• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月29日

インプレッサ壊れる

インプレッサ壊れる 遂に、修理を断念するような故障が発生しました。
少し前から異音が出ていたので、ディーラーでリフトアップしたエンジン下部に潜り込んで確認すると、ミッション内部からの異音でした。ミッションの脱着だけで10万円、部品交換等で合計5~60万円はかかりそう。。。と告げられたので、修理ではなく、買い替え即決です。


                 何れの画像もクリックで拡大します。


昨秋にリアハブベアリングが壊れた時点で、ディーラーの対応が良かったので安心していたのですが、今回は壊れた個所が悪すぎます。

夏タイヤを買い替えたばかりだし、夏前にはバッテリーも新品に。。。そして、

1.フルタイム四駆の低重心車(乗用車タイプでOK、SUVではないという意味です)=私のこだわり
2.3ナンバーでも現在乗っているインプレッサよりも全幅が広くないこと=家内の要求

という条件があるので、新車には該当する車が無く、仕方なしに同型(後期型を含む)インプレッサ・スポーツを探して貰うことにしました。

・・・で1週間待ってもディーラーから連絡がありません。秋には、どうしても走り周らなければならない用事があるし、いつ壊れるが判らない車に乗っている時のストレスは耐え難い。。。ということで、ディーラーに乗り込みました。そして、見つけた同型(同じマイナーチェンジ前の車)は、初年度登録が今のより1年半新しく、走行距離は1.5万キロ弱という好条件です。プリメーラの時よりも走行距離は少ないですが、ただのような値段だったプリメーラと違って、こちらは121万円もしました。




こだわりの設計思想というよりこだわりの構造と表現した方が正確か?のおかげで、パワーはないけれど抜群の操安性を実現しているだけに、この性能にしてやられ? 同じ車に乗ることにしましたが、インプレッサの設計者・・・いいえ、設計者個人ではなく、そのような設計方法を展開する組織としてのSUBARU社には言いたいことがあります。

こちらは、マイインプレッサの主な修理履歴です。10万キロ整備以外の消耗品等については除外してあります。
alt
問題だと思うのは、このうちNo.1、5、6です。No.1は問題外に悪いので、リコールになっています。

そして、こちらはリコールの文面です。設計品質のお粗末さが際立っています。
alt

さて、No.5と6に関しても、あまりにもお粗末です。普通、「たった」10万キロそこそこで壊れるような部品ではないでしょう。No.1も併せてですが、SUBARU社にはきちんと実績に基づいた設計を行い、購入品を管理する仕組みはあるのでしょうかね??
T車にミッションを納入しているA社は、ミッションが壊れたという情報を聞いたら、エンジニアが飛んで行って徹底的に調べていたそうです(もう30年くらい前に聞いた話です)。その甲斐あって、日本で使い古した中古車(カルディナ、ハイエース、プロボックス)が、今や南米でも走り回っています。恐らく30万キロ走行の車なんてザラでしょう。
昨秋に壊れたハブベアリングに関して、SUBARU社はT社、A社のような対応をしたのでしょうか?? 今回のミッションの破損も、マイインプレッサだけの事象ではないはずです。
色々考えてみましたが、設計品質に限らず、このままの姿勢で商いを続けるとしたら、SUBARU社は20年後どうなっていることでしょう??? 勿体ない話になっていないことを祈るばかりです。
SUBARU社から反論があれば、是非お聞きしたいものです。こだわりの設計思想設計品質とは別物だと思います。




まぁ、そんなことはどうでも良いです。私は、あと数年、AWDインプレッサで楽しませてもらいます。その後は、自分の年齢も考慮して、チンタラFFでも良いので、エコにいこうと思っています。

新しい住居に近いところにある今のディーラーの皆さんには、大変良くして頂いています。おかげさまで、新しい中古のインプレッサを楽しみにしており、納車されたら、また報告します。

ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2023/08/29 23:53:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

リコールと欠陥品の狭間
reo†Jokerさん

フリード帰還後 11か月
nyacさん

お久しぶりです。
ガングロななこさん

Kei ワークス HN22S マニ ...
いなばのしろうさぎさん

赤うさぎのマニュアル トランス ミ ...
いなばのしろうさぎさん

マフラー交換
ノンストップダンサーさん

この記事へのコメント

2023年8月30日 8:08
あらら…残念な状況ですね。
CVTが修理となると高額な修理費が要るのかぁ…
走行距離的にはまだまだ壊れないでほしい経過時間ですよね。
クルマが肥大化する一方で小型で安全なボディを探すにはなかなか困難を極めるし、走行距離10万キロ短いものが見つかったのは良かったですね。
コメントへの返答
2023年8月30日 9:30
駆動系(変速機、デフ等)に関しては、ディーラーに対して(10万キロ整備にも現れているように)積極的にメンテナンスを依頼していたにもかかわらず。。。であり、誠に残念です。
走行距離の少ない中古車が見つかり良かったのですが、経年劣化を考慮すると、5~6年乗れれば上等かな、と思います。そのくらいで、現インプレッサとコスパが同じになります。
次は。。。私の嗜好、こだわりにマッチした車をT社が販売してくれていることを期待しています・・・って、何歳まで乗るつもり???
2023年8月30日 18:59
50万超えの修理費は痛いですね。

うちのランエボは
初期登録から27年
走行距離10万超えですが
ラジエターが3個目
クラッチ交換
タイミングベルト交換位で
大きな出費は、ありません。
塗装の劣化や錆は、ありますが
まだ元気です。
コメントへの返答
2023年8月30日 19:44
そうです。これだけで済むという保証もないし。。。次から次へと壊れるのも怖いです。

三菱自動車製は、GTO、ランタボ、ギャラン(E38)で何れも15~6万km乗りましたが、ベアリングやギアの破損は皆無でした。
タイミングベルトは切ったことがあります。それと、20世紀の車でしたので、CPUは交換したことがあります。
ラジエターが3回というのは困りますね。D製のラジエターは出来が良いとの評判ですが・・・ランエボは現在のC社製でしょうか??
2023年8月30日 19:14
スバル車は独特のええもんがあり、交換止む無しでしょう。
これからは地球沸騰(温暖化は既に過ぎた)で、雪と氷の季節は更に短くなり、2輪駆動でええかもよ。
コメントへの返答
2023年8月30日 19:50
そう、独特の「ええもん」に「してやられて」おります 苦笑
氷河期の?道路の走破性も大事ですが、普段使い(ドライ路面のコーナーで安心して踏める(BじゃなくAペダル)ことや、悪天候時の安定した高速走行)での魅力も捨てがたいものがあります。
2023年9月1日 22:25
この走行距離でこの故障はちょっと…ですね。
これまでトヨタ車やスズキ車を乗ってきた私から見たら、どの車も途中細かい不具合はあったものの、手放す時はまだまだ充分走ることのできる状態でしたから、ちょっと信じられません。

愛着をお持ちということは、これまでのお話を拝見していても伝わってきましたから、尚更残念ですね。

しかし、良い状態の後継車が見つかって良かったです。
新車の長納期の関係もあって中古車が高くなっている、と聞きますが、その影響はあったのでしょうか。
コメントへの返答
2023年9月10日 13:58
そう思われるでしょ???
ホントに困ったものです。
最近の車は。。。と言っても、インプレッサの前に買った新車は1995年製のカルディナですが。。。186千キロ(19年)走っても、こんな主要部品はびくともしませんでした。
最近、愚痴った相手の人ですが、30万キロ走ったハイエースでも、海外用に引き取ってもらったそうです。

シンメトリカルAWDという構造上の魅力と手ごろなサイズ感に負けて、同じ車を手配してしまいました。普通ならスバルには二度と乗らん!・・・となるでしょうね。

次の車は走らせていませんので、若干の不安はありますが、ディーラー車で保証付きですので、何とか短期間で不適合個所があれば出てきて欲しいと思っています。
値段は、下取り価格に左右されるようですが、中古車全体の相場が上がったという話題はありませんでした(避けていたのかも知れません)。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation