• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

お花見🌸@須磨浦

お花見🌸@須磨浦4月9日は、家内共々1日中時間があったので、お花見🌸に行こうと久しぶりに須磨浦へ行って来ました。
須磨浦へ行くのはこの時以来、約10年ぶりになります。

須磨浦と言っても、今回は須磨浦山上遊園須磨浦公園両方でお花見🌸をしました。

👈こちらは須磨浦山上遊園にある展望閣(標高約240m)から、神戸方面を見た画像です。左から山陽電鉄(山陽須磨駅)、国道2号線、JR山陽本線(須磨駅)、そして須磨海岸が綺麗に見えます。


                     何れの画像もクリックで拡大します。


では、須磨浦山上遊園へ向かいます。

須磨浦公園内にある山陽電鉄駅(当然ですが、須磨浦公園駅)前から須磨浦ロープウエイに乗り、更にカーレーターという名の不思議な乗り物で標高を稼ぐと、回転展望閣がある場所に到達します。ここまでの様子はこちらのブログにも記載しているので省略します。
その展望閣から眺めた明石海峡です。一応、明石海峡大橋の全容がギリギリ収まっています (^^ゞ
alt


alt





須磨浦山上遊園は、更に奥に広がっており、ロープウエイの出札口では、この時期、そちらの桜が満開です とお奨めいただいたので、購入したフルコースのセット券を使って、リフトでそちらに向かいます




写真は何れも帰路に撮ったものですので、方向が反対になって(展望閣が前方に見えて)います。


alt






リフトは谷を挟んで向かい側の丘陵に運んでくれますが、その真ん中あたりが摂津国と播磨国の国境になっていたようで、こんな表示がありました。






続いて、須磨浦山上公園でのお花見🌸です。

展望閣から見た西側の展望。。。出札口でお奨めいただいたように奥側のエリア右端に写っている上述のリフトで向かいます満開🌸です。 霞んでいて判りにくいですが、左奥が明石方面で。。。
alt
中央に第二神明、阪神高速5号湾岸線、神戸淡路鳴門道で囲まれたデルタ地帯がありますが、一番明確に見えている阪神高速5号線以外は、残念ながら原画像を拡大しないと判りません (T_T)



展望閣から見た明石海峡大橋方面にも、桜🌸はありました(左)が。。。
altalt
奥側のエリアから見た桜🌸と明石海峡大橋との共演(右)は中々のものでした (-ω-)/


このエリアで圧巻だったのは、枝垂れ桜🌸です ピンクの色合いも咲きっぷり🌸も良かったです。
altalt




乗り物撮れたし、須磨浦公園お花見🌸も良かった

須磨浦は、見える範囲に鉄道、道路、航海&航空路があり、乗り物の撮影に適した場所だなぁと、今回つくづく感じました。

元々、今回はそのつもりで訪れたわけではなかった(目的は花見🌸でした)ので、以下は偶然撮った乗り物須磨浦公園の桜🌸です。

こちらは展望閣から見えた神戸空港を離陸したばかりの海上保安庁Saab340(JA954A)(左)、そして何れもこの時は神戸港に停泊していた練習船・大成丸(中央)と帆船・日本丸(右)です。
altaltalt


同じく展望閣から須磨方面を見ていた時に通過していく貨物列車を発見しました。東進しています。
alt
全長が540mほどありますので、最後部はギリギリ写っていないようです。



最後は、標高6mの須磨浦公園に降りてきて、お花見🌸しながら撮れちゃった写真です。

山陽電鉄の電車と🌸のコラボ。。。偶然撮れた右の写真を見て、この場所は良いなあと~
altalt


~次の電車が来るまで待って撮った写真がこちらです
alt


海の方も良い場所🌸がありました。 ルミナス神戸2(左)と帆船・日本丸(右)です。
altalt



花見🌸に行ったついでに乗り物も沢山撮って、中々面白い?充実した一日でした。


Posted at 2025/04/11 16:24:49 | コメント(0) | イベント | 日記
2025年04月07日 イイね!

神戸電鉄のウルトラ大作戦exclamation×2

神戸電鉄のウルトラ大作戦全国各地の鉄道において「ぽっぽや」即ち鉄道員、運転士の高齢化と人員不足が深刻になっているそうです。
我が地元の神戸電鉄(以下、神鉄)においても例外ではなく、人員の確保に苦労している模様です。
その活動の一環として、神鉄には昔から「ウルトラマン」のようなヒーローがいて、鉄道の安心・安全・快適な運行を支えるプロとして活躍していますが、その社員一人ひとりがヒーローである、として、共に働く「ウルトラ」な仲間を大募集するウルトラ大作戦採用強化キャンペーンを展開しています。


                   何れの画像もクリックで拡大します。


元々、神鉄には「ウルトラマン電車」と呼ばれて親しまれてきた、赤とシルバーの配色が「ウルトラマン」にそっくりな3000系車両があります。
本日は、その3000系に「ウルトラ大作戦」のラッピングを施した特別ラッピング列車が粟生線を走っていたので撮ってきました。来年の3月末まで運行されることになっている期間限定のラッピングです。


alt
藍那~木津にて  この辺はそんなにきつい勾配ではありませんが、それでも42‰の表示があります。



alt
木幡~木津にて


alt
木津~木幡にて


alt
藍那~木津にて


alt
藍那~木津にて


また、同時に、オリジナルのラッピングを復活させたメモリアルトレインも、先日撮っておきました。
alt
藍那~木津にて すっごく見えにくいですが、ウルトラマンのフィギアが運転席(助手席?)に乗っています。



この活動で、直ちに多くの人材を集めることは難しいかも知れませんが、「ウルトラな」人材が応募してくれると嬉しいですね。


Posted at 2025/04/07 22:28:36 | コメント(2) | おすすめ紹介 | 日記
2025年04月06日 イイね!

桜、咲きました🌸

桜、咲きました🌸2日前まではサッパリ駄目でしたが、今朝見たら。。。
🌸咲いてました
昨日の時点で、殆どが3分咲きにもなっていなかったことを思うと、今朝が良い感じの気温になっていたのでしょうかね。。。
👈昨日の上弦の月🌓は撮り損ねましたが、今夜は🌸とコラボです。450mmで撮った今夜の🌓と🌸を比較明合成しました。


                   何れの画像もクリックで拡大します。


昼間は来客があったりで、ゆっくり撮れなかったので、夜桜🌸で遊んでました。








次は、雨上がりの濡れた夜桜🌸をマクロレンズで撮りたいと狙っていますが、当分降りそうにありません (´;ω;`)


Posted at 2025/04/06 23:38:11 | コメント(0) | イベント | 日記
2025年04月04日 イイね!

桜🌸

桜🌸我が家は、標高が高い場所にあるせいか、神戸市内でも桜🌸開花が遅いほうです。

ただでさえ遅いのに、🌸開花情報🌸を見ても、今年の兵庫県は関西でも遅い方になっています。

散歩コースの桜🌸も殆どがチラホラ咲き始めたところですので、標高が100mほど低い公園はどうなのか?確認してきました。


                    何れの画像もクリックで拡大します。


まずは、競技場周り。。。8分咲き🌸くらいでしょうか。この景色を見ながらお弁当を食べました。
alt
風が強かったのですが、陽だまりは暖かでのんびりとリラックスできました。


日本庭園です。咲いている方の木でもこんな感じ。。。3分咲きくらいでしょうか。。。
alt
あと三日後でしたが去年は満開🌸だったことがこちらのブログで判ります。


続いて、一番よく咲いていた🌸芝生広場です。ここだけは、ソコソコ咲いていました🌸
alt


芝生広場の桜🌸。。。その全容とアップで撮った画像です。
altalt
マクロレンズを持参していなかったので、標準ズームで撮っています(右)。



この週末は、春休みでもあり各地ともお花見🌸で混雑しそうです。どうしようか。。。思案中です🌸



Posted at 2025/04/04 23:21:08 | コメント(0) | 散歩 | 日記
2025年04月01日 イイね!

飛鳥Ⅱ、最後の世界一周クルーズに出航

飛鳥Ⅱ、最後の世界一周クルーズに出航昨3月31日横浜港を出港した飛鳥Ⅱが、本日正午に神戸に入港し、15時に出港していきました。
飛鳥Ⅱ 最後の世界一周クルーズです。

飛鳥Ⅲ(3月初旬にドイツの造船所を出て、現在回送中)がこの7月に就航することに伴い、以降、飛鳥Ⅲが海外クルーズ飛鳥Ⅱは国内クルーズと棲み分けるとのことです。


                    何れの画像もクリックで拡大します。


alt

久しぶりに中突堤旅客ターミナルに行ったので、恥ずかしながら。。。



間違えてオリエンタルホテルの中を彷徨いましたが、無事、セレモニーが行われるテラスに到着しました。





alt





セレモニーが開催されるまで30分以上もあるので、訪れている人もまばらな状態です。






alt


しばらくは、旅客ターミナル内をウロウロ。。。


こんなキャラクターを持参してお見送りしている人もいて、しばらくお喋り。
手前から、飛鳥Ⅱ、ダイヤモンドプリンセス、にっぽん丸のキャラクターのようです。



alt




飛鳥Ⅱの第15代船長・渡辺恒介さんの挨拶等があり、記念撮影

横浜でも同じことをおっしゃっていたようで、イマイチご自分でも盛り上がりに欠けていたようでした (^^ゞ




挨拶が終わって、いよいよです。皆さん 旅客ターミナルで配布していたUW旗(ご案航を祈る、という意味)を振って盛り上がっていますが。。。
altalt



alt


私は次のミッション。。。

ポートタワーの屋上から飛鳥Ⅱを撮る👉



。。。ために、スタコラ移動します。















高所恐怖症ですので、嫌々ながらもポートタワーの屋上に到着、どうやら間に合いました。
alt
ボーディングブリッジは外されていますが、飛鳥Ⅱは未だ接岸したままのようです。


離岸しました
alt


造波抵抗を減少させるバルバス・バウが船首水面下に透けて見えています。青色です。
alt


ゆっくりとバックしつつ、突堤を過ぎたところで直角に曲がって方向を換えています。
alt


alt


こんな所にもBE KOBE

当初はメリケンパークのこちら文字モニュメントとして設置されていたのですが、最近は神戸市内のいたるところに出没しています。
あまり増やすと、有り難味がなくなるのに。。。と思います (^_-)-☆



方向転換、ほぼ完了。。。この角度が一番美しい飛鳥Ⅱ 左側に消防艇がスタンバイしています。
alt
背後はポートアイランド。。。そのポーアイに停泊している白い船は 練習船・大成丸です。


。。。と間もなく、消防艇による放水歓送が始まりました。 じっくりと高みの見物とします。
altalt
消防艇とクルーズ船との位置関係は、この時と同じです。きっとこうなると信じて撮影場所を選びました。


altalt


そして、飛鳥Ⅱ。。。最後の世界一周クルーズに旅立ちました。次の寄港地はシンガポールです。
alt
神戸空港の誘導灯が沖に見えていますが、今日は飛行機とのコラボは見られませんでした。



皆さん、飛鳥Ⅱに見入っていますが、実は、第一突堤には帆船・日本丸が停泊していました。
alt


Posted at 2025/04/01 23:32:44 | コメント(1) | イベント | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  1234 5
67 891011 12
1314 15161718 19
2021222324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation