• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

冬の大三角形と。。。

冬の大三角形と。。。昨夕は星空☆彡が綺麗でしたので、雲一つない南の空を向けてカメラをセットしたところで雲が流れて来ました。それでも流れる雲の部分以外は、比較的に空気が澄んでいたので、撮影を強行。。。

一応、冬の大三角形が撮れたので、気を良くしてアップすることにします。


                     何れの画像もクリックで拡大します。


こちらは、冒頭の画像に、星座線、星座名等付記したものです。
alt
  ★撮影条件★  撮影日時:2024.3.9 19:15:30 S速度:13sec. 絞り:f/4 ISO-500 焦点距離(35mm換算):27mm トリミング無



ついでに、すぐ西隣のぎょしゃ座おうし座ふたご座も撮っておきました。
altalt
  ★撮影条件★  撮影日時:2024.3.9 19:20:20 S速度:13sec. 絞り:f/4 ISO-500 焦点距離(35mm換算):27mm トリミング無



今回、冬の大三角形を撮ったのは、3日後に通る国際宇宙ステーションを撮る練習でした。
alt
こちらはJAXAの予想です。
少し見えにくいですが、国際宇宙ステーションはおおいぬ座オリオン座の間を右下の方から抜けて、こいぬ座を貫くコースを通る予定になっています。晴れて上手く撮れると良いのですが。。。




Posted at 2024/03/10 20:30:33 | コメント(0) | おすすめ紹介 | 日記
2024年02月12日 イイね!

久しぶりの星空観賞☆彡

久しぶりの星空観賞☆彡お風呂に入る直前でしたが、星☆彡が輝いているぴかぴか(新しい)のに気づいて撮りました。

年末、12月27日に満月🌕と周りの星座を撮って以来、1か月半のご無沙汰な星空観賞でした。


      何れの画像もクリックで拡大します。


同じ画像に、星座名、α星等主な恒星等を付記したら冬の大三角形も判りやすくなりました。右下に写っている航跡は、伊丹発松山行きのANA1649便です。
alt
冬の大三角形:ベテルギウス、プロキオン、シリウスの三つの星を結ぶ三角形


★撮影条件★
撮影日時:2024.2.12 20:34:48 
シャッター速度:13sec.  絞り:f/4.5  ISO-400  焦点距離(35mm換算):27mm(トリミング有)


Posted at 2024/02/12 23:33:40 | コメント(0) | おすすめ紹介 | 日記
2023年12月01日 イイね!

今シーズン初、冬の大三角形

今シーズン初、冬の大三角形今シーズン初、冬の大三角形を撮りました。

実は、おうし座とぎょしゃ座を撮ろうとしていたのですが、上の方に行ってしまって、ベランダからは冬の大三角形しか見えなかったので、少し早いかなぁ、と思いつつ。。。(^^ゞ


       何れの画像もクリックで拡大します。


まずは撮ったままの画像・・・みんカラ用に画質を落としています(Max.1280pxs 200KB)。



星座線と星座名、星名を入れて冒頭の画像にすると。。。三角形が判りやすくなりました。




★撮影条件★
撮影日時:2023.12.1 22:41:44  
シャッター速度:8sec.  絞り:f/5.6  ISO-800  焦点距離(35mm換算):36mm

Posted at 2023/12/02 00:07:28 | コメント(0) | おすすめ紹介 | 日記
2023年10月27日 イイね!

コスモス

コスモス小野市のひまわりの丘公園コスモス満開だと言うので、行ってきました。
この時期、コスモス畑は盛況ですが、400万本にはさすがに圧倒されました。


     何れの画像もクリックで拡大します。


バックは国道175号線です。遠くに見える山々は、小野アルプス、善防山、笠松山・・・かな。
alt


同じ画像を少しだけトリミング。
alt


更に、もう少しトリミング。
alt


alt









三姉妹







ここはひまわりの丘公園です! 
 異常気象でひまわりの残党が隅っこの方に~      結構、大きな顔をして咲いていました。
altalt


        黄色いのもあります。               ここからはマクロレンズに換えます。
altalt


微風とは言え、風に揺られるコスモスにマクロレンズで接近戦を挑みますが、中々手ごわいです。
altalt


その華奢なコスモスに、ちゃっかり乗って身をゆだねている奴がいました (^^ゞ
alt


altalt



11月上旬からは切り花プレゼントを実施するというので、沢山観られるのは今のうちです。


Posted at 2023/10/27 18:20:48 | コメント(1) | おすすめ紹介 | 日記
2023年10月19日 イイね!

東海道新幹線、例のアイス

東海道新幹線、例のアイス東海道新幹線の車内ワゴン販売10月いっぱいで終了になる、というニュースを思い出したので、今回の横浜行ではこちらの記事にもある「シンカンセンスゴイカタイアイス」を食べようと狙っていました。


     何れの画像もクリックで拡大します。


alt





勿論、ソレ用販売されていたN700Sのスプーンは購入していますので、これを鞄に忍ばせて。。。






乗った列車はN700Sのぞみ69号・・・シンカンセンスゴイカタイアイスを食べる条件は揃いました意味不明なり ( ^ ^ ゞ 丁度、食事時にワゴン販売が来たので、デザートとして食べました。
alt
残念ながら、ドライアイスから出た直後ではなかったのですが、それでも未だカッチカチのアイスでしたので、JR東海の純正アルミニウム製スプーンの威力を確認するには充分な条件だったと思います。

深く刺さったアイスクリームからの冷熱がスプーンに伝わり、指先が冷たくなってきましたが、実に鋭く、なめらかな切れ味を確認することが出来ました。




そして、今日は全国的に秋晴れということでしたので、こちらの眺めも狙っていました。
alt
下り車線、いや下り線という悪条件下でしたが、上り車両に邪魔されることもなく、須磨穂ちゃんも頑張ってくれました。はい、今回の写真は全て須磨穂ちゃんによるものです。


******************************************************************
以下、追記

・・・で一番大事なことを書き忘れていました。
コチラの記事に記載されていますが、東海道新幹線の車内ワゴン販売がなくなる11月以降も例のアイスを新幹線内で食べるには、

1)東海道新幹線の望み停車駅(6駅あります)に設置される自販機で買う
2)座席からスマホで注文し、席まで配達してもらうグリーン車限定サービスを利用する

方法があるそうです。 但し、1)の方法では「シンカンセンスゴイカタイアイス」ではなく、普通の硬さのアイスになります。


Posted at 2023/10/19 00:24:43 | コメント(1) | おすすめ紹介 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation