• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月27日

疎開二日目(大分から佐賀関、臼杵経由で北霧島温泉郷まで)

疎開二日目(大分から佐賀関、臼杵経由で北霧島温泉郷まで) 疎開二日目(3月20日)は、大分から北霧島温泉郷いい気分(温泉)まで走ります。

最初の寄り道は、佐賀関の先にある関崎という岬。岬には関崎灯台とともに海星館という天文台があるほど空気が澄んだ所です。

        何れの画像もクリックで拡大します。



海星館周辺は遊歩道になっていて、灯台や海岸へ降りることが出来ますが、温かいけど強風が吹く海風館の周りで、のどかなひと時を過ごしました。

到着後、豊予海峡を眺めると、早速、九州側(佐賀関港)から四国(三崎港)へ向かう11時発の国道九四フェリー遥かぜが目につきました。70分で四国へ渡れます。
奥には、昨日周った国東半島が見えています。
alt



alt








菜の花を撮る女性を撮る・・・のどかさがお判りになるでしょうか?




海星館から数歩降りた辺りからの眺めです。正面左奥には佐田岬半島が見えています。
alt



少しアップにすると、豊予海峡の潮の流れが見えます。
alt



更に拡大すると、
佐田岬灯台三崎ウインドパークの風車がはっきりと見えます。
alt



ここでは、せっかくなので海星館の展示物(天体関連の解説)を少しだけ見て、次の目的地である臼杵石仏へと向かいます。

途中、景色の良い海岸で、コンビニで調達したランチを食べて・・・



alt
臼杵石仏に到着しました。


こんな里山の岩山に彫られた磨崖仏(※)が点在しているのです。

(※)磨崖仏(まがいぶつ)とは、そそり立つ岩壁や岩壁を龕(がん)状に彫った内側に刻まれるなど、自然の岩壁や露岩、あるいは転石に造立された仏像を指す、そうです。





ここの摩崖仏は平安時代後期から鎌倉時代に彫られたそうですが、何れの石仏も表情豊かに製作されており、安らぎを感じます。
alt





九品の弥陀
@ホキ石仏第二群
ホキとは「崖」という意味の地名





alt





如来坐像
@ホキ石仏第一群






alt

















丈六如来像
@山王山石仏









古薗石仏大日如来像を擁する臼杵石仏の中心的存在の石仏群です。
alt



alt




特に、この大日如来像は、豊かな頬、二重あご、切れ長の伏し目などが優しく神秘的な雰囲気を醸し出しています。
なお、当初は頭部が崩れ落ちていたものを、1953年からの修復工事を経て現在の姿になっているものです。



















alt









里山の写真の中央奥に見える満月寺境内にあった仁王像です。
何とも愉快な表情に彫られています。








alt






面白いことに、これらの石仏製作に携わった人たちの石像もあります。






臼杵石仏の見学を終えた後は、二日目の宿泊地である北霧島温泉郷いい気分(温泉)を目指し、15時前に臼杵ICから東九州道に入りました。





宿には18時前にチェックイン、30分ほど休憩&食前酒を引っかけての会席料理をこなし、早々に就寝・・・せずに☆彡.。.:*゜・*:.。.☆満天の星空☆彡.。.:*゜・*:.。.☆に惹かれて、この時とばかりに星空観察に耽ってしまいました。


まず、こちらは撮影条件設定時に偶然撮れた写真です。
おおぐま座(北斗七星)を目印に、こぐま座北極星(P:Polaris)を探している最中に、こぐま座コカブ(K:Kochab)付近から放射された流れ星☆彡薄く写っています
altクリックして拡大するとバッチリ見えます。



その後、北極星を中心にグルグル回してみました。
alt



更に、おまけで愛車インプレッサと星空のコラボにもトライしました。
alt





一応、この日までがイントロで、翌日からが、この旅のクライマックスになります。乞うご期待。



【関連のブログ】
 ◇ 疎開^_^;
 ◇ 疎開一日目(門司港、長崎鼻に寄って大分まで)

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/03/28 01:23:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年3月28日 9:26
四国側から見ると…
https://minkara.carview.co.jp/userid/208139/car/728952/4064429/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/208139/car/728952/4064435/photo.aspx
参考:四国は佐田岬で~す。(失礼、修正をどうぞ。。)
コメントへの返答
2020年3月28日 10:58
半島の付け根付近までは良く行ってたのですが、佐田岬は未踏の地です。
ご指摘、深謝m(__)m
最近は
1)2種類あることすら忘れている
2)曖昧なので確認しても1)なので正確さに欠ける
3)可視化しても気が付かない
という老◇現象が顕著になってきました(^^ゞ
貴ブログに記載のように、駐車場から灯台までの往復が大変だなぁ、というのは確認したGマップからも読み取ってはいたのですがね・・・惜しい
2020年3月28日 10:42
近くの黄色い花を暈して遠景の白色や藍色を引き立てる
私のやうなスーパー素人とは違う撮り方に感服しております
メモメモ・・鉛筆はなめないようにしています
私が石仏さまにお会いしたのは2011年7月
近くでは蓮が綺麗に咲き誇っておりました
同年アナログ放送が寂しく去って行きました
コメントへの返答
2020年3月28日 11:04
近景を暈して遠景を・・・というのは”素人”の常套手段です。
スーパーから単なる素人になるのは、そんなに難しいことではありません。
もう、この歳になると鉛筆なめは身体に毒ですので、お止め・・・
そうそう、地図には蓮池がありましたが、さて何処に?状態でした。今の時期ですからね。
アナログ放送・・・それと、高速道路超々割引制度も終焉を~の時期だったような。
頃名収束後の景気回復・高速割引に期待(^^ゞ
2020年3月29日 16:45
臼杵から北霧島温泉は、結構な距離ですね。
東九州道は片側一車線も多いと聞きますが、運転お疲れ様です。

磨崖仏は7年前、臼杵の街歩きの後に訪れました。雨模様でしたが、それがまた良い雰囲気でした。

いよいよクライマックスなのですね。
次回が楽しみです。
コメントへの返答
2020年3月29日 23:00
臼杵石仏から出口手前のPAまでノンストップで走ったので、記録したディスプレイの数値によると223km、16.5km/Lでした。
NEXCOのパトロールカーが、一定速度で走ってくれないものですから、後続が100台ほど渋滞状態になり、追い越し区間で我も我もと~となって危なかったです(^^ゞ

雨の石仏も、しっとりとした風情があるでしょうね。

クライマックス・・・写真が多くて3部構成になりそうです。
2020年4月1日 8:44
充実の九州旅行ですね!
夜空も楽しまれてグルグル写真もいい感じですよ!
コメントへの返答
2020年4月1日 11:48
海外に行けないので鬱憤を晴らしているわけではないのですよ(^^;
グルグル、ありがとうございます。夜間の外気は結構冷えてました。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation