

但し、強風の景色になります(笑)





お天気もパッとしないので、ホテルに戻ることにしたのですが、その途中にふと思い出して・・・
何となく聞こえの良いサザンゲートブリッジを通ってみようと寄り道をしたら、丁度護衛艦・あぶくまの出港に遭遇しましたo(^o^)o    護衛艦・あぶくまには対艦ミサイル対潜ミサイル魚雷発射管機関砲速射砲が装備されており、もう殆ど兵器の塊です。
また、3枚目の写真の後ろにチラッと見えるのは巡視船・かびら(尖閣警備専従部隊)で、これらから現在シビアな状況におかれている国境を肌で感じました。

















              離岸                         左旋回












                             加速


















嫁さんからは、護衛艦の写真撮るな、近づくな・・・などと文句を言われつつも、頑張って良かったるんるん


つづく


【関連のブログ】
 ◇ Vacationるんるん
 ◇ 取り敢えず、晴れてます晴れ
 ◇ 石垣島 Vacation (その1)
 ◇ 石垣島 Vacation (その2)
 ◇ 石垣島 Vacation (その3)

ブログ一覧 | その他旅行 | 日記
Posted at 2017/05/27 01:24:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2017年5月27日 13:55
「石垣やいま村」
無知なものですから”いま村”ってどんな村・・
ネット検索でご理解頂けました
「カンムリワシ」
中には気性の優しいのもいるのでしょうが・・
「頭に乗せた一升瓶に注目」
由緒ある歴史があるのでしょうね:要調査
「珊瑚礁から出来ているという珍しい鍾乳洞」
見た目の好みは人それぞれな~り
「離岸・左旋回・加速」
このように色々な状況を克明に撮る人は
「護衛艦の写真撮るな、近づくな」
そのとぉ~りぃ
厳しい取り調べに屈し、私は・・てな?
コメントへの返答
2017年5月27日 21:53
私も同様です(笑)
「いま村」って特に気になりました(^_^;)
知ってしまえば何でもないのですが・・・
カンムリワシ。。。気性が荒いのでしょうかね~・・・人は、いや鷲は見かけによらないか~
ここの家遊び・・・リズム感もあって楽しめました。一升瓶を自由自在に頭部で扱う・・・首も強くなくてはできない技だと思います。

鍾乳洞は秋吉洞が一番かも・・・

護衛艦・・・いやぁ、武装には驚き、感激しました・・・とともに油断ならないとも思いました。
写真撮りたい、近づきたい一心で頑張りました(笑)
2017年5月27日 22:45
>護衛艦、いやぁ、武装には驚き・・・

ハープーンのキャニスタが確認できますものね。
護衛艦と言えども侮れませんよ・・・。
コメントへの返答
2017年5月27日 23:06
そう、見事な装備です。
Wikipediaによりますと、護衛艦は
『国際法上は、自衛艦旗(国際法上で定義される軍艦旗)を掲揚し、自衛官(国際法上で定義される戦闘員)が運用しているため、軍艦と見なされる。英語ではDestroyerと呼ばれ、駆逐艦と見なされている。』
となり、駆逐艦なのですからね。
2017年5月28日 9:58
>やいま村、鍾乳洞
私の時も両方共、行きました。
両方共あまり興味がなかったのですが、…入場クーポン券があったものですから。(クーポン券の消化のようなことでした。)
コメントへの返答
2017年5月29日 0:57
>>やいま村、鍾乳洞
> 両方共あまり興味がなかったのですが・・・
お天気が・・・の時はここ、と決めてましたから、迷わず(^_^;)
この地方の文化や地質学に触れられて、面白いと思いましたよ。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation