• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月12日

若桜鉄道から因美線へ(前編)

若桜鉄道から因美線へ(前編) この2~3日で、いよいよ神戸でも新型コロナウィルスの脅威が顕著になってきました。やはり、緊急事態宣言発令のタイミングが遅かったということになりますでしょうかね・・・
その緊急事態宣言発令の直前に、この春のドライブ納め?に鳥取~岡山の山間部を走ってきました。
若桜鉄道と因美線レトロな駅舎訪問と撮り鉄が目的です。



                 何れの画像もクリックで拡大します。


最初は、やはり馴染みの若桜駅に立ち寄ります。これから何か所か行ったり来たりしつつ撮り鉄をする予定があるので、今回は何故か付いてきてしまった家内にはここで待つように勧めたのですが、
alt




退屈しそうと・・・
同行することになります (^^;


丁度、駅に停まっていた八頭(やず)号(手前)隼ラッピング(奥)です。







次は、徳丸駅近くの八東川堤防の🌸と第二八東川橋梁に狙いを定め、先ほどの八頭号+隼ラッピングの連結列車が来るのを待ちます。

こちらが桜堤独り占めで撮った八頭号+隼ラッピング連結列車です。
alt



alt


余談になりますが、第二八東川橋梁の近くに用意された駐車場に入ったところで地元の方と交わした二言三言会話が、今回のドライブでよその人と交わした唯一の会話となりました。そう、その後、コンビニでの買い物時を除いて鳥取県、岡山県の方々との交流はおろか、短時間の接触も無いという危機管理を徹底した・・・というか出歩いている人にお会いすることの無いドライブでした。



ここで近くのコンビニに行って昼食を調達、堤防に停めた車中で景色を楽しみながら食べましたが、のんびり過ごしていたため、今度は道路橋の上から撮ろうと思っていた次の列車を撮り損ねました。その列車は、この3月から運航を開始した若桜号です。写真はトリミングをしてごまかしてあります (^^ゞ
alt




ここで一旦若桜駅に戻って撮り逃した・・・
alt











若桜号をしっかりと撮り




alt











C12167DD167
🌸のコラボも撮って






往路に見つけたポイント(若桜駅から500mほどのところです)に移動して、
alt















若桜号と菜の花コラボを狙いどおりに撮りました (^o^)











そして最後に・・・本当に最後に (^^ゞ 最初の第二八東川橋梁が見える橋に戻って、先ほど撮り損ねた道路橋から見た列車を撮るために待機します。
来たのは、八頭号+隼ラッピング連結列車でした!!
alt



alt


同じ場所から列車を見送る景色です。バックは僅かに残雪が見える氷ノ山です。
alt




2時間ほど若桜鉄道を堪能したので、次の目的地・因美線方面へ向かいますが、なにやら風情のある駅舎が見えましたので寄り道すると・・・
alt








寅さんのロケ地
阿部駅でした。






ここでナビを和知駅にセットし、快調に国道を走りますが・・・よく見ると途中からナビが示す道路がオレンジ色をしています。県道6ですね。
嫌な予感はしたのですが、🚫マークではないので進みます。すると・・・

・・・というわけで、あの時ほどではありませんでした(本当に狭いのは3kmほどでした)が、狭隘路+逆光(で道が見えない)という久しぶりに手に汗握る山道を走らせていただきました (^o^)
【注】Windows10に標準装備の動画編集ソフト(ビデオ エディター)の練習方々、ドラレコ画像で遊んでみました


つづく


ブログ一覧 | ドライブ(山) | 日記
Posted at 2020/04/12 15:54:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2020年4月12日 20:58
こんばんわ

良い画が撮れましたね
スマホで少し拝見しましたがやはり大きな画面で見なくちゃと
自己管理を主として他人の目を気にする桜見でしたが見事な桜を満喫された事でせふ
桜も良いのですが菜の花の黄色は勇気を与えてくれます・・健さん
動画拝見しました
私の場合、狭路=対向車=離合=嫌ですがTMKさんの場合、狭路=対向車=意識せずですので・・自分もそうであればと、、
コメントへの返答
2020年4月12日 22:51
こんばんはるんるん

桜のタイミングは智頭の開花情報を見て判断しましたが、おかげさまでジャスト🌸でした(^o^)
もう緊急事態宣言発令が見えてましたから、最後だと思って自己管理だけに集中(略)
黄色い・・・の健さんの撮影地が廃線になって早1年、寂しい限りです。
いやぁ、私の場合も対抗車・・・嫌ですよ。なので、狭い所を通過する際は、出来るだけ狭い箇所にいる時間を少なくするようにと(^^ゞ
今回は、チョット戻れば容易に離合できる場所で良かったです。あの一度だけですよ、対向車 笑

P.S. 時代おくれさんお奨めの「岩屋堂」は、今回家内の意見によりパスしてしまいました。先を急いでいたものですから。
2020年4月14日 12:58
当方は逆光対策で、遠方に行くときはいつも帽子を被っています。
帽子の庇がとっさの遮光対策には一番早いです。
雨天、外での帽子は眼鏡の水滴防止にもなりますので、長時間の外活動は天候対策で必須にしています。(あと、強風での頭部保護や直射の暑さ対策にもなります。)
コメントへの返答
2020年4月14日 14:05
なるほどexclamation×2
帽子があまり好きでない人間としては、思いつきませんでした。
ただただ、なぜ車内で帽子かぶっているのだろう???と思ってましたよ(^^;
逆光、雨天時の水滴、直射日光・・・と長所だらけなのに、高校で(転校した学校で)強制された嫌な印象だけが残っているのでしょうね。
2020年4月14日 18:10
自粛中につき、スーパー無煙車で県道6号線を走ってみました
岡山県方向から鳥取県方面に走らせたのですが結構疲れました?
智頭町に入った時、懐かしい建物が・・建て替えているかも知れないが・・
智頭町は何度か通っているが其の建屋のことはすっかり忘れていた
みんカラ仲間はどの建屋なのか詮索しません
半世紀近くなるのか記憶が消えている
旅館では海の幸が毎日出るので同僚が地元の食材に代えてくれと頼んだ件、松江からの道中、覆面パトを追い越した件、色々走馬灯の如く・・
コメントへの返答
2020年4月14日 23:36
久しぶりのこの方面ですか?
県道6号走行お疲れ様でございました。
ところで県道6号は鳥取県と岡山県にまたがっていますが、どちらの県でも6号となっているのでしょうが・・・県内での調整が大変だったとか(と勝手に想像)
記憶のかなたですが、お若い頃にこちら方面にお勤め(単身赴任?)でしたか?
色んな思い出が詰まっていますね。
同僚の方は海の幸が苦手だったのでしょうね~
覆面パトを追い越して、やはりサインされたのでしょうね。私はレンタカーで慣れないナビ(当時カルディナ、プリメーラはナビレス)をいじっている間に覆面を追い越し・・・サインを(>_<) 私も走馬灯の如く・・・

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation