• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

雨上がりのシャガと。。。

雨上がりのシャガと。。。この時シャガマクロレンズ撮ってみたい、と思ったのですが、先日の雨上がりに実現しました。
まずは、群生するシャガの一部です。


     何れの画像もクリックで拡大します。


続いて、マクロレンズの得意分野。。。接写です。
alt


alt
















alt

















alt



シャガに飽きたので、次は八重桜🌸です。
alt


alt










8分咲きでしょうか・・・





alt

















alt



そして風雨にやられずに残っていた。。。
alt






スイセン



かなり頑張っていると思います。




alt








チューリップも数輪ですが残っていました。







何れも、こちらで紹介しているマイクロニッコール(Micro-NIKKOR-P・C Auto 1:3.5 55mm)で撮りました。フィルムカメラ時代のレンズですので、ピント合わせも露出の設定も手動で行います。


Posted at 2023/04/15 22:18:50 | コメント(1) | 散歩 | 日記
2023年04月11日 イイね!

コゲラ狙いで裏山を彷徨ったものの。。。

コゲラ狙いで裏山を彷徨ったものの。。。9日の日曜日、投票も済ませたしお天気も良いのでコゲラ狙いで裏山を彷徨ってきました。
こちらはメジロ・・・梅や桜🌸などの比較的背の高い木で遊んでいるところには、何度も遭遇したことがありますが、これは背の低いミツバツツジで遊んでいるところです。


                   何れの画像もクリックで拡大します。


alt






アゲハチョウ


歩き出してスグに遭遇しました。





alt


里山中に響き渡るほどの大きい声で鳴いていましたが、サイズはスズメほどで小さくてスマートだし保護色していますから、なかなか見つけにくい鳥です。。。。


初ウグイス





alt






ウグイスと一緒に撮れちゃってたシジュウカラ

同じ木にいました。





ウグイスもシジュウカラも、焦点距離450mm(35mm換算)で撮った画像をトリミングしています。



alt






サトキマダラヒカゲ


蛾ではありません。蝶の仲間です。





alt












最後にメジロとミツバツツジ



alt




結果的に・・・コゲラのドラミング音は聞こえたものの、小さい谷を挟んだ向こう側の雑木林にいたようで、撮影出来ませんでした。

Posted at 2023/04/11 22:17:23 | コメント(1) | 散歩 | 日記
2023年04月08日 イイね!

ソメイヨシノ🌸の次は。。。

ソメイヨシノ🌸の次は。。。ソメイヨシノ🌸が散り始めたこの3日ほどは、代わりに出現した次の主役たちを追いかけていました。
次は何と言っても花海棠(ハナカイドウ)ですね。
前回のブログでは蕾でしたが、ようやく咲きました。


      何れの画像もクリックで拡大します。



花海棠の解説には・・・

alt
唐書の楊貴妃伝に「此眞海棠睡未足耶」との一文が出てきます。日本語訳は「これまさに、海棠(カイドウ)の眠り未だ足らずや」となりますが、これは、唐の玄宗皇帝が、まだ酔い醒めきらぬ楊貴妃の艶めかしい美しさを海棠になぞらえて評したものです。
中国では古くから海棠は牡丹と並び称されてきた植物なのです。


・・・と記載されていました。前回と違うホームページで見つけましたが、内容的には同一です。

altalt


alt






さるお宅の花壇。


スイセンからチューリップまで盛り沢山ですが、綺麗に仕分けされていて華やかです。




ビオラかな? ウクライナ色とは少し違いますが。。。  この花は須磨穂ちゃんで撮影
alt


alt






ユスラウメ


元の自宅にも咲いていましたので懐かしいです。




alt


alt










リキューバイ





alt



北側の斜面には
早くもシャガ


・・・この花は一度マクロレンズでトライしたいものです。

この花も須磨穂ちゃんで撮影




alt



沢山のドングリが落ちていますが、この写真はパッカーンと割れて根付いているドングリの様子が判ります。

こんな感じで繁殖するのですね。初めて見ました。


これも須磨穂ちゃんで撮影




alt







さかんに縄張りを主張していたので、こちらも・・・








alt







顔が撮れるまで粘りました 。。。クマ蜂







alt







クマ蜂を撮っていると邪魔しにやってきたシジュウカラ








以上、散り始めたソメイヨシノ🌸を横目に散策しながら撮りました。


Posted at 2023/04/08 17:12:59 | コメント(1) | 散歩 | 日記
2023年04月01日 イイね!

枝垂桜🌸・・・加東市千鳥川桜堤公園

枝垂桜🌸・・・加東市千鳥川桜堤公園加東市にある千鳥川桜堤公園枝垂桜🌸が満開だと聞いたので、平日のうちに行こうと、昨日(3月31日)行ってきました。
情報どおり満開の枝垂桜🌸を、晴天の下で堪能しました。今年最後のお花見🌸になると思います。。。多分


       何れの画像もクリックで拡大します。


あまり多くの車は停められませんが、桜堤公園に隣接した駐車場に停めると、目の前に千鳥川の対岸に咲く枝垂桜🌸が見えました。。。ワクワクします。
alt
注)公園の駐車場が満車でも、500mほど離れた市役所の駐車場に停めて良いそうです。少し遠いですが、駐車場は確保されています。


駐車場から桜堤への登り口から見た枝垂桜🌸です。



この木の向こうにあるベンチが空いたので、満開の枝垂桜🌸の下で昼食😋













昼食後に撮った最初のショットです。















花びらをアップでとらえてみます。





千鳥川は白濁しており、残念ながら水鏡は諦めました。上流で浚渫しているのでしょうか?



神社の脇に、ソメイヨシノ🌸が1、2本・・・・



上流にある橋を渡って川の右岸へ行ってみます。



右岸からの眺めもなかなか素晴らしいものです。











得意の撮る人を撮る


対岸にいる人を撮りました。






左岸の枝垂桜🌸と駐車場の位置関係



右岸から上流を振り返って見ます。













再度、花びらをアップで~








続く4枚は、少しハイキー気味で下から撮ってみたものです。




下から撮るこの撮り方を見ていた家内からイエローカードが発せられましたげっそり 近くにご婦人がいたらヤバい撮り方なのだそうです。気を付けなくてはなりません。


Posted at 2023/04/01 23:36:45 | コメント(1) | 散歩 | 日記
2023年03月26日 イイね!

春が来た芽

春が来た 2この週末は雨模様・・・で、満開近くのソメイヨシノ🌸を撮ろうにも、青空や月🌙とのコラボも叶いません。

そこで、単焦点のマクロレンズのみで雨粒滴る草花を撮ってみました。前回と同じ花もありますが、そこは須磨穂ちゃんの性能が意外と良いと感じるか、やはりマクロレンズの表現力はまだまだ捨てたモノじゃないと思うか。。。


                   何れの画像もクリックで拡大します。


ユキヤナギ  風に吹かれてなかなか撮らせてくれませんでした。




馬酔木(アセビ)  こちらも風が邪魔して。。。  前回はこちら




スイセン  中っくらいのを撮りました  前回はこちら




花海棠(ハナカイドウ)
こちらは初登場です。中国は唐の時代の絶世の美女・楊貴妃を玄宗皇帝が呼んだところ、ほろ酔いのうたたね顔で現れた彼女をこの花にたとえたそうです。即ち、酔っぱらった楊貴妃。。。色っぽさが伝わってきます。  日本には中国原産で江戸時代にやってきたので、海を渡ってきた梨(「棠」は梨のこと)ということで海棠と名付けられた・・・らしい

満開になるのはソメイヨシノが散ってから。。。これからの楽しみです。冒頭の写真も同様。



スノーフレーク  前回とは違う株です  前回はこちら




斑入りのツバキ  何度見ても贅沢な花です  前回はこちら




ソメイヨシノ  八分咲きか。。。  前回はこちら






不明  小さい花のように見えますが、触ると硬くて実のようです。




落ちツバキ  濡れてた風情が良い。。。  前回はこちら




ミツバツツジ  やはり撮ってしまいました  前回はこちら




寒緋桜(カンヒザクラ)  もう終わっており萎れて色も褪せていますが好きです。




Posted at 2023/03/26 23:11:34 | コメント(2) | 散歩 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation