• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月27日

スロベニア・クロアチアの旅(その11:スプリット旧市街)

スロベニア・クロアチアの旅(その11:スプリット旧市街) ようやく、スロベニア・クロアチアの旅に戻ってきました。

9月28日は、朝からスプリット旧市街を半日観光し、ランチ後には最終目的地ドブロヴニクへ移動します。
いよいよ旅も終盤になってきました。


       何れの画像もクリックで拡大します。


旧市街から3~4kmの所にあったホテルから、旧市街まではバスで移動します。9時前からの散策開始に備えて、少し早いですが7時から朝食
alt




ここのホテルは、あまり違和感なく食事が出来ました。また、さりげなくコップに注いでありますが、スパークリングワインも用意してありました。






スプリットはクロアチア第二の都市です。古代ローマ皇帝ディオクレティアヌスが引退を機に1700年前に建造した宮殿の跡がその旧市街となって残っています。

ホテルからバスで数分、やってきたスプリット旧市街の入口です。
alt
宮殿跡は、南北215m、東西180mの狭い範囲です。その周囲は厚さ2m、高さ20mの城壁によって囲まれており、この写真は、その南東側角から南側を望んだものです。


城壁の各四辺には各々青銅の門(南側)、鉄の門(西側)、金の門(北側)、銀の門(東側)が設けられています。城壁を赤線、各門を各金属の色でGoogleマップの航空写真に着色してみました・・・以降、適宜、Googleマップ及び同ストリートビューをご参照いただくと判りやすいと思います。
alt


早速、南側の青銅の門から入城します。
宮殿の南半分はディオクレティアヌスの私邸として使われていました。最初にその地下部分に入り込みました。
altalt
地下の構造物は私邸の基礎部分になります。

altalt
なので、私邸はこの上に同じ平面形状で乗っかっていたことになります。普通の家屋の基礎をバカでかくしたようなものです。

altalt
出口だったと思いますが、結構、手の込んだ細かいタイル模様も描かれていました(右)。



一旦、表に出て、この街のランドマークである鐘楼を中心に時計回りに歩きます。八角形の建物は聖ドムニウス大聖堂です。
alt
冒頭の写真は、ここから左側を観たものです。 このまま南側の城壁に沿って歩いた時に撮りました。



再度、ディオクレティアヌスの私邸に入り、前庭(=玄関です)に出ました。 天井のドームは崩落して
altaltalt
穴が開き、壁に設けられた棚には彫像なども置かれていたようですが、まさに遺跡という感じです。音響効果が良いからでしょうか。。。アカペラ (^^


前庭の北側にある階段を降りると、ペリスティルという広場に出ます。旧市街の中心部で、南側にある皇帝の私邸、北側にあった兵舎の境界にもあたります。

広場の東側には大聖堂(皇帝のお墓)があります(左)。広場から振り返って見た前庭です(右)。
altalt


皇帝がユピテル神殿として作った洗礼室が広場の西側に残っています(左)。
altalt



ここから、城壁の北方外側に向かいました。

北側には金の門があります。そして、その門の前にグルグール・ニンスキの像があります。
グルグール・ニンスキって誰? ガイドさんの現地での説明で、左足の親指に触ると幸運が訪れるというパワースポットと言う程度しか覚えていませんでしたが、帰宅後の自習で。。。
alt
。。。グルグール・ニンスキは10世紀に実在した人物。教会でのスラヴ語使用禁止に抵抗した司教で、クロアチアのラテン語化を防ぎスラブ語保護に大きく貢献したといわれている。。。と言うところまで進歩しました (^^ゞ


そして、こちらが北側の城壁と金の門。装飾の細工が細かいです。
alt



ここまではガイドさんに案内してもらっての散策です。これで旧市街の全容は大方把握したであろう、と言うことでしょう。。。昼食までの1時間半ほど自由行動になりました。


我々は、城壁の外側から攻めました

まずはフロッギーランド。。。チョット不気味でしたが、一応、入口から覗き込みました。
altalt
孫たちに何かお土産を~と立ち寄ったのですが、何でも結構なお値段。。。


城壁の西側も少しばかりブラブラ。。。

コーヒーカップのアート(左)。 真南に見えるアドリア海が眩しいお洒落なマルモントヴァ通り(右)。
altalt



ここからは、城壁内を通って東側の青空市場へ向けて歩いてみます。

スプリットの旧市街の路地は入り組んでいるものの、基本的に直行する道ばかりですし、
altalt
バルセロナの路地と違って強盗など身の危険を感じることもなく(当然、スリやひったくりの類には気を遣いますが)、安全な街歩きを楽しみました。


適当に歩いても、旧市街の中心地であるペリスティル(広場)に出ます。。。
alt


この広場の北の面には、ネクタイ発症の地・クロアチアの老舗ネクタイ屋さんが店を出しています。
altalt
alt
























旧市街の排水口の形状をモチーフとしたスカーフ(左)と老舗CROATAクロアタ社のロゴ入り扉。
通し番号付のネクタイもありましたので、欲しかったのですが、現在は月一回しかお勤めしていないこともあって、却下されました (>_<)


少し寄り道しましたが、東西通路を鐘楼の前を通って東に行くと(左)
altalt
alt

銀の門にぶつかります(右)。


銀の門を出たところにあった青空市場 ランチを控えた時間でしたし、雑貨もまさに雑、だったので
alt
雰囲気だけ楽しんで、集合地点の広場へと向かいました。



つづく



【関連のブログ】
 ◇ スロベニア・クロアチア(速報)
 ◇ スロベニア・クロアチア(その1:リュブリャナまで)
 ◇ スロベニア・クロアチア(その2:ブレッド湖まで)
 ◇ スロベニア・クロアチア(その3:ブレッド城からポストイナまで)
 ◇ スロベニア・クロアチア(その4:ポストイナ鍾乳洞からクロアチアのオパティアまで)
 ◇ スロベニア・クロアチア(その5:イストラ半島 ①モトブン)
 ◇ スロベニア・クロアチア(その6:イストラ半島 ②ロヴィニ)
 ◇ スロベニア・クロアチア(その7:イストラ半島 ③プーラからオパティアへ戻る)
 ◇ スロベニア・クロアチア(その8:ラストケ村経由でプリトヴィッツェ湖群国立公園へ)
 ◇ スロベニア・クロアチア(その9:プリトヴィッツェ湖群国立公園・上の湖)
 ◇ スロベニア・クロアチア(その10:クルカ国立公園経由でスプリットへ)


ブログ一覧 | 海外(遊び) | 日記
Posted at 2024/12/27 19:28:13

イイね!0件



タグ

関連記事

スロベニア・クロアチアの旅(その1 ...
TMKさん

スロベニア・クロアチアの旅(その1 ...
TMKさん

スロベニア・クロアチアの旅(その1 ...
TMKさん

スロベニア・クロアチアの旅(その1 ...
TMKさん

スロベニア・クロアチアの旅(その1 ...
TMKさん

スロベニア・クロアチアの旅(その9 ...
TMKさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation