• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月29日

フランス旅行(その4:トゥールに宿泊・撮り鉄してモン・サン・ミッシェルへ)

フランス旅行(その4:トゥールに宿泊・撮り鉄してモン・サン・ミッシェルへ) 3月6日はロワール地方を観光して、アンドル・エ・ロワール県の県庁所在地トゥールに宿泊しました。

午前中に観た同じロワール地方の県庁所在地であるシャルトルに比べて、だいぶん都会です(人口も3倍以上です)。

👈夕食後に前を通ったらライトアップされていた市庁舎


                    何れの画像もクリックで拡大します。


ここトゥールでは、トレインビューのホテルに泊まって、少しだけ撮り鉄をしたにも関わらず、トゥール駅の写真を撮っていなかったことが、とっても悔やまれます。 夜でも歩いて行けた距離なのに。。。
alt
仕方がないので、Google Mapからストリートビューの写真を拝借します。 ターミナル駅になっており、駅舎に直角(写真の奥から)線路がやってきて、ここで突き当りになっていました。


夕食を食べるレストランにバスを横付けするためにでしょうが、路面電車、バスレーン、自転車レーン、左折車レーン等が複雑に入り組んでいるグラモン通りを、バスは行きつ戻りつ。。。
altalt
人口14万人ほどの街の目抜き通り(グラモン通り)です。電動キックボードも走ってました。


目抜き通りをぐるっと周って、市庁舎の前でバスを降りましたので、市庁舎を1枚
alt
綺麗な彫刻と時計塔が特徴的な市庁舎です。前の広場は、ジャン・ジョレス広場です。



広場からグラモン通りを数軒南に行ったこちらのレストランで夕食になりました。

altalt
この1664というビール🍺は、若い頃良く飲んでいた懐かしいクローネンベルクのピルスナー🍺です(左)。 以降、機会ある毎に飲んでました🍺  サラダ・・・刻んだベーコンの塩味が満遍なく伝わって美味しかったです(右)。


altalt
チキン・・・これはしっかりとした食感が良く(硬くて切りにくいけど)、脂控えめで、味は濃厚な良い鶏でした(左)。食べたことないけど、軍鶏ってこんな触感&味かもと勝手に想像してしまいました。
デザートも手抜きなしの美味しさです(右)。



食後は再びジャン・ジョレス広場に戻って、ライトアップされた市庁舎を撮ります(冒頭の写真)。

その後、バスに乗ってホテルまで移動しチェックイン。。。下調べしていたので、トレインビュー・ホテルであることは判っていましたが、ラッキーなことに部屋は線路側でした!!!
撮り鉄の前に、スーパーに行って買い物を済ませます。1664🍺とチョコレート、サブレ等のお土産の調達です。

・・・でいよいよ撮り鉄開始
alt
まずは、須磨穂ちゃん画像なので判りにくいですが、奥に大西洋線のTGV(Atlantique型)が3編成います。手前に大きく写っているのはRegio 2N型快速電車です。

須磨穂ちゃんで頑張ったのは。。。動画を撮ろうとしたからです。

TGV(Atlantique)の間を発車するZ27500型快速電車。右奥にイルミネーションされた市庁舎が見えています。




ということで、フランスのロワール地方に来てまで、撮り鉄して寝ましたが。。。

明けて3月7日朝です。 トゥール駅構内の様子が判るようになりました。
alt
明るくなったトゥール駅構内です。右奥が駅舎、その奥に市庁舎が見えています。
この写真ではTGV(Atlantique型)が良く判ります。


続々と快速、普通列車がやってきました (*^▽^*)

alt







Regio2N Z56500型





alt







Z27500型





alt







Z21500型(Z-TER)




朝の7時台の僅かな時間でしたが、結構楽しめました (-ω-)/






この日(3月7日)は8時に出発、午前中にトゥールからA28でル・マンまで北上し、その後A81に乗り換えてモン・サン・ミッシェルを目指します


A28で見かけたトラックです。結構な割合でLT(リトアニア)PL(ポーランド)ナンバーがいました。
altalt
altalt
どちらも、ウクライナの次はこの国が危ないと言われている国家です。このルートでフランスの農産物を運んでいるのでしょうか??? 陸続きでロシア或いは傀儡国家に接しているので、NATOにはそれぞれ2004年、1999年に加盟しているものの、油断出来ない状況だと思われます。



ル・マンを通過したのは9時過ぎでした。せっかくなので道標を撮っておきました。
altalt
ル・マン24時間サーキットMMスタジアムは次の出口、ですと(左)。


その後、10時過ぎにしっかり30分ほどの休憩を取った後、モン・サン・ミッシェルへの降り口に着いたのは12時前でした。
alt

ここから20分弱で、モン・サン・ミッシェルの街へ到着しました。



つづく


【関連のブログ】
 ◇ フランス旅行(その1:速報)
 ◇ フランス旅行(その2:シャルトルまで)
 ◇ フランス旅行(その3:シャンボールまで)


ブログ一覧 | 海外(遊び) | 日記
Posted at 2025/03/29 23:40:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フランス旅行(その1:速報)
TMKさん

フランス旅行(その7:ルーアン)
TMKさん

フランス旅行(その6:モン・サン・ ...
TMKさん

フランス旅行(その12:パリでセー ...
TMKさん

フランス旅行(その2:シャルトルま ...
TMKさん

フランス旅行(その5:モン・サン・ ...
TMKさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation