• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月08日

日本列島クルーズ(その4:釜山)

日本列島クルーズ(その4:釜山) 5月18日夕刻に長崎を出港したDIAMOND PRINCESS🚢は、19日7時釜山港入港しました。

👈こちらは、釜山港国際ターミナルに接岸した船の自室バルコニーから見た釜山港入口にかかっている釜山港大橋です。


                     何れの画像もクリックで拡大します。


日本列島クルーズなのに、何故、釜山港に立ち寄ったのか??? 理由は以下のとおりです。
船舶法第3条では「外国船は指定した国内の港(開港地)以外は入港できない」「外国船は国内でのヒト・モノの輸送ができない」ことが定められています。英国船籍であるDIAMOND PRINCESSは、日本一周クルーズの間に、一度は海外に寄港しないことには、日本国内の内港間だけでヒト・モノの運搬行為をおこなうことになってしまいます。これを回避するために、日本列島クルーズと言えども、通常、台湾、済州島、釜山等の日本から近い海外の港に立ち寄っているのです。ロシアがウクライナに侵攻するまでは、ウラジオストク、サハリン等も寄港地として選ばれていました。

【ご参考】
船舶法 第3条 日本船舶ニ非サレハ不開港場ニ寄港シ又ハ日本各港ノ間ニ於テ物品又ハ旅客ノ運送ヲ為スコトヲ得ス但法律若クハ条約ニ別段ノ定アルトキ、海難若クハ捕獲ヲ避ケントスルトキ又ハ国土交通大臣ノ特許ヲ得タルトキハ此限ニ在ラス
ぴかぴか(新しい)明治32年法律第46号ぴかぴか(新しい)

そんな訳で、釜山寄港は目的ではなくついでという位置づけの乗客も多いと思いますが、せっかくなので私達もサラリと観に行くことにしました。

入国審査は簡単で、観光上陸許可のシールをパスポートに貼ってもらいました(記載しておりませんでしたが、長崎で出国審査は受けています)。



早速、待ち構えているはとバスみたいな色のシャトルバスで、旧市街まで20分程のドライブです。
alt



旧市街にあるホテルの前がシャトルバスの乗降場所になっており、そこから国際市場までの間を散策します。通りの右側一帯が国際市場です(左)。国際市場の中の通り(右)。
altalt


9時過ぎから小一時間の散策です。時間が早いせいか、日曜日にしては閑散としています。
altalt
この年齢になると物欲は無くなり。。。


ここで何か食べる気にもならず。。。
altalt


自動車を観察していると、20年ほど前に中国でよく見た車を見つけたのでパチリ
altalt
帰国後、G4氏に訊いたら即判明しました。SSマークは雙龍(サンヨン)自動車(Ssangyong Motor)・・・現在はKGモビリティになっているそうです。この車は、当時、メルセデスと提携していたサンヨン社が、MB100をベースに製造していたイスタナというワンボックス車でした。中国に行っている間中、何か判らずになんちゃってベンツと呼んでいたあの車なのでした

国際市場周辺をオプショナルツアーで周った人は、ガイドさん行きつけの(かなり判りにくい路地裏にある)お店を紹介してもらい、美味しい韓国料理を食べたそうですが、今回、どこの寄港地でもオプショナルツアーは申し込んでいなかった私達は、まさに小一時間ほどの散策後、あっさりと船に戻りました。



帰路のバスから撮ったヒョンデの高級車ブランドGenesis(ジェネシス)(左)。
altalt
ヒョンデに混じって、頑張っていたルノーサムスン(銀色)=ルノー・ラグナがベース(右)。


alt




釜山港国際ターミナルの駐車場に停まっていたヒョンデのグレンジャー

昨年末に発表、発売開始されたクラウンセダンとうり二つのようですが。。。どっちが真似したのかなぁ。。。







alt




釜山港国際ターミナル付近でDIAMOND PRINCESSの船首方向を撮りました。



最近船首には I love this ! のロゴが追記されました。







船に戻ってからは、14階のプールサイドのテーブルでランチをとることにしました。見下ろすと。。。
altalt
ウォーターフロントのオートキャンプ場では、皆さんボチボチ撤収作業をしているようです(左)。また、同じターミナルにクルーズ船のル・ソレアルが停泊しているのが見えます。ル・ソレアルは長崎でも隣接して停泊していました。どこかで見たクルーズ船だなぁと思っていたのですが、帰ってから調べたら、この時に見た船でした。
右側の写真の手前に船の入口にテントを出している土産屋が写っているので、嫌なことくを思いだしました ここで、韓国のりを買ったのですが。。。味見させながら2ドル/1パックと言うのですよ。日本語で~  安いなぁと思いながら3種類買いました。すぐに明細書をチェックすると5倍以上の値段の記載が。。。ま、これが相場なのでしょうから文句も言いませんでした。10ドル/1パックと言われても買ったと思いますからね。 それにしても今どき。。。まだこんな売り方しているんですね。印象最悪っ


プールサイドでのランチは2度目ですが、寄港日なので空いていて快適でした。
altalt
既に1万歩ほど歩いていますので、ピザ(左)を食べた後で、ハンバーガもシェアして(右)食べましたが、どちらも中々良いお味でしたうまい!うまい!うまい!



食後は船尾をしばらく散策して。。。。
altalt



自室でゆっくり過ごすことにします。
入港時は逆光でしたので、改めて、バルコニーからの景色を撮ります。。。
altalt
部屋から見た正面に冒頭の写真の景色が見えます。冒頭の写真に写っている橋は釜山港大橋と言って有料道路になっているようです。横浜のベイブリッジよりも少し長く、桁下高さもあるようですが、幅が1/2~2/3程で片側2~3車線です。
左手には市街地(南区)が、右手には影島が見えています。影島にある山は蓬莱山です。



そうこうするうちに、港に停泊中の船に動きがありました。
altalt
日米韓の軍事訓練の話題の最中でしたので、米軍の補給艦らしき船に気を取られていたら(左)、いつの間にかル・ソレアルが動き出し、続いてPANSTAR DREAMも動き出しました。PANSTAR DREAMは、元はさんふらわあとして三菱重工業下関造船所で造られたものですが、現在は船名を変えて釜山⇆大阪を行き来しており、明石海峡でも良く見ることがあるフェリーです。


ル・ソレアルを追いかけるように出航し、釜山港大橋をくぐるPANSTAR DREAM
alt
ル・ソレアルはその後、どこかでお会いすることもあるかなぁ、と思っていましたが、このクルーズ中に再会することはありませんでした。



ディナーも楽しみの一つですが、この日はシンプルにフィッシュアンドチップスにしました。
altalt
但し、ビネガーとお醤油を頂戴、とお願いして、あっさり味を楽しみました。



ナイトショーも楽しみです。この夜は、スティヴィー・ワンダーのモノマネショーでした。演奏、ボーカルとも申し分ない出来でした。眼を患っている動きもそっくり。。。でも何か怪しいと思っていたら。。。
alt
アンコールで再登場した際は、しっかりとした足取り(小走り)でした。



上述の理由でついでに立ち寄った釜山でしたが、クルーズ船に乗っていることもあり、それなりに充分楽しい一日を過ごすことが出来ました。



つづく



【関連のブログ】
 ◇ 日本列島クルーズ(速報)
 ◇ 日本列島クルーズ(その1:横浜から長崎へ)
 ◇ 日本列島クルーズ(その2:長崎で乗り鉄しながら撮り鉄した)
 ◇ 日本列島クルーズ(その3:平和公園と吉宗うまい!



ブログ一覧 | その他旅行 | 日記
Posted at 2024/06/09 11:32:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年の客船活動まとめ
こるまろさん

国際クルーズ船 MSCベリッシマで ...
4+2輪\ジョイさん

10/6でっかい客船🛳️ベリッシ ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

訪日クルーズ旅客数及びクルーズ船の ...
どんみみさん

客船活動276 ダイヤモンド・プリ ...
こるまろさん

ディズニークルーズ、2028年度就 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation