• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月26日

直島にプチドライブ

直島にプチドライブ

直島にプチドライブ
と言っても、ドライブは宇野港まで代車で往復しただけで、
主目的は孫の運動会
なので、運動会の写真は個人情報保護の観点からアップしにくいので、ブログは宇野~直島新発見が主体になります。

こちらはランチを食べた公園から見た宮浦港周辺の景色



              何れの画像もクリックで拡大します。


まずは、宇野港で目に付いた今年の瀬戸内国際芸術祭の宣伝。春はこの週末で終わりですが、夏、秋と続くので島に渡る際には注意が必要です。alt



alt
宇野港で見つけた新しいオブジェ・・・
真庭のシシ 宇野港にオブジェとして置いてある宇野のチヌの作者が制作して、出身地である真庭にも置いているオブジェです。今回の芸術祭の間、宇野に滞在しているのだそうです。

チヌもシシも廃材で作られており、ゴミも活かせばアートになる、ゴミを出す生活から活かす生活へという思いが込められているのだそうです。





さて、宇野に向かって走行中、直島に住む次男嫁から大きな客船が宇野港に来ているよ、との連絡が入ったので、楽しみにしていたら・・・
それは美食のフランス船として知られるル・ソレアルという客船でした o(^o^)o


直島・宮浦港行きのフェリーに乗って早々、撮りました。
alt



出航直後に別の方向から見たものです。あまり大きくないですが優雅な船形だと思います。
alt




直島の玄関口・宮良港には次男嫁と孫たちが迎えに来てくれてましたるんるん
alt








次男宅へ向かう・・・この春、次男宅が島内で引っ越したので、初めて通る路地です。






一日目の夜は、次男宅で海の幸と日本酒を堪能した後、私だけ後述する遊びに出かけましたが、二日目は早朝から暑い中、次男家族と運動会で盛り上がった後は、前日に引き続き成長した孫たちとの時間を過ごしました

alt






まずはランチ・・・直島バーガーになりました。

ここで、5人分をテイクアウトして、冒頭の景色を見ながら浜辺の公園で食べるのです。






alt





同じ店にあった指示版。

東京:541km、NY::11,195kmというのがもっともらしいですが、NYの方向は北極経由かな?


2枚前の写真の店もそうですが、お客さんの白人率が高いexclamation







alt



ランチ後は、浜で蟹を見つけて暫し生け捕り(^^;)
最近、孫は生き物を飼うのに熱中していて、今は玄関先には虫かごを3個並べてテントウムシを飼育しています。なので、蟹も持ち帰りたかったようですが、海の生き物は飼うのが大変ですから、最後に海に戻してあげました。






今回は運動会が主目的だし、車は宇野港に置いてきたので、三脚は持参しませんでしたが、ラッキーなことに次男嫁が結構しっかりした三脚を(運動会での動画撮影用に)購入していたので、それを借りて星空撮影☆.。.:*゜・*:.。.☆ を敢行しました。

21時過ぎに撮った写真を比較明合成したものです。未だ観光客、釣り人の出入りがあって不要な光線が残っていた一枚を泣く泣く削除してあるので、星の光跡が一カ所途切れてしまいました。
alt



前の1枚で懲りて?向きを変えたのと、30分経って人の出入りも減ったので、何とか北極星を中心に綺麗な同心円の光跡なりました。
alt



久しぶりの直島は、暑い中でしたが熱中症にもかからずに、楽しく過ごした二日間でした。



注】速度取締情報です。

山陽道を岡山方面に走行中、姫路以西のどのトンネルだったか記憶にありませんが、レーダー探知機がステルスを受信しましたexclamationと叫ぶのと、トンネル直後の路肩に停車中のパトカーが見えたのが同時でした。即座にブレーキをかけて事なきを得ました。代車でドライブなので、ドラレコの装着は諦めましたが、レーダー探知機は念のためセンターコンソールに置いていて正解でした。




ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/05/26 16:14:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

この記事へのコメント

2019年5月26日 17:44
こんにちわ

もうお孫さんは運動会年齢ですか
我が家も高校生ですがよそ様は早く感じます
我が家からは運動会の声援がよく聞こえるのですが赤勝て!青勝て!と同級生どうしの戦いに熱中出来るのことに平和の有難みを感じます
コメントへの返答
2019年5月26日 20:46
こんばんはるんるん

上が4才、下が1才です。
島は幼小中で運動会をやるんですよ~
自宅も3軒目が小学校、その90度左向きには中学校がありますので、通学は楽チンな反面、校内放送が良く聞こえるんです。
直島では、通常の紅白とは別に、赤、黄、紺・・・白だったか?? カラフルな組み分けがありました。
平和、というか・・・孫を見ていると、ナンバーワンではなくオンリーワンを突き進んでいるようでした(^^;)
2019年5月26日 17:51
赤青の戦いではなく赤白でしたね
米国政党間の戦いが気になって・・大嘘
私は久し振りに熱中症になりました
自転車ドライブ中に吐き気がして大汗が出て大変でした
実はその少し前に自販機でアクエリアスを買うつもりでボタンを押したら隣の飲み物が出てきて・・
どうやらその時からもうろうとしていた様です
コメントへの返答
2019年5月26日 20:53
国際的な視点で物事を観るというのは、なかなか良さそう(何に?)ですね。
熱中症・・・吐き気と大汗ですか?
自販機で買うって・・・暑くって大変だった様子が判ります。
今日は、お年寄りに限らず、30才台でも熱中症⇒死亡、の例があってニュースで紹介されていましたので、時代おくれさんもご注意下さいね。
2019年5月27日 13:59
今、外は暑いですね。
水曜は1日中ガレージのペンキ塗りで日焼けでした。
金曜はテーマパークを1日外歩きでぐったりでした。
今、運動会の観戦もメッチャ暑いでしょう。
近頃は、運動会観戦も簡易テントを使っている人が多いらしいですね。
コメントへの返答
2019年5月27日 22:14
今の時期としては異常な暑さですね。
若い頃、屋根のペンキ塗りを手伝っていましたので、暑い中は大変なことだと言うことが良く判ります。
テーマパーク・・・外はかなわんですね。
テント、椅子は必需品です。設置に際して、細かいルールはありそうですが・・・。
家内は高齢者席向けの特等席で下の孫を抱いて過ごしてました(^^;)
2019年5月27日 20:07
おしゃれなフェリーですね。。。
TMKさんは高速道路では制限速度+αってかんじでしょうか?
レーダー探知機1度役に立てば元が取れそうですしね
コメントへの返答
2019年5月27日 22:21
フェリーも、アートの島化に協賛している?草間彌生さんのデザインをベースにした柄だと想います。
高速道路でも状況に応じた走り方をしています。ただ、年齢のせいか、最近は大幅なオーバーはしませんので、制限速度±αというところでしょうか(^^;)
レー探・・・公道において、タイヤ、エンジン、サスペンション・・・いずれをチューンナップするよりも強力な武器だと想いますよ 笑

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation