
最北端の駅・
稚内駅周辺で遊んだ後は、宗谷岬へ向かい、そのまま
オホーツク海沿いにR238を南下します。
こちらの地図は、Googleマップで
実際に走った道をトレースして作成したものです。時間が足りなくて、
釧網本線の
北浜駅、南斜里駅はカットしました
(>_<)
何れの画像もクリックで
拡大します。
因みに、
稚内を出たのが10時半をまわった頃で、標茶のホテルに到着したのが18時15分くらいでしたので、
7時間45分かかっています。
さて、最初の訪問地は
宗谷岬です。ここは
今回で3度目になります。
お天気は良かったのですが、
かなりの強風が吹いていました。
以前、2回訪れた時の
日本最北端の地の様子はこちら(
1975年8月24日、
2011年9月12日)です。
最北端の地の碑は、10年前に訪れた時とは同じ物のようです。
宗谷岬からは45~6km北にある
樺太が見えます。
上の写真にも写っています。
Wikipediaには、
第二次世界大戦後はロシア連邦が北樺太の領有に加え、南樺太をも実効支配している、と記載されています。 今更ですが詳細は
こちら。
以前訪れた2回とも見えていましたが、
今回が一番クリアに見えていたと思います。季節が良かったのでしょうか・・・

土産屋と一体化した
流氷館 ・・・前回、入ったので割愛します。
続いては、
道の駅・さるふつ公園。以前は
猿払牧場と呼んでいたと思います。先を急いでいましたが、
立ち寄りました・・・

立ち寄った目的は夫婦で異なりますが、私はコレ(
1975年訪問時、
2011年訪問時)を観たかったのですが、お店の人に尋ねたら、
数年前に撤去したそうです。
この奥に建ってました。
乳牛たちもさぞ無念だったことでしょう。
次の目的地、
北見神威岬にも振られました
(>_<)
国道から入ったところで
冬季通行止めです。往復3kmほどですが、この2こぶ山の
景観を後ろから観ただけで諦めました。
紋別郡雄武町辺りの景色です。
須磨穂ちゃん画像ながら
青い空や海と雪原のコントラストが綺麗でした。
起伏のあるR238ですので、下り坂でこの景色の正面画像を撮ってなかったのが悔やまれます。
セットしていた
ナビが示す目的地(標茶のホテル)
への到着時刻から判断して(勿論、所要時間は実績から約半分で計算して)、釧網本線の
北浜駅経由で走ることを諦めたのが
サロマ湖辺りでした。単調な道で
街中を走行中は睡魔が襲ってくるので、
度々休憩しては仮眠したり、飲食をしたのが、ここにきて効いてきたものです。
このままでは、あまりにも味気ない一日になるので、
美幌峠を通るようにナビを設定して、次の目標を
夕陽🌇鑑賞@美幌峠に切り替えました。
その結果、
20分ほどの早着で美幌峠へ到着、その時の夕陽です。
日没までには時間があるので、
展望台(小高い丘)から屈斜路湖を眺めます。
屈斜路湖の北半分と
斜里岳 南半分と
弟子屈方面

到着してから、およそ20分後の夕陽・・・
日没です。
美幌峠からは
小1時間でこの日の宿である標茶の
ホテル・テレーノ 気仙に到着しました。
この日は450kmほど走行しましたが、
オホーツク海沿いと最後の田舎道?は走り放題でしたので、
この相棒が頼りになりました。

夕食は、ホテルで飼っている自慢の
ラムサフォーク(羊)のジンギスカンです。羊は苦手、という家内でも美味しくいただきました。
他にも天婦羅、珍しいイワシのから揚げなどもあって、ご飯は減らしてもらったうえに、二人で分けました。
つづく
【ヤリス(E-Four)の燃費について】
若干見所に欠けた(その6)ですので、レンタカーの燃費について少々。
稚内市内で初給油した結果は、434.6km走って20.72L、
燃費は21.0km/Lといううことになります。あまりの悪さに目を疑いましたが・・・あれっ??
給油後のメーターの針はFを振り切っていますが、
旭川空港で借りた際の針の位置は、F線キッチリか線半分くらい減っていたと思います。この差が仮に3Lくらいとすると(稚内での給油後、80kmほど走った時の針の位置から想定)、燃費は
24.5km/L・・・実燃費に近いと言われる
WLTCモードで、ヤリス(E-Four)は30.2km/Lです。ここまでは、
モーターで走行することを意識せずに飛ばしたし、雪道もあったから?・・・それにしては逆に
好燃費と言えるのかな???。
【関連のブログ】
◇
北海道で遊んでました
◇
北海道欲張りドライブ(その1:旭川まで)
◇
北海道欲張りドライブ(その2:旭岳温泉
まで)
◇
北海道欲張りドライブ(その3:廃止予定駅巡り・前編)
◇
北海道欲張りドライブ(その4:廃止予定駅巡り・後編)
◇
北海道欲張りドライブ(その5:稚内駅周辺で遊ぶ)
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2021/04/11 18:07:53