• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2025年09月27日 イイね!

続:Hummingbird hawk-moth

続:Hummingbird hawk-mothHummingbird hawk-moth の続編です。

前回は夕方撮った写真で暗い感じでした。
あれから3日目にして、ようやく明るい光の下にハチドリガが出てきてくれたので、改めてトライ 少しは明るい写真になりました。


      何れの画像もクリックで拡大します。


判りにくいけど、眼は複眼になっているそうです。
alt


ホバリングがとってもお上手
alt


口吻をだら~んと吊り下げるほかに、この写真のように突き刺す方法もあり、使い分けています。
alt


移動時は口吻を丸めて動きやすくしています。
alt


雌しべの根っこに口吻を突き刺しています。
alt


なんだかプレーリードッグみたいです
alt


身体的特徴は、Wikipediaの記載内容
「前翅は茶色で、黒い波線が横切っています。後翅はオレンジ色で、縁は黒色です。腹部はかなり幅広く、先端には扇状の剛毛があります。翼開長は40~45ミリメートル(1.6~1.8インチ)です。」
と一致しています。
alt


以上、続編でした。


Posted at 2025/09/27 23:31:36 | コメント(0) | おすすめ紹介 | 日記
2025年09月25日 イイね!

Hummingbird hawk-moth

Hummingbird hawk-moth庭に珍しいものが飛んで来ました

先日の蝶(モンキアゲハにクロアゲハ、ナミアゲハ、そしてキアゲハ)を再度撮ろうとトライしていた時に乱入してきたのが、この
Hummingbird hawk-moth ハチドリガ
です。ハチドリが~ではありません。ハチドリガ スズメガで、蛾の一種です。


                   何れの画像もクリックで拡大します。


最初は「こいつ何だ?」と思って撮った写真を使ってグーグルで調べてみました。
すると、すんなりとWikipediaに案内され。。。
ハチドリのように、長い口吻を持ち、聞こえるほどのハミング音を以てホバリングしながら花の蜜を吸う姿がハチドリHummingbirdに良く似ていることから、英語名はHummingbird hawk-moth(ハチドリ スズメガ)で、和名はホウジャクというスズメガの一種である
。。。ことが判明しました。


今回は初お目見えと言うことで、長い口吻を使って蜜を吸っている姿を中心に、本日撮れ撮れの画像を少しだけアップします。

alt

身体的特徴としては、Wikipediaに次のように記載されています。
前翅は茶色で、黒い波線が横切っています。後翅はオレンジ色で、縁は黒色です。腹部はかなり幅広く、先端には扇状の剛毛があります。翼開長は40~45ミリメートル(1.6~1.8インチ)です。

移動中は、ピロピロ笛のように長い口吻を丸めています。
alt


altalt


alt


因みに、ハチドリは北米から南米にかけて生息し、日本にはいません


もう少し綺麗に撮れたら、また紹介します。


注)
Hummingbird:ハチドリ  hawk-moth:スズメガ  moth:蛾。。。モスラですね。

Posted at 2025/09/25 20:12:51 | コメント(1) | おすすめ紹介 | 日記
2025年06月27日 イイね!

500系新幹線

500系新幹線500系新幹線に乗りました

1997年3月にデビューした鋭いロングノーズの先頭形状が特徴となっている500系新幹線、JR西日本はその営業運転を2027年度を目処に終了すると発表しています。
今回、九州での仕事は、比較的余裕があったので、是非500系新幹線に乗ろうと決めていたのですが、流石に早朝、夜間の移動は辛いものがあり、結局、良い時間帯に運行しているハローキティ新幹線に乗ることになりました (^^ゞ


                何れの画像もクリックで拡大します。


これまで新神戸駅で一度撮っており、また偶然ですが姫路バイパス走行中にドラレコで録画する偶然にも恵まれてもいますが、乗るのは初めてです。


六甲トンネルを抜けて、ハローキティ新幹線500系新幹線ですがやって来ました
alt
今回、慣れたデジイチではなくコンデジで撮っていますので、思いどおりに撮れておらず欲求不満です (^^ゞ


alt



観光客のいない車両で静かに乗ろうと、普通指定席の4号車にしました。

楽しみにしていたとは言え、少しだけ気恥ずかしい一瞬です (^^ゞ




乗車後は速やかに全車両を点検?移動し、速やかに撮るべきものを撮ることに専念しました。

一気に最後尾8号車まで行き(左)、折り返し先頭の1号車までを走破しました(右)。
altalt



1号車は HELLO ! PLAZA と呼ばれ、グッズの販売スペースと展示スペースになっています。
altalt
こちらではCAさんからお写真お撮りしましょうか?と言われましたが、流石に。。。辞退しました (^^ゞ
altalt



2号車は KAWAII ! ROOM と名付けられ、飾りつけされたフォトスポット等のある客室になっています。冒頭の写真も2号車のものです。
alt

altalt



1号車のショップで、CAさんから頂いた冊子 STORY BOOK と。。。
altalt

alt


。。。特製の時刻表です。
altalt
キティちゃんが大好きな孫のために余分に貰ってきました。



ようやく新下関まで来たキティちゃん、ここで同型の500系新幹線とすれ違いました。



新関門トンネルを抜けたら小倉です。小倉到着前に撮った4号車です。 普通でしょ?
alt



新神戸で上手く撮れなかったハローキティ新幹線、小倉でもトライしましたが。。。
alt

。。。やっぱり思いどおりには撮れませんでした (>_<)
alt


今回、500系新幹線に乗るため、山陽新幹線をこだま通しで乗りました。多分、初めてです。長いな~と思っていましたが、あらためて新神戸⇆小倉の所要時間を確認すると、こだま3:44に対して、のぞみ2:10でした。1時間半も違うとは驚きです。
500系の乗り心地や意外に心地よい走行音を楽しんだり、ブレーキのかけ方が???と思って考えたり(ガタがきている=遊びが大きいのか?)、退屈することもなく、久しぶりに長時間の新幹線を楽しみました (@_@)


Posted at 2025/06/27 22:20:30 | コメント(0) | おすすめ紹介 | 日記
2025年05月19日 イイね!

須磨離宮公園の薔薇🌹

須磨離宮公園の薔薇🌹神戸市立須磨離宮公園の薔薇🌹が満開だと聞いたので、行ってきました。

正午頃に到着、直ぐに持参したサンドウィッチを食べ、1時間半ほど観賞。。。


     何れの画像もクリックで拡大します。





















数え切れないほどの種類の薔薇が沢山の色で迎えてくれ、また良い香りを放っている薔薇もある公園です。 先日の藤の花に続いて、今日は近場の公園で癒されました。



Posted at 2025/05/19 23:58:41 | コメント(0) | おすすめ紹介 | 日記
2025年05月03日 イイね!

藤公園

藤公園GW後半に突入する5月2日(GW中の平日を楽しめる最後の日)、岡山県和気町にある藤公園に行って来ました。

神戸は朝から雨模様でしたが、ウェザーニュースで午後からは上がるとの予報でしたし、和気町だと11時頃には晴れるとの見通しがあったので、9時半頃に出発。。。
遅い出発でしたので、往路は全て(と言っても備前ICまで)高速を使用しました。


                   何れの画像もクリックで拡大します。


到着早々の写真です。この時は未だ曇っていました。 ここは、細長く100m弱続く藤棚の中です。
alt
同系色の藤の色が延々と続く中でのグラデーションが綺麗です。

同じ場所でも、陽当りが良くなってくると眩しいばかりの藤色になります。撮った向きは真逆です。
alt



続いては、平面的に拡がる藤棚の中での写真です。

白系色の藤と青空の対比が美しい。。。。
alt


そして、白系色から藤色、そしてピンク系へと変わるグラデーションも綺麗です
alt


平面的に拡がる藤棚は2段あり、上の棚から同様に拡がる下の棚を眺めることも出来ます
alt


花をアップで撮る。。。トライしましたが、邪魔者に気を取られてクリアには撮れません・・・(^^ゞ
alt



変わり種では。。。
            八重の藤                         そして藤も
altalt
ありました。



舞台では、傘踊り、民舞などが披露されていました。 地域の方々の熱意が伝わってきます。
alt



alt
お昼も回ったので、会場で買ったパンを食べ、未だ足りなかったので、露天の焼きそばを隣接する和気神社の入口。。。和気清麻呂像の後ろ。。。で狛犬ならぬ狛猪を眺めながら家内とシェアしたら、結構、お腹いっぱいに~

狛猪。。。鳥居の両側に小さく写っています。







alt
帰路はオール一般道。。。と言っても竜野以東、第二神明まではバイパス化していますので、平均時速は結構上がります。
また、GW最後の平日ということで、右往左往するサンデードライバーも少なく、粛々と走る仕事車のおかげで安定したペースを維持して帰宅しました。

👈和気神社から立ち寄った旧自宅までの一般道データです。



お天気も良く満開の藤の花、そして往復で3時間ほどストレスのないドライブを楽しみましたるんるん


Posted at 2025/05/03 15:35:24 | コメント(0) | おすすめ紹介 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   12 34
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation