• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月15日

我が家の旧・車たち(その7)

久しぶりに旧車の紹介です。

今回は、2代目マスターラインの後継車です。
標準色とは違うダークグレイ・メタリックのRT20コロナでした。
このクルマも陸運局名になっています。



計器板周りの写真はないのですが、
1)スピードメータは温度計を横に置いたようなメータで、
2)ホーンリング方向指示器のレバー一体になっている
という特徴的なものでした。












夏休みに東北に行った時の写真です。
父がバテて休憩しているところです。
当時はエアコンなんて無く、三角窓(コロナは台形だった)からの風は大事な冷却媒体でした。












この写真は、東北旅行の最後の朝、ホテル前でのショットです。
うちのクルマ(右側)ではなく、左奥に色々止まっているのが見えます。
RT40コロナ410ブルははっきりしています。
奥はどうやらクラウンのステーションワゴンのようです。









この3年後、15歳でこのクルマのタイヤローテーションを任されたTMKですが・・・・直後のドライブで、ガタガタとタイヤが外れかけて、タイヤ交換の難しさを身をもって体験したのでした。

更に、力任せに締めても駄目、ということを理屈で判るまでにあと数年を要しました。

ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2007/12/15 12:48:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年12月16日 7:28
この頃から、日本のクルマも現代的になってきましたね。
街中で普通に見られるクルマ(形状がね。)が走り出したのは、この辺りからだったと思います。
これや、ブル410、パブリカ、キャロル、スバル360辺りを多くみたような。
コメントへの返答
2007年12月16日 7:56
ボディの鉄板の厚さ、プレスの形状、そしてガラスの曲率等、加工技術が飛躍的に向上したのでしょうかexclamation&question・・確かにデザインが現代的になっていますし、スピードも出るようになりました。
クルマが増えてきたのもこのころですね。

このドライブでは今なら免許取消になるスピードでR4を走りました・・・勿論父親が。
2007年12月16日 9:05
お早うございます
懐かしい車の提供?有り難うございます
慌ただしい時代でしたが豊かさが伝わってきます
また、15歳でタイヤのローテーションを任されるとは、お父様は凄いですね
私は15歳の頃、何が出来ただろうか?
当然家に車があろう訳もなく・・
「陸運局名は神」良いですね・手を合せ・
昔、上司に初のアルミホイールのタイヤ交換を頼まれ、レンチを足で踏みつけて締め、悲しい顔をされた覚えがあります。
コメントへの返答
2007年12月16日 12:05
おはようございます。

この頃、国産車は精一杯成長していたのでしょうね。新車が出るたびに、新しい発見があったように思います。

>15歳でタイヤのローテーション・・・お父様は凄い
単に忙しかったか、体調が悪かったか・・・そんなところでしょう。

タイヤ交換は、面及び芯をキチンと合わせることとナットの締付トルク管理が大事です。私はトルクを(体重)x(足で乗るレンチの柄の位置)で管理(そっと静荷重をかけて)しています。「足で踏みつける」わけですけど、これが一番正確ですよ。冷や汗

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation