パリでの食事、第2弾は、日本人によるフレンチ、Epicure108です。
Villiers駅のあたりの写真です。
しばらく歩くとCardinet通りと交叉します。

前菜。
も
こちらはメインです。

先月の欧州出張では、食事には恵まれていたと思います。
こちらは、主菜。
パリに到着してから、ネットの準備をしたり凱旋門の夜景を撮ったりした後の食事です。

美味しかったのですが、周りは少し残しました。
と合わせて18
お判り頂けると思います。
いよいよ、パリも最後。
シグニチャーアミューズと名付けられています。ま、食前酒を一杯というところでしょうか?
和食をお願いしたのですが、キャビアお好きですか?・・・は~い、大好きです。
こちらが、和食用の前菜。
続いては煮物椀
お凌ぎということです。

そして、
デザートは・・・
・・・丁度、日本時間の正午頃、小腹が空いてきたので、何か軽~く戴きたいと申し出ると・・・
切り干し大根の田舎煮
今回、是非行ってみたかったのは、シテ島。
凝ったデザインの階段の雰囲気(↑)を味わいながら上り、地上に出ると西側にこの景色が見えます。
サント・シャペル1F奥のマリア像とステンドグラス
。
こちらは2Fの大ステンドグラス。
同じく、全体。
が重なってきれい・・・
1Fの廊下が、アートの展示場になっていました。

コンシェルジュリーを出て、秋のシテ島を少し東へ歩きますと・・・スグに現れます。
いました。
やっちゃいました。
こちらは礼拝堂全体・・・・
正面のステンドグラスをアップで。
横のバラ窓と呼ばれる窓です。
メトロの駅に戻る途中に気付きましたが、こちらはパリ警視庁です。
浴びて帰国の途についたのでした。
パリに到着した19日の夜に、偶然ですがちょろっと見たエッフェル塔のイルミネーション
がこのデザインでした。
です。

deux
trois











|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |