• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月21日

久しぶりに羽田で撮ったるんるん

久しぶりに羽田で撮った 普段は新幹線で上京しているのですが、今週は久しぶりに伊丹から飛行機で移動しました。
しかも、仕事ですから一人で(子供じゃないけど)飛行機に乗り、誰にも邪魔されずに勝手気ままに行動出来た。。。。結果が羽田で撮ったなのです。

       何れの画像もクリックで拡大します。



ということで、まずは伊丹空港→羽田空港の 空撮by須磨穂ちゃん の一部です。

伊丹空港を北向きに離陸し、かなりの急旋回で大阪駅の北側に来た時点の空撮です。
手前が神崎川、奥が淀川です。5時半の方向から9時の方向に走り抜けているのが新幹線です。また、3時半の方向から新幹線と接して11時の方向に上がっているのがJR神戸線で、大阪駅周辺にはビル群が見えています。
alt


こちらは着陸少し前の千葉県木更津市の中の島公園(橋は恋人の聖地と呼ばれているようですが、一度渡ったことがあります)と自衛隊の駐屯地です。
alt


ご存じのアクアライン海ほたるです。翼に記載されている機体番号(JA874A・・・以下同様にに注目願います。行先の滑走路はA滑走路でした。
alt





羽田に到着してからは、第二ターミナル屋上展望台からC滑走路を発着する飛行機を中心に撮ることにします。スーツケースから一眼を取り出してじゃんじゃん撮ります。

いかにも羽田の第二ターミナル前・・・な雰囲気です。久しぶりにワクワクしますが、何しろお天気が悪いので綺麗に撮れません。
alt
手前からANAのBoeing(以下、B787-9(JA936A)、ANAのB787-8(JA830A)、AIRDOのB737-300(JA08AN)、ソラシドエアのB737-800(JA812X)です。



alt
ANA Airbus A321Neo(JA137A)



並んでトーイング中の兄弟機・・・機体番号も連続しています。
alt
ANA B787-8(手前がJA831A、奥がJA832A)



数年の間に、B777が減ってAirbusが増えましたね。背景はゲートブリッジ
alt

同じ機体です。背景はスカイツリー
alt
JAL Airbus A350-900(JA05XJ)



着陸を1枚
alt
ANA B787-8(JA803A)



タキシング中のロコンジェット北海道。昨年の12月よりAIRDOにおいて運行しています。以前はANAで運用しており、コロナ禍における武漢からの邦人帰国のチャーター便として活躍した個体です。
alt
AIRDO B767-300(JA607A)



alt
ちょっと一息。。。



クネクネ連結されて動いている車両を見ると反射的に撮っちゃいます

尾根遺産を撮ったものではありません。









alt



伊丹から乗って来た飛行機も動き出しました。
機体番号はJA874Aです。

背景は千葉新都市エリアかな。
南行きor西行きならD滑走路に向かうのでしょうが・・・




alt







・・・C滑走路を戻ってきて、離陸しかかっています






そして離陸
alt
ANA B787-8(JA874A)



羽田では変わり種、海上保安庁ガルフVです。
alt
JCG Gulfstream Aerospace G-V(JA500A)



ようやく国際線の登場です。デトロイト行きでしょうか・・・こちらもAirbusですね。
alt
DELTA Airbus A330-900(N401DZ)



コンテナ船とのコラボも良い
alt
AIRDO B767-300 (JA612A)



飛んでるAIRDOが無かったので、最後に飛翔を1枚!!
alt
AIRDO B737-300(JA08AN)



羽田で集中して撮ったのはこの時以来かも知れません。

次回はお天気の下で撮りたいものです。


ブログ一覧 | 他愛もないこと | 日記
Posted at 2022/04/21 23:16:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6川崎重工業㈱(7012)・・ ...
かんちゃん@northさん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2022年4月22日 9:49
充実の飛行機での出張ですね。
かなりの時間を滞在されたようで。。。
大阪の上空からの写真はよく分かりました。
こんなにも大阪市内北部を飛ぶんですね。
もう何年も乗ってないので乗ってみたいです。
それにしてもB777は維持できなくて売却されてしまってるんでしょうか?
大阪東京でも787サイズがメイン何ですかね?
コメントへの返答
2022年4月22日 13:02
久しぶりの単独搭乗でしたので、気合を入れて。。。残念ながらK席でしたが (^^ゞ
データでは、撮影時刻は15:30~16:30の1時間ピッタリでした。
K席側にはあまり乗ったことがないのですが、記憶では、大阪城寄りのことが多かったと思いますので、今回は北寄りだったのでしょう。A席(左)側からの視界でも、琵琶湖が綺麗に見えることもあれば、信楽の景色を延々と見ることもありますので、南北にコース幅がありそうです。
ANAはB787のローンチカスタマーですので777からの更新機種である787を多用(伊丹だけでなく)しているようです。時刻表で調べると777をA350-900に更新することが多いJALも便数の多い伊丹便には350ではなく787がメインで、350は新千歳、沖縄に投入しているようです。
2022年4月22日 14:55
ゲートブリッジの先にある観覧車はディズニーランドですか。
何か、近いですね。
コメントへの返答
2022年4月22日 16:10
ディズニーランドの北西隣にある葛西臨海公園の観覧車です。
距離的には似たようなものですが、TDLには観覧車は無かったと思います。
2022年4月22日 16:46
久し振りにヒコーキ少年に戻られました
読者も同じように興奮を
河川の写真に興味がわいたのでGoogleマップと並べてあれがこれと短時間地理勉強を
こうしてみると淀川ってでかくて直線的ですね
徳川幕府が改修したとの情報でなーるほど
コメントへの返答
2022年4月22日 23:50
ホント、久しぶりです。
ヒコーキだろうが列車だろうが、更にバスでも船でも、それなりの楽しみ方で充実した時間を過ごしています。
数年間のブランクを経た機体ではなく、地理へと興味が。。。さすがです。
住民が多い地区の河川ですから、統治者の力量が問われるわけですね。まして大阪湾から首都・京都までの治水ですから、力の入れようは・・・

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation