• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月27日

フランス旅行(その7:ルーアン)

フランス旅行(その7:ルーアン) モン・サン・ミッシェルで迎えた3月8日の朝からのつづきです。
この日は、ノルマンディー地方最西端にあるモン・サン・ミッシェルから、午前中かけてノルマンディー地方北東部に位置するルーアンまで250km強を移動、ルーアン観光の後、100kmほど南東へ移動して、夕方にはパリに入るという行程です。


                    何れの画像もクリックで拡大します。


ルーアンへ
ルーアンは、ノルマンディー地域圏の首府であり、セーヌ=マリティーム県の県庁所在地です。
県道D43→国道N175→高速A84→高速A13と乗り継ぐ250kmの行程でしたが、この日は、バスの座席が比較的前方だったこともあり、あまり退屈することなく楽しみました。

alt

まずは、高速までのD43では、幾つかの集落を通過しました。


赤枠で囲った標識が、通過する集落の名前を示しているようで、ここはCOURTILSクルティルという集落のようです。






alt高速で見かけたPLポーランドナンバーのトラックです。

以前のブログでは、登録国(この場合はポーランド)まで農産物を運んでいるのかな???と記載しましたが、ひょっとしたら、フランスor欧州各国で運送業の出稼ぎをやっているのかも知れません。
というのは、この時のバスが、コストダウンのため?ポーランドの運送会社のバスを使っていたことを思い出し、トラックも同様なのかな?と考えた次第。



alt
高速走行中の一場面です。

時々、軽く信号音がして、ドライバーのステアリング操作に不自然さが。。。
これを良~く観察していると、自動運転モードでしょうか? ステアリングから一定時間手が離れると、アラームが鳴っているような感じです。
ボルボ・ダイナミック・ステアリングの機能の一つ、走行車線キープ機能のようでした。




ルーアンの市内に入ったところで、又楽しい車を見かけました。アルファロメオ2000です
altalt
綺麗にメンテされていて、現代の車に混ざっても格好良いデザイン、そして力強い走りでした。
後輪のサスペンションがリーフスプリングであることが判ります(右)。



ルーアン観光
ルーアンでは、救国の天使ジャンヌダルクが火刑に処せられたという旧市場広場近くでバスを降りました。

旧市場広場
旧市場広場にはジャンヌダルク教会が建っています(左)。
altalt
また、広場の周囲には木骨構造の建物がズラリ(右)。そのうちの一軒(手前の2軒目)で昼食です。


100年以上の歴史があるというこのレストランでの昼食は、サラダ(左)、チキンフリカッセ(右上)、
altalt
そしてデザートはアップルタルト(右下)でした。カールスバーグ。。。この旅初の銘柄🍺です (^^ゞ



食後は、現地のガイドさんの案内で、ルーアンの旧市街を精力的に見て歩きました。

ジャンヌダルク教会
1979年、ジャンヌダルクが処刑された旧市場広場に建てられています。 左側に見える十字架は、
alt
ジャンヌダルクの処刑場であることを示す記念碑です。


教会内では、ちょうど集会が開かれていて、自由に見学する状況ではありませんでした(左)。
altalt
ただ、16世紀に造られたというステンドグラス(当初は第二次世界大戦で崩壊した他の教会で使用されていたのですが、大戦中は疎開していたので無事だったという)はシッカリと観ました(右)。


旧市場(ヴィユ マルシェ)
旅行中でなければ。。。きっと買うと思われる食材が豊富に並んでいます。見ているだけで楽しい
altalt



大時計台
旧市場広場から東向きのグロ・オルロージュ通りに入ると、大時計台、そして大聖堂が見えました。
alt
かばん屋さんの隣の看板。。。漢字をデザインしたロゴになっています。


大時計台は、ルーアンが羊毛産業で栄えた歴史を象徴して、羊の彫像で埋め尽くされています。
altaltalt
時計の短針の先端に付いている羊の彫像(中)。アーチの天井には良き羊飼いのレリーフが彫られていました(右)。


alt
大時計台近くの石畳で見かけたマンホール蓋です。大きさ的にはハンドホール蓋だったかも知れません。

亀さんの絵に惹かれて撮りました。

鋳出し文字は何を意味している?と調べたら
ここから海が始まります
何も捨てないで。。。

だそうです。洒落た呼びかけです





ルーアン高等法院(ノルマンディー高等法院)
グロ・オルロージュ通りを直進したら大聖堂なのですが、左折して裁判所に寄り道しました。
altalt
16世紀初頭に建てられたノルマンディー高等法院。。。現在は裁判所として使用されています。塀の先端に至るまで徹底した伝統的なゴシック様式が見事です。 ガーゴイル(雨樋)も沢山あります。 
丁度、犯罪の容疑者が護送されてきて、裁判所に入っていく場面に遭遇しました。



大聖堂
元に戻ってグロ・オルロージュ通りの突き当りまで来ました。大聖堂です
冒頭に正面全体写真を揚げていますが、こちらは細部の造りが判るようにアップで撮ったものです。
alt
これでもか、と言うくらい繊細なゴシック様式が観光客の眼を釘付けにしていました。


主祭壇へのアクセスです。 ここ、内部でも繊細な造りに目を奪われます(左)。
altaltalt
主祭壇まで少しずつ近づいて行きました。



alt
聖母子像です。




この場所には良い光が射していたので、写真でも柔和な雰囲気が再現出来ました。







alt












良く覚えていませんが、ここはジャンヌダルク礼拝堂だったと思います。



ステンドグラスにもジャンヌダルクが描かれていました。







alt


第二次世界で壊された彫像の数々。。。


外観写真では、彫像の殆どは修復されているようですが、元はここにある彫像が付いていたものだと思います。




alt





薔薇窓です。
確か、第二次世界大戦でステンドグラスを壊された薔薇窓で摺りガラスがはめてあったと思います。

外側から見ました。
















旧市街路地(ジャンヌダルク博物館)
上の場所から、そのまま旧市街の路地を散策しました。
altalt
馬車の内輪側がぶつかって削られた角の家の土台です(右)。至るところで、このように家や塀の土台が削られていました。馬車の運転が下手なのか材質(砂岩?)が悪いのか?不明です。その奥にはジャンヌダルク博物館がありました(左)。


以上でルーアン観光を終了し、集合地点まで来ました。




バス
この3日間、ロワール地方、ノルマンディー地方を駆け巡ったバス VOLVO 9700 です。
alt
この後、パリまでの100kmを終えたら、合計930km程乗ったこのバスともお別れです。



つづく


【関連のブログ】
 ◇ フランス旅行(その1:速報)
 ◇ フランス旅行(その2:シャルトルまで)
 ◇ フランス旅行(その3:シャンボールまで)
 ◇ フランス旅行(その4:トゥールに宿泊・撮り鉄してモン・サン・ミッシェルへ)
 ◇ フランス旅行(その5:モン・サン・ミッシェル 前編)
 ◇ フランス旅行(その6:モン・サン・ミッシェル 後編)


ブログ一覧 | 海外(遊び) | 日記
Posted at 2025/04/27 23:27:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フランス旅行(その6:モン・サン・ ...
TMKさん

フランス旅行(その5:モン・サン・ ...
TMKさん

フランス旅行(その1:速報)
TMKさん

フランス旅行(その4:トゥールに宿 ...
TMKさん

キリスト教会が多い長崎
空のジュウザさん

フランス旅行(その2:シャルトルま ...
TMKさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

   123 45
6 78910 11 12
13141516 1718 19
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation