• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月15日

鳥取、島根、岡山へ秋のドライブ(その3:出雲で撮り鉄して鳥取でカニ🦀三昧)

鳥取、島根、岡山へ秋のドライブ(その3:出雲で撮り鉄して鳥取でカニ🦀三昧) 二日目の撮り鉄のターゲットはコレでした。
JR西日本が運行している臨時の特別急行列車
ウエストエクスプレス銀河(以下、銀河)です。
かつて主にJR西日本において新快速として活躍した117系を改造し、気軽に鉄道の旅を楽しめる列車をコンセプトにして豪華なTWILIGHT EXPRESS 瑞風との棲み分けを図り、カジュアルでくつろぎのある空間を実現した車両です。



                  何れの画像もクリックで拡大します。


今年の9月から運行を開始していますが、西日本エリア内の様々な方面への旅行需要を喚起するために複数の区間を運行することになっています。
今回は、山陰方面(大阪⇔出雲)に週2回夜行列車として運行されている、現在の上り列車を撮ろうという計画です。なお、12月からは昼行列車として山陽方面を走ることになっていますので、撮影はもっと楽ちんになると思われます。


ストリートビューを用いて念入りにロケハンをした場所には、銀河通過予定時刻のほぼ30分前に到着しました。ここは、特に撮影地ガイドに載っているような場所でもないですし雨天だったので、まさかの本格的な装備の先客がいたのには驚きました
alt



先客の邪魔にならないような場所に停めて・・・
雨模様を確認する間もなく、やって来たのは振り子式車両381系やくも24号です。
alt


alt











ゆったりやくもと呼ばれている車両のようです。






キハ47の下り一編成の写真はパスして、上りのキハ47です。
alt



alt





続いて下りはキハ126



初めて聴く高速ディーゼルの軽快で力強いエンジン音でした。





この辺りは単線なので、銀河が来るまでの30分ほどの間に上下2本ずつ計4編成も通過するという忙しさ(楽しさ)を味わいました。


そして遂にターゲットの銀河☆彡がやってきましたが、もう大分暗くなってきており、到着直後に比べて感度を2倍に上げても、シャッター速度は半分の遅さになっていました。
alt


alt


alt


alt

もし、晴れていれば。。。。この時刻のこの場所は完全な逆光になりますので、陽射しは或る程度弱いことを祈っていましたが、まさか雨天とは。。。 ということでしたので、いつかは明るい時間帯に(山陽方面で?)リベンジしたいと思います。 




この日の宿泊地、湖山池(こやまいけ)までは約140kmあります。チェックイン予定から大幅に遅れますので、この後はかなり飛ばしましたが・・・
既報のとおり、走行距離10万km到達の儀式は敢行しました。


遅いチェックインになりましたので、ひと風呂浴びることもなく夕食です。

カニ🦀が一杯つく、という触れ込みでしたが、結果は蟹🦀づくし・・・ひとり二杯もあって、しかもお魚屋さんが経営している、ということで、お刺身も美味しくいただきました。
altaltalt




明けて最終日(11月8日)。早朝の湖畔の宿から・・・の眺めです。お天気は回復するかなぁ。。。
alt


朝食後、津山の機関庫へG4氏を案内することになります。


つづく


【関連のブログ】
 ◇ インプレッサも走行距離10万km
 ◇ 鳥取、島根、岡山へ秋のドライブ(その1:大山で紅葉狩りもみじ
 ◇ 鳥取、島根、岡山へ秋のドライブ(その2:境線で撮り鉄して水木しげるロードへ)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/11/15 10:33:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2020年11月15日 11:15
「本格的な装備の先客がいた」
しかし、天候に恵まれず 楽しみは次回に
「振り子式車両」
元国鉄マンの息子の言葉を思い出しました
・・内容は省略します・・
前半はGo To系の姿は見えず
じゃが、ブログ後半にGo Toの影を見たりぃ
コメントへの返答
2020年11月15日 11:47
リアゲートをタープ代わりに使用して、三脚を設置・・・プロです。
振り子式に言及するお方は、それなりにお年を召して・・・気になります。
Go toのおかげで、高い価格帯の宿から満室満室・満席・満車になるという傾向があるようで、今回は庶民のお宿を・・・
9月以降は、プチ旅行も含めてGo toの恩恵にあずか。。。。
2020年11月15日 15:14
振り子式は私もよく存じております。
我が近辺では「しなの」がそうです。
と思ってよく拝見したら、以前の「しなの」に使われた381系ですね。
中学の修学旅行で乗ったのですが、乗り物酔いする学友が多かった記憶が…

117系はついこないだまで、通勤時に乗っていたので身近に感じます。それにしても、鉄道車両の寿命の長さは凄いですね。

出雲や松江は、以前数回訪れたときのことを思い出しました。最初、一畑電車の方へ、と思っていたらこちらの方でしたね。
GOTO、年末年始には使ってみたいのですが、今の状況から…また、直前まで様子見です。
コメントへの返答
2020年11月16日 10:49
以前、姨捨でスイッチバックを撮っている時に偶然撮ったのが、現行のワイドビューしなの=383系でした。制御機能が付いていない381系は「振り遅れ」「揺り戻し」があって乗り物酔いしやすいそうですね。
拡大して見てもらうと、写真にもその微妙な差異が確認できます…1、2両目と3両目の傾き具合が変です😉

117系は、神戸から大阪に出張する時に、良く利用しました。会社の立地も関係したのでしょうが、運転間隔、所要時間共に満足してました。

今回は、同行者の関係で自由はきいたのですが、時間が限られていたので、季節限定で旬な銀河🌠狙いになりました。
私は半分リタイア組の特権?で、最近は専らGo to を活用しています。しかし、財源の手当て段階になったら怖いですね。

後でワイドビューしなののブログのリンクを貼りますね。(↓)
https://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/42087512/
2020年11月15日 19:41
懐かしい響き(湖山池)に反応してしまいました(笑)
レーク大樹ですね? 40年前は無かった様な気が・・・(^-^;
そこから、吉岡温泉方面に入ると、40年前はダート天国でした!(笑)
お時間があれば、大山から関金(今は倉吉市かな?)までつながる大山東部スーパー林道(当時は全線ダートでした)を走っていただきたかったなー。 次回は是非!(笑)
コメントへの返答
2020年11月16日 10:51
さすがですね、chobichanさんはある時期の地元ですからね🎵
そうレーク大樹です。あの頃だと無かったかも知れません。
吉岡温泉の方からアクセスしましたが、ダートのダの字も無くて、広くて交通量も少ない舗装路が…  恐らく、無料の高速道路のおかげだと思います。

前回、大山を訪れた時は環状道路を時計回りして、鏡ヶ成まで戻りました。全線舗装路、但し一部センターラインは無かったかもです。紅葉を楽しみました。そのスーパー林道を少し走ったのではないかと思います。
あとで、その時のブログのリンクを貼りますね。(↓)
https://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/34334785/
2020年11月16日 8:01
ウエストエクスプレス銀河乗ってみたいんですけどね…
現物も見たことないし…。117系は私の利用する路線で3年位前まで一日1往復走ってたような記憶が...
こんなに改造されてかピッカピカにお化粧して…
コメントへの返答
2020年11月16日 10:46
私も乗ってみたいのですが、同行者がなかなか首を縦にふらない・・・
撮り鉄ではあっという間でしたが、動画などを見ると、本当に綺麗な塗装になっていますね。
奈良ではまだ生き残っていたのですね。良い車両だったと思います、

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation