
一昨年の7月に、
コンパクトな家に引っ越して以来、少しずつ元の家の片づけをしていましたが、いよいよ佳境に入り。。。神戸⇆横浜引っ越し往復の間(ですから2001年以降)開かずの段ボールに着手したところです。
その開かずの段ボールの中から、
ドライブラリーでいただいた
優勝盾が出てきました
! 1987年12月に実施された
丹波路という名称のコースです。
何れの画像もクリックで
拡大します。
ドライブラリーについての詳しい説明は
kumayuさんや
chobichanさんのブログに記載されていますが・・・
ここで言うドライブラリーとは、
コマ図に従って走りながらクイズを解く読者参加型の遊びです。芸文社の
プレイドライブという月刊誌(既に廃刊)に
P.D. QUIZZy MAPとして連載されていました。


優勝盾を貰ったラリーが載っている当該号の表紙 実際のコマ図(京都東IC → 特産館ささやま)


道路の外観、道中の見所、景色、クイズ(問題)の写真等がカラー写真で示されていました。

コース全体図です。チェックポイントやクイズ出題個所等も判りやすく描かれています。


クイズ以外にも、
チェックポイント間の距離を測定することが求められます(本来は
この距離測定がメインです)ので、コマ図に加えてチェックポイントの場所を示す写真が示されます。
競技としては、参加者が測定したチェックポイント間の距離と、出題者が走行した距離(何れの距離も四捨五入して100m単位で算出します)との差(=出題者の距離を正とした時の
誤差になります)を
100mにつき減点1、クイズを間違えると
1題につき減点5として、採点されます。
さて、おまけと言っちゃなんですが、神戸で行われていた草ラリー(一応、ドライブ走行会という名称になっています)の盾も一緒にありましたので、写真に撮っておきました。


GTOで出場した2度目のものです。 家内がナビで出場した時のものです。
私もいよいよ、こんなオモチャの処分を考えなくちゃならない時期に到達してきました。自分の両親、義父母が残した生活用品の整理
すら、未だ終わっていませんが、
子どもたちに迷惑をかけないように。。。と家内に尻を叩かれながらも(
こんなブログを書いているからでしょう 笑)作業は遅々として
進みません
ブログ一覧 |
イベント | 日記
Posted at
2024/03/01 23:51:37