• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月07日

フランス旅行(その8:パリ・その1)

フランス旅行(その8:パリ・その1) 3月8日、ルーアン観光を終えてパリに向かったところから再開します。
高速道路A13を東進、小一時間ほどでA13とA14の分岐点に到達、パリの南西部から入るA13を進みます。
👈ここから約30kmほどでパリの中心部に行けます。


     何れの画像もクリックで拡大します。


土曜日だからでしょうか、夕方の渋滞が始まっていました(17時過ぎです)。
altalt
冒頭の場所から10分ほどでエッフェル塔が見えてきました(右)。



18時頃パリ市内に到着して夕食。不覚にも、どこで食べたか???不明です。。。
altalt
。。。が、お料理の写真だけは撮ってました (^^ゞ サラダとアボカドのパテだったか?(左)とメインはビーフ煮込み(右)。赤ワインワイングラスがピッタリでしたうまい!うまい! 場所は後でゆっくり調べます・・・パリ15区辺りかなぁ (^^ゞ



altそして、
ホテルはノボテル

ノボテルはパリにいっぱいありますが、ここは、
Novotel Paris Centre Tour Eiffel

1983年のパリ滞在時最後に泊ったホテル(パリに出たり入ったりしていたのでホテルも2軒使いました)です。


alt
当時はHotel Nikko de Paris でした。黒川紀章さんのデザインです。
👈日航ホテルの名残。。。レストラン・弁慶があったのには驚きました!

42年前は1泊で、エレベータの音がうるさいなぁ、という記憶しかありませんが、今回は3泊します! 
今回はエレベータホールからも離れていて良い部屋でしたが、、、洗面台の排水が悪くて実用に耐えなかったので、翌朝、フロントに行って戻るまでには直すようお願いしました。勿論、夕方にはちゃんと直っていましたが、この時に夜間の対応には懲りたので、昼勤のスタッフに直接頼んだものです。


alt
朝食は、安心の品質。
トーストにサラダ、卵、ウインナー。
当然、フルーツもヨーグルトも食べます。

フランスの朝食。。。外れた記憶はありません。

3日ともこの調子でした (^^ゞ





3月9日(日)。。。さて、ようやくパリの観光に漕ぎ付けました (^_-)-☆ 

これまで、パリには1983年(仕事)、1985年(仕事)、2008年(遊び)、2009年(仕事)に来ています。 このため、今回のパリでの観光は、2度目、3度目の観光スポットが殆どですが、家内が未踏の場所も多いので、自由行動の時は私が行って良かったスポットを案内するようにしました。

alt
最初はベルサイユ宮殿です。
日曜日ですし、ホテルを8時半に出発したので、交通渋滞もなく9時過ぎにはベルサイユ宮殿に到着しました。

左奥のバス駐車場から宮殿入口に向かって歩いてきて、入場待ちの間に振り返って撮った写真です。



ベルサイユ宮殿は、1983年と2008年の2度訪れていますので、私自身の記録としては少し手抜きします。


入って直ぐの中庭です。 ここをゆっくりと観たのは初めてかも知れません(記憶にない(;^_^A)。
alt


alt

宮殿建物内には、素晴らしい天井画彫刻があって沢山撮ったものの、慣れないコンデジで撮ったため、結構無様な写真が多くて困りました。

altalt


alt


altそれでも鏡の間👆👉)は、一応チャンと撮れていました (^^ゞ

あと、「ナポレオンの戴冠式」の絵👇を、載せておきます。
これは、翌日訪れるルーブル美術館にある同じ絵が作者ダヴィッドがナポレオンに献上したもので、こちらの絵はナポレオンに心酔していたダヴィッドが自分の手元に置くために描いたものという説明を受けたので、比較するために撮ったものです。


alt


裏庭?にゆっくり滞在したのは、今回が初めてでした (^。^)y-.。o○  お天気が残念 (^^ゞ
alt





昼過ぎにパリに戻って昼食です。
モンパルナスタワー(右)の56階にあるル・シェル・ド・パリでいただきました。
altalt
モンパルナス駅(左)。。。2008年訪問時の最寄り駅ですが、モンパルナスタワーに上がるのは初めてです


さて、昼食ですが、フォアグラの前菜と白ワインからスタートしましたうまい!
altalt


メインはローストポーク。。。と赤ワインうまい!うまい! パリの街を見下ろしながら優雅時間でした👇👇👇
altalt


alt

デザートも手抜きなしのチョコレートケーキうまい!

ここだけの話、最初ワインのお値段を聞いてヤバいなぁと思っていたのですが、白ワインを注ぐ頃になって、飲み放題にしてくれたことが判明。。。それでも、昔みたいに御替わりなんてしていません。



では、56階からの眺めを。。。横浜ランドマークタワーの70階よりも低いですが、それなりに視界は広いです

モンパルナスタワーが北西向きに建っているため、眺めは北西方向に限られます。一番西側から見ていくと。。。

やや左にメトロ6号の地上走行部分が見えており、その奥左の高層ビル群はセーヌ川に沿い。。。
alt
に建っています。宿泊しているホテルもその中にあります。奥に黒く左右に広がって見えているのはブローニュの森です。


真正面が北西方向です。
右端の金色の塔は、アンヴァリッドのドーム教会です。ナポレオンのお墓があるそうです。
alt
ドーム教会の左上に小さく凱旋門が写っています。中央奥にある高層ビル群は再開発地区=ラ・デファンスで、シャンゼリゼ通りと凱旋門の延長線上に位置します。


ほぼ真北方向です。
金色の塔から派生する緑地を辿ると、セーヌ川岸にグランパレの大屋根が見えています。
alt
更に、右に広がる緑地を辿るとコンコルド広場、その右にオランジェリー美術館が見えています(ここまでの写真は、後掲しています)。更に右に広がる緑地の手前にオルセー美術館が横たわっています。

これより東側には、ルーブル美術館、モンマルトルの丘、シテ島(ノートルダム大聖堂ほか)などもあるのですが、これが限界でした (^^ゞ



食後は午後からの自由行動に先立ち、バス内からパリ市内を車窓見学しました。ルートに沿って、主なところだけをピックアップしてみます。


  ルーブル美術館西南端(手前はセーヌ川)    セーヌ川に架かる人道橋(オルセー美術館前)
altalt


  セーヌ川越しに見るオランジェリー美術館         コンコルド橋から見たグランパレ
altalt


           コンコルド広場             同広場から見たシャンゼリゼ通りと凱旋門
altalt


         撮りそこないの凱旋門         凱旋門前から見たシャンゼリゼ通り(👆の逆向)
altalt


          マドレーヌ寺院                        スクリーブホテル
altalt


         カフェ・ド・ラ・ペ                      オペラ座正面(工事中)
altalt



最後に到着したオペラ座の裏手で、この日(3月9日)のツアーは解散となりました。

近くにはギャラリー・ラファイエット等お土産を買うのに適した店が沢山あるのですが、我々は、ここから徒歩でオルセー美術館に向かいました。



つづく


【関連のブログ】
 ◇ フランス旅行(その1:速報)
 ◇ フランス旅行(その2:シャルトルまで)
 ◇ フランス旅行(その3:シャンボールまで)
 ◇ フランス旅行(その4:トゥールに宿泊・撮り鉄してモン・サン・ミッシェルへ)
 ◇ フランス旅行(その5:モン・サン・ミッシェル 前編)
 ◇ フランス旅行(その6:モン・サン・ミッシェル 後編)
 ◇ フランス旅行(その7:ルーアン)


ブログ一覧 | 海外(遊び) | 日記
Posted at 2025/05/07 15:28:32

イイね!0件



タグ

関連記事

曇り空のParis
44loveさん

街道の風景8 ナポレオン街道の向い ...
44loveさん

金贎腐敗の進んだ五輪だが(´・ω・ ...
waiqueureさん

オー・シャンゼリゼ☆ダニエル・ビダル
ツゥさん

フランス旅行(その6:モン・サン・ ...
TMKさん

フランス旅行(その1:速報)
TMKさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    12 3
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation