• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月17日

秋の津和野・山口ツアー(その2)

秋の津和野・山口ツアー(その2) おんぶにだっこのまったり旅(その2)です。

遅ればせながら、この3日間お世話になったバスです。
三菱ふそうの現行型エアロエースで、49人乗り(補助席を含むと60人乗り)ですが、ツアー総勢13名(12名+添乗員さん)で使用しました。

        何れの画像もクリックで拡大します。


萩の朝は好天で始まりました。午前中は松陰神社&松下村塾を訪れます。
alt



alt





この建物(松下村塾)は移築されたものではなく
元々ここにあったもので、後から松陰神社がこの地に建立されたのだそうです。





alt




まずは神社で正式参拝をしますが、その後、入室禁止になっている松下村塾に上がらせて貰います。
そこで宮司さんから聞いた塾や明治維新の志士たちに関するお話はなかなか良いものでした。




alt









塾の中には、松下村塾のOBで、明治維新から明治政府で活躍した志士、政治家たちの写真もあります。




この志士たちの写真を撮った直後に、室内から見た外の写真を撮っていたのですが、何とその中に会社の友人が写っていました
彼は私に遅れること丁度2年、先日雇用延長が満了になったところで、彼から退職の挨拶メールが昨日届いたのですが、そのメールに端を発してやり取りしているうちに、この旅行中に彼とは二度もニアミスをしていることが判明したのです。珍しいね、と言っているうちに、私が撮ったニアミス現場の写真に彼の後ろ姿が写っていたのに今朝ほど気づいて驚いた、という次第です。
僅か10m以内のニアミスです。因みに、前日の夕方、萩市内の散策時は5~600mのニアミスでした。


その後、境内にある土産物屋さんでこの中から5本を購入。お宿のラウンジは、新コロのおかげで夜間営業を休止しているので、Go to 地域共通クーポンの半分をここで消化しました。
alt





alt




11時には松陰神社を出て、日本海側屈指の漁港として知られる仙崎の港近くで昼食になりました。美味しいイカに昼間っから🍺。ツアー(バス旅行)の良いところですね。



alt








仙崎は、また童謡詩人
金子みすゞが生まれ育った街としても知られています。





alt・・・が、ここでもツアーのうちで私だけ単独行動をして、





仙崎線(盲腸線)の行き止まり駅仙崎駅に行ってみます。午前中3本、午後から4本の列車が発着するこの駅。。。他人様にお遭いすることはありませんでした。






そして、この日も早めのチェックインは、長門湯本温泉の大谷山荘
alt








派手さはありませんが、老舗の風格・・・外観は以前のホテルオークラ東京の趣があります。





alt


alt












        とっても広いのですが、使い勝手は良いお部屋です。

alt














alt





こんな所でも撮り鉄?!
嫁さんが呆れてました (^^ゞ


部屋付きの露天風呂から撮った美祢線を走るキハ120





alt


その露天風呂
夜間の撮影です。

露天風呂~洗い場~シャワールームの配置が絶妙でした。





実は、このお宿には天体ドームがあり、丁度りゅう座流星群が見ごろだったので楽しみにしていたのですが、生憎の曇天。。。諦めて、最後はカメルーン戦を観ながら、サービスの🍺を3缶。さすがに翌日に残りました (^^ゞ
alt



つづく


【関連のブログ】
 ◇ 秋の津和野・山口ツアー(その1)

ブログ一覧 | その他旅行 | 日記
Posted at 2020/10/17 23:36:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2020年10月18日 9:11
総勢13名。カップル6組って事でしょうか?ゴージャスなバスの使用方法です…。それともツアー会社が決めた定員なんですかね?
旅館の内装、オオクラっぽいですね!
自分もこのような素敵な旅行企画しないとなぁと反省…
コメントへの返答
2020年10月18日 9:58
そうです、6組の夫婦です。定員は18名だったと思います。
大谷山荘は、外観もロビーも旧オークラ風でしたね(新しいオークラは未踏です)。
家内が選んだので、まぁいいか、と思いましたが、適当にアレンジして自分好みに個人行動していましたよ。最後の最後まで 笑
2020年10月18日 18:08
行く先豊富なタイガー旅行ですね
49人乗りに13人とは古老としては意味ありそで無さそうな数字
49と言えばクロマティですね
この背番号から数字のごろ合わせが馬鹿らしくなった人多く(かな?)
仙崎線って近場にいながら考えた事なかったです
「会社の友人が写っていました!」
え!え!維新の志士の写真を見た後ですので・・
大谷山荘には両首脳の写真ありましたか?
「入室禁止になっている松下村塾に上がらせて」
なんと、こんな特別待遇は二度目です
・・話をつくっています・・
コメントへの返答
2020年10月18日 22:45
49に13という数字、全く考えていませんでした。確かに古老にとっては不吉な…
神も仏も無いTMKとしてはあまり気にしませ…
49って何だか女性の悲しい情景が浮かびます。

仙崎線は知りませんでしたが、何となく気になって単独行動を起こしました。この盲腸線も寂しいです。
会社の友人は、確かに色んな場面で戦友ではありますが、維新とつながっていません。勿論、私も(歴史は嫌いでないですが)関係ありません。
入室お断りの松下村塾に入っちゃった件、これは私の日頃の精進……それと、旅行社の威光が多分にあったのではないかと。
大谷山荘に足を踏み入れた瞬間、俗世間的な興味やミーハー気分が吹っ飛びました→要は格好つけただけですが^_^;
2020年10月18日 19:48
吉田松陰さんは彦根の殿様と因縁の方ですが、市民には何の歴史的感情もありません。
そのおかれた時代の立場や考え方、決断判断は大変な心労だったでしょうね。

また彦根と水戸の関係融和も長年の課題だったようです。
和解時の彦根市長は井伊家の当主でした。(葛藤はあったと想像しますけど。)

あとは近年の時代劇ファンが風潮を変えてくれるでしょ。(明智光秀も石田三成も)
コメントへの返答
2020年10月18日 22:56
僕らは吉田松陰or吉田松陰さん、って呼びますが、現地の人は極自然に松陰先生って呼んでます。
彦根の殿様がご活躍された動乱の時代は、全方位敵ばかりでしたから、アチコチで軋轢を生じたのでしょうね。
それにしても憎まれ役はお気の毒としか「いい」ようがありませんです。

と言っちゃ、松陰先生の生涯は身も蓋もないです。やはり、この辺りの歴史的経緯と成果はキチンと検証しておくことも大事かと、勝手に思っています←今更?

そう言えば、以前連れて行っていただいた関ヶ原辺りで見かけた歴女たちは今頃どうしてるかな… ^_^;

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation