• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月25日

ジャパン ヒストリック カー ツアー 2008

一昨日から始まっていたJapan Historic Car Tour 2008が本日、横浜赤レンガ倉庫ゴールしました。

2年前は赤レンガ倉庫がスタートでした。昨年は米国に出張中でしたので、TMKとしてはあの時以来2年ぶりになります。

朝から雨模様なので、車を道路に停めて車内から見学することにしましたが、地元とは言え、コースの把握に少々手間取ったため、写真は途中からしかありません・・・MGだとかポルシェ356等は撮れませんでした。

以下、本日の写真です。全てカルディナの中から撮りました。
クリックすると大きな写真になります。→ その後、そのまま大きな写真をクリックすると元に戻ります。



























今回は途中からしか見学できませんでしたが、トヨタ2000GTの走っているところをじっくり見られたのが収穫でした。わーい(嬉しい顔)

クリックした画像は掲示板に納めてありますが、TMKの判らない車名(その9)(その11)(その14)です。お判りの方、いらっしゃったら教えて下さい
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2008/05/25 20:30:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

フィアットやりました。
KP47さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年5月25日 21:31
凄いお宝映像ですね
目の保養になりました
出来れば次回は、行きたいですね・・・
コメントへの返答
2008年5月25日 22:10
今日は天気がイマイチでしたので、あまり綺麗には撮れていません。涙
2年前は良いお天気晴れでした。

shonanwaveさんも、是非一度ご覧下さい。
2008年5月25日 21:40
こんばんわ。

スーパーカー世代のオイラには、たまらないショットですね♪
ディーノのお姿も見えますね。
サーキットの狼を思い出します。
コメントへの返答
2008年5月25日 22:10
こんばんは。

>たまらないショットムード
ありがとうございます。でも、スーパーカー世代より一寸だけ年寄りのTMKと致しましては、ポルシェ356等、もう少し古い車も見たかったです。涙

2008年5月25日 21:58
写真のアップ方法がグッドです

ネガフイルム風とは面白い

ところどころミラー越しに・お洒落!
コメントへの返答
2008年5月25日 22:11
>写真のアップ方法がグッドです
でしょ、でしょexclamation&question・・ヒットでしょうかねexclamation&question
枚数が多いときや、選択しにくいときはこの方法が良さそうですね。

ミラー越しは、撮り損ねのリカバーショットでした。冷や汗
2008年5月25日 22:20
写真goo!ぐーです

ところで私のみんとも「なすび355」さんは
クラッシックカーフェスティバルに参加されたそうです
この季節は古いものに勇気を与えてくれるのですね。
コメントへの返答
2008年5月25日 23:48
>写真goo!ぐー
有難うございます。

「なすび355」さんの画像、今年は中途半端な撮り方になったので・・・2年前のCDもひっくり返して探しましたが・・残念ながら見つかりませんでした。
古いものに愛着を感じるTMKは・・・古い人間でしょうね。わーい(嬉しい顔)
2008年5月26日 7:57
スーパーカー世代なのでトヨタ2000GT、フェラーリ、ランボルギーニとか生で見るとワクワクします!
走ってるところが見られるなんてイイですね~^^♪
コメントへの返答
2008年5月26日 20:38
それぞれ1台ずつならば、走っている場面に遭遇することもありますが、これだけ揃って見る機会は、こういったイベントしかないですよね。

スタートやゴール会場で待ち受けるのもいいですが、街中で待ち受けるのも又楽しいものがあります。
2008年5月26日 12:52
No.11 フィアット850スパイダーです。
http://www.rakuten.co.jp/gattina/145175/1875164/147581/
http://expop.net/mt/archives/2007/05/post_284.html
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2a/08/tottakitto/folder/1137494/img_1137494_50336121_5?1194783302

No.14 モーガンです。
http://www.candytower.com/link/9000/9610.jpg
http://ajp.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/02/09/02084.jpg

No.9 わかりません。
お尻のラインはモーガンのような。
このクルマの特徴は、ボンネット横一文字のラインと
ドアの上部(肘掛部)が水平になっていることですね。
英国車風で古くもないような感じ。
前の部分があると各メーカーの特徴が出ていたかも。

最後の写真は、チョロQ風になっていますね。
コメントへの返答
2008年5月26日 20:45
ロッソモンツァさん、ご丁寧にありがとうございます。
さすがですね・・・というか流石のロッソモンツァさんでもお解りにならない車があるんですね。(驚!!)

(その11)も(その14)も言われてみると、なるほどと思いますが、なかなか自分では思いつきませんです。

さぁ、難関は(その9)ですね。
ちょっと自分でも時間をかけて探ってみたいと思います。

>このクルマの特徴は、
>ボンネット横一文字のラインと
>ドアの上部(肘掛部)が水平に
この特徴でモーガンから外れてしまいます。は~て??

>最後の写真は、チョロQ風
カルディナのミラーが歪んでいるのですよ。(その8)のムスタングも縦長でしょ?
ま、このあたりは愛嬌ということに・・
2008年5月27日 16:16
すごい見ごたえあるブログですね!
こんなにたくさんお疲れさまでした~^^

やっぱ、073(F40)が好きです(*^-^*)
コメントへの返答
2008年5月28日 1:53
もっと古い車も出場していたのですが、撮り損ねました。涙

1時間もなかったと思います。あっと言う間に終わりました。

F40やF50は格が違いますよね。
でも、もっと古い車も味があって良いですよ。
2008年5月31日 10:01
バックアップファイルを探したら、Japan Historic Car Tour 2004の写真が出てきました
当時は横浜赤レンガ倉庫がスタートで、出発する名車を見送りました。
同じ車が結構参加されているんですね、古い車ですが、ガレージに置きっぱなしで無く、ちゃんと走らせて維持されている。素晴らしいと思います。
でも確か何台か戻って来ないんですよね(涙)
コメントへの返答
2008年5月31日 22:30
こんばんは。

Japan Historic Car Tourは、2004年が初回で、今年で5回目だそうです。
2004のサイト拝見しましたが、356とかMG等は当時からの常連さんのようです。わーい(嬉しい顔)

古い車も、キチンと手入れして定期的に動かしてやれば良いのでしょうが、これって大変なことですよね。
ぴかぴか(新しい)ツアーやフェスティバルが年に何度かの晴れ舞台ぴかぴか(新しい)ですから、皆さん生き生きとされていました。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation