• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月15日

ニュージーランド旅行(その1:関空被災)

ニュージーランド旅行(その1:関空被災) 9月3日から10日間、ニュージーランド(以下NZ)を旅していたので、みんカラの更新が滞っていましたが、帰国後、二日間出勤して週末になりましたので、ぼちぼち写真を整理しようと思います。

出発前のSQ619便・・・B787-10@関空41ゲート

      何れの画像もクリックで拡大します。



9月4日、台風21号が神戸に襲来、進路の東側にあたる大阪を中心とした地域に甚大な被害をもたらしましたが、我々はその前日、関空から出発して既にNZに到着していました。

旅行中は、自宅の心配は勿論ですが、関西地区の被災状況を心配しつつも、関空の閉鎖に伴い帰国便が決まらないまま、被災された方々には申し訳ないのですが、開き直って旅を満喫することに専念しておりました。


私たちは、7年前(当時は横浜在住)にも今回と同様、当時勤務していた会社を退職するに際していただいた休暇を利用した記念旅行の最中に東日本大震災が発生するという事態を経験しており、その時のことも思い出しながらの旅となりました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/21766801/
https://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/23769464/

あの時は、車を成田に置いて旅行していたので、他空港に回されたらどうしてくれる??と気が気ではありませんでした。
今回は、当初ポートアイランドにある神戸ベイシャトル駐車場にインプレッサを置いて、そこからベイシャトル(高速船)で関空に渡る予定でしたが、、前夜のニュースを見てこんなこともあろうかと(実際にポートアイランドも高潮で浸水して、ベイシャトルの駐車場も酷いことに・・・)、予定を変更してインプレッサは自宅に置いてきており、車の心配も、帰国便に関する心配もありませんでした。



被災した関空のニュース写真
・・・水は大方引いていますが、全面泥々です。出発後二日目(9/5)
                               矢印部が冒頭の写真と同じ41ゲート




























第一ターミナルの運用を再開した関空のニュース写真
・・・帰国後二日目(9/14)に運用が再開されました。元々我々が二日前の帰国便に予定していたSQ618便が到着したところです(手前)。





















同じくSQ618便が、定刻(09:05)どおり41ゲートに到着しています(矢印部)。
ホントならこれで帰国できたのにね~






























予想より早く運用が再開されて良かったです。昼夜を問わずの関係者の方々の頑張りは大変だったことだったと思いますし、頭が下がります。
ただし、安倍首相の厳命?による早期再開の実現?というのが若干気になります。最近の日本の企業は色んな事件を起こしていますし、悪い実績があります。再開に際して無理して手抜き工事などをしていないことを祈るものです。



NZの写真整理が追いついていないので、まずは関空被災に関する状況から記しました。



つづく


ブログ一覧 | 海外(遊び) | 日記
Posted at 2018/09/15 12:23:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

2018年9月15日 13:27
色々心配事の多い旅行でしたがインプレッサを自宅に置いてきて少しだけですが心配事が減りましたね
・・そう言えば・・
関空に置かれた車は未だ脱出不能ですよね
と、書き込みながらネット調査すると脱出可能となったとのこと
駐車料金は無料とのことですが・・
コメントへの返答
2018年9月15日 17:29
ベイシャトルの船着場駐車場の惨状は、昨夜、ネットでも確認できましたので、インプレッサで行かなかったのは本当に大正解でした。出発の日も船着場の係員に心配ないのか?と尋ねたのですが、心外な顔をしていました(^_^;)
同じツアーのメンバーで、関空に置いてきた人がいましたが、その人は帰国した日に関空に取りに行ってましたよ~ そそ、料金は無料だそうですね。橋の通行料も無料かな・・・
2018年9月16日 6:32
取引先のメカが成田から関空に機材の整備で出張中ですが
徹底的に壊れていて、なにも手が出せない状態みたいです。
急遽成田とか他空港の機材を関空に回す事態になっています。
フォークとかトーイングなど海水被ると
ベテランメカでも厳しいです。
コメントへの返答
2018年9月16日 8:59
どの分野においても、総力をあげて対応されていることと思います。
神戸港沿いの駐車場で台風の潮をかぶって全損になった事例を思い出したので、インプレッサを自宅に置いていったのです(^_^;)
フォークもトーイングカーも、心臓部が浸かれば、復旧より取替の方が良いのではないでしょうか。
独立系の機材でもこんな調子ですから、全体コントロール機能、あるいは構造物の復旧工事の難しさは計り知れませんね。
2018年9月17日 21:38
台風は強烈でした…
今まで体験したことのないような風でしたから。
ある意味災難に合わないっていいですよね…
コメントへの返答
2018年9月17日 22:07
セオリーどおり、進路の東側とはいえ・・・
体験したことのないほどとは、凄い風ですね、何事も無かったのですか?
3.11と今回で、災難という観点では、運を使い果たしたのかも知れません(^_^;)
2018年9月18日 10:09
こちらは、ずーっと天候不良でしたが、NZは天気が良かったみたいですね。
コメントへの返答
2018年9月18日 10:57
おかげさまで、☀に恵まれました。
雨が多いと言う観光地でも、雨具の出番はありませんでした。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation